
10/28、セントラルサーキットにて行われた、K-CARミーティングの3時間耐久レースにK-ENGのサポートメンバーとしてついていきました。
我々K-ENGチーム(といっても僕はKさんの金魚の糞状態なんですけど)は、前回(4月だったかな...忘!)はエンジントラブルでリタイアということで、今回はその雪辱を晴らすべく、ボディカラーもリフレッシュして挑みました。
第二ドライバーのSGHRさんはこの車体を見て、涙ウルウルしつつ「末っ子ちゃん、ワシ、がんばるデ」と便所裏で誓ったとか、誓ってないとか…。
第一ドライバーはK氏。スタートからほどなく10位ほどステップアップし、42秒台をジャンジャン叩き出す。今回にかける意気込みがビシバシ伝わってまいります!!
…アレレ?交代まであと少しだけどピットに戻ってきたゾ!
Fブレーキパッドのお肉が無くなっております!
普段はスマイリーなK氏が、鬼神の如く工具を振り回してFブレーキパッドを交換!
「ワシはまだあきらめてへんで!」という気持ちに少しでも応えるべく、我々も必死でサポートします。
ここから第二ドライバーのSGHR氏が出ますが、再びピットイン。ブレーキのタッチが???なため、Fブレーキ側のエア抜きをします。
そして再出発!行ってらっしゃーい!
…ピットの床に液体が残ってるンですけど、汗じゃないみたい。
位置的にRブレーキのフルードが…ということでピットインして応急処置。
気を取り直してまたまたGO!
SGHR氏もスイッチ入れなおして45秒台目指してがんばります。
給油して最終ドライバーのKNJ氏に交代。これまでのピットインの時間が長かったためトップから最終ドライバー出走時点で28周くらいの遅れがあったが、K-ENG入魂のTODAYの感触をグリグリと楽しめたみたいです。
レース後はパレードランということで片付けに入っていたのだが、ここで皆さんから「ガスもあるし、パレードしてきなよ」とのお言葉。
お言葉に甘えて、セントラルのコースを初めてパレードさせていただく。
パレードなのに追い抜いていく車両もあって、そのおかげで僕も前後がクリアになり、アクセルをちょっと入れさせてもらったりしました。
競技専用車両だけあって、吸気音と排気音が気持ちいい~!
また、セントラルのコースはアップダウンが結構あっておもしろそうなコースでした。
Kさん、SGHRさん、KNJさん、Aさん、HYSさんチームの皆さん、お疲れ様でした&ありがとうございました!楽しい一日になりました。
2007/10/31追記
画像が見られないとのお知らせをいただきましたので、画像はフォトギャラリーに移動しました。
関連情報URLからどうぞ。
Posted at 2007/10/29 23:20:34 | |
トラックバック(0) |
サーキット | クルマ