• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ゆーすけ@EK9のブログ一覧

2011年07月11日 イイね!

試験場の予約電対応酷すぎワロタwwwヌホホwww

というわけでゆ~すけです

久々のお休みが取れそうなので試験場に予約の電話をいれました。

興味のない人はスルー推奨。

以下ほぼ原文

-----

女「はい運転免許試験場予約係です」

ゆ「もしもしすいません、試験の予約を入れたいんですが・・・」

女「もしもし!」

ゆ「す、すいません、試験の予約を入れたいんですが・・・」

女「はい、それでは予約番号か免許証番号をお願いします」

ゆ「XXXXXXXXのゆ~すけと申します」

女「それではお名前は?・・・あ、ゆ~すけさんね・・・」

(ここから態度急変)

女「ゆ~すけさん7/xに予約してましたよね?」

ゆ「はハイ、仕事でいけなかったので」

女「無断欠席した場合また直に試験場に来て予約していただくことになるって話し聞いてます?」

ゆ「いえ、聞いてないです」

女「今回は処理しますけど、次回無断欠席したら直にきて予約してもらいますよ」

ゆ「お手数おかけします、すいません。」

女「それで何日にします?」

ゆ「XX日でお願いします」

女「その日はもう埋まってますね、次はxx以降になります」

ゆ「ではその日でお願いします」

以下手続き~(終始高圧的)

-----

といった具合・・・

たしかに無断欠席結構してるし、非があるのは僕ですが・・・

酷くないですか?

僕には「手間かけさせやがって、今度ばっくれたら有休消化して予約取りにこいよ
でも今回はアタシの裁量で多めにみてやるからありがたく思え。
何?刃向かうの?アタシ公務員よ、無理無理ウェーハハハ!w」

としか聞こえませんでした。

まず
①「無断欠席した場合また直に試験場に来て予約していただくことになるって話し聞いてます?」

っての。欠席する場合は前の日までに連絡してください、と口頭でも言われたし、
手引きにも書いてあるので十分承知してます、
仕事柄データセンターに籠っているので平日昼間は携帯が使えない
という事情を話す気にもなりませんでした。
そんな理由を聞こうともせず「無断欠席したらペナルティとして直に試験場にくること」ってw
そんなルールがあるなんて口頭でも書面でも知らされていません。今日初めて知りました。


②「今回は処理しますけど、次回無断欠席したら直にきて予約してもらいますよ。」

っての、今までも何回か無断欠席はしたのになんで今回だけそんなにいうのか不明
今回は処理出来るって事は次回だってできるってことだよね?
ってことはただ単にペナルティとしてだけ来させるってことじゃん・・・なにそのペナルティw
お前の裁量で次回は直に来いとかどういうこと?しかも軽く脅迫気味だしw
君ら公務員様と違って、平日サラリーマンが休むことがどんなに大変な事かわかってる?
いいですねぇ、どんな態度で仕事してもクビにならないし、お給料も出ますからね。

③「それで何日にします?」「その日はもう埋まってますね、次はxx以降になります」

これが一番腹たった!w
なぜ最初に「~以降なら空いてます」と言わない?

④理由はどうあれ常に高圧的

もちろん非があるのはこっちですが、その態度は何?
「無断欠席した奴には高圧的な態度をとりましょう」ってマニュアルでもあるんですか?
もう少しマナーの徹底をしてほしいですね。民間だったらあり得ない電話対応でした。
たくさんお給料もらってんでから電話対応くらいちゃんとやってください。

いままで取消者講習の教官、試験員、試験官とお世話になってきましたが
皆さん本当に対応に関しては素晴らしく、気持ちのいい対応でした。

ただ、一部・・・本当に今日の電話受付のババァは最悪でした。
こういう馬鹿がいるから公務員の印象が悪くなるんです。

圧力が怖いので免許取ったら正式にクレームの予定w 
いまだにこういう対応しかできない奴もいるってこと。気を付けてください。

「いいね」はしないでね。

あ~すっきりした。
Posted at 2011/07/11 21:13:24 | コメント(2) | トラックバック(0) | 免許復活 | 日記
2011年07月02日 イイね!

マニアじゃねーよぉ

マニアじゃねーよぉどうもゆ~すけです。

自分のデスクトップPCを買って半年
チマチマパーツを買い足して
ようやく自分の納得する環境になりました。

パソコンショップSEVEN BTO
型番:SR-premium-Q13GHD545ND (246)
ケース:ACMC-22W ホワイト +420W
システムボード:MSI P55A-G55
CPU:Core i7-870
メモリ:CFD W3U1333Q-4G [DDR3 PC3-10600 4GB]×4
グラボ:RADEON HD5450 512MB (PCI-E2.0)

光学式ドライブ:BDR-206BK ブルーレイ+DVDマルチ
ハードディスク(system):Hitachi HDS721050CLA362 500GB (Serial ATA II)
ハードディスク(data):WDC WD20EARS 2TB
ハードディスク(backup):WDC WD20EARS 2TB (搭載せず)

地デジチューナー:Earthsoft PT2
カードリーダー:NTTME SCR3310-NTTCom

メインディスプレイ:TOSHIBA REGZA 32RX1
サブディスプレイ:BENQ G2420HD
Bluetoothアダプタ:サンワサプライ MM-BTUD27
キーボード:TK-FBP014BK
マウス:Logicool Performance Mouse M950
スピーカー:HTX-22HDX
ヘッドフォン:AKGK404

