
たまにはツーリングネタということで…
といっても「たまには」というほどブログをUPしているわけではないが、もしかすると「クンちゃん」がチェックしているかもしれないので、鼻水たらしながらUPすることにする。
(風邪ひいた...皆さん、大丈夫だったかな?)
僕の場合、ツーリングといえば大抵バイクなのだが、今回は147出動。
最近、1.6ペルソから156JTSへ愛機をアップデートしたムネリン氏と合流。
ムネリン殿、同行に社員の方も連れてこられたようで、「しゃちょー」(岐阜のイントネーションで)と呼ばれてます…。ゴメン、趣味仲間の方とは、ほとんど趣味の話しかしない僕は、ムネリンさんがそんなビックな男とは知らなんだがやっ!
さて、2台に分乗して一路ソバうち目的地、「木曽馬の里」へ。
う~む、天気予報は曇だったけど…雨だね!またも雨だ。
僕の147で大人4人乗りの機会は滅多になく、果たして走るのかと不安であったが、さすがにタイヤ積んでるより人間のお尻の方がクルマも喜ぶらしく、快調に目的地到着。
一気にソバうち体験へなだれ込んだのだが、9人なので3チームに分かれる。
①ムネリンチーム
②僕らチーム
③職人肌チーム
各チームを血液型風分類をすると...
①A型そろいに違いない。堅い。確実に丸くソバを伸ばしてる。
③ABとOの連合だろう。初めてなのにあの手つきは…ジーニアス!
そして僕ら②は...ゼッテーB型。もう、そのままです!
まぁ、なんだかんだで結局、自分で打ったソバが一番うまいという評価は各々鉄板でありました。
一応、木曽馬の里というくらいなんで、ソバ打ちの後は馬を見ねば。
木曽馬はメジャーな競技馬より一回り小さくて足も短いのだが、山道での荷役や、古には合戦にも使われたそうな。
残念ながら雨で乗馬体験や馬車は出動していなかったが、放牧されていた馬達やしっとり濡れた森を見ていると、何だか癒されますなぁ~。
てなわけで、帰り道。
ムネリンさんの156フェーズ3に先導してもらっての道中だったが…
オイオイ、156ってカッコイイね~!
JTSなんで黒煙もたまにはあるけど、お尻のデザインが絶妙だ。
途中から僕は風邪気味になってしまったけど、皆でワイワイやりながらの旅もイイね!
Posted at 2009/05/25 21:52:36 | |
トラックバック(0) |
ツーリング | 日記