キーボードアーム:Donyaダイレクト ボール固定型 モニターアーム (2関節モデル) DN-ARM129B2-P
モニターアーム:Donyaダイレクト リストレスト・マウステーブル付き 大型キーボードアーム DN-ARM332KDB
OS:windows7 ultimate x64

これでTV録画しながら、
ゲームしながら、
アニメ見ながら、
音楽聴きながら
ネットしながら、
エンコしながら、
大人の動画見ながら、
etcetc....w

というわけです。

BTOとはいえ初めて自分でOSやHWの選択を
自分の要件に沿って集めるたので楽しかったです。

ここにあげたものでおススメはTVとモニタのデュアルディスプレイですかね、
デュアルですので左右で行ったり来たりできます。
右のメイン(レグザ)で動画やTVを見て左の縦起きモニタでネットや監視って感じです。
FXや株とかにも対応できますね。やらないけど。

それから後はbluetoothのキーボードですね、
Fn1 PC Fn2 PS3 Fn3 IPOD Fn4 サブPC と2ボタンで切り替えられるので便利です。

それと・・ノリで買っちゃった知る人ぞ知る地デジボードPT2
地デジ×2、BS×2の4チューナー搭載、そんな見れねぇしw

憧れていたCPU4Core8スレッド+16GBメモリでサクサク動作
若干オーバースペックですがこれだけやれば5年はもつ・・・はずw

組みたい人は参考に、質問やレビューもリクエストがあれば受け付けますので。
Posted at 2011/07/02 11:55:22 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2011年07月01日 イイね!

減点超過その2

はい。

というわけで行ってまいりました府中運転免許試験場

なんと中央線が遅れムサコからタクる羽目に・・・

なんとか2分前に間に合って着席

説明を受けて乗車 本日は4番目でした。

今日のコースは東八と小金井街道の交差点付近を中心にまわりました。

一人目の若者はなかなか上手でしたが交差点で対向が来ているのに右折して補助ブレ。

二人目の黒人は坂道発信で後ろに下がって補助ブレ。

三人目のうっかり更新のお父さんは速度超過と左折時のチャリで補助ブレ(俺と同じパターン)

ついに真打ゆ~すけの登場、負けられね~

今回は歩道のある走りやすい道路だったのでかなり楽に走れました



信号のない横断歩道に差し掛かったとき!

必殺補助ブレーキ!!なんで~!!

「歩行者がいるかわからない横断歩道は減速してくださ~い。」

確かに対向車が渋滞していて横断歩道の安全確認ができてなかった!

さ・ら・に

交差点でエンストこいて立ち往生したw

白バイが赤灯まわして交差点封鎖してくれたw

交差点プチカオスw

みなさんさーせん。

俺どんだけ~

というわけでガッツリ落されましたとさw

こんな苦行もうやだ。

--------------

・免許復活までのなが~~~~~~~い道のり

取消者講習 済

欠格期間終了 済

原付取得 済

仮免許学科 済

仮免許実技 済

特定講習受講 済

路上練習実施 済

本試験学科 済

本試験実技・免許交付 ←ココ

--------------
Posted at 2011/07/01 12:09:23 | コメント(1) | トラックバック(0) | 免許復活 | 日記
2011年06月29日 イイね!

路上練習実施その2

路上練習実施その2どうもゆ~すけです。

あいかわらず仕事で平日が休めませんが、

近々また試験を受けられそうなので

感覚を取り戻しておく意味でも乗っておくべきかと思い

弟にお願いして路上練習同乗してもらいました。

法規云々より一番走りやすい所をチョイス

自主コースは・・・

カンの良い方ならお気づきでしょう

1年半ぶりのホームコース!

ロング1周しましたが・・・

超楽しい!!

かーちゃんのヴィッツなのに!w

「そんなに楽しい?」と弟の冷ややかな一言にもそっちのけで

久々のお山走行を楽しんできました。

ホタルも見られてよかったw

早く免許とれないかな~w
Posted at 2011/06/29 23:01:34 | コメント(2) | トラックバック(0) | 免許復活 | 日記
2011年06月19日 イイね!

やつを追う前に言っておくッ!

やつを追う前に言っておくッ!あ…ありのまま 今 起こった事を話すぜ!

『俺は「食べていた」と思ったのにいつのまにか増えていた』

な… 何を言ってるのか わからねーと思うが

おれも何をされたのかわからなかった…

頭がどうにかなりそうだった…

小どんぶりとか上げ底だとかそんなチャチなもんじゃあ 断じてねえ

もっと恐ろしいものの片鱗を味わったぜ…

・・・

というわけでノリで行ってみた 立川「その先にあるもの」さんです。

簡単に言うと二郎な感じでしたが、二郎よりも美味しかった、個人的に。

「にんにく少なめ」とか言う弱気なオーダーをする学生を横目に

「にんにく普通で!(キリッ)」とデフォでオーダー。

ゆ~すけのスタンド「レイジ・アゲインスト・ザ・マシーン」で天地返し!オラァ!

「伸び」の恐怖に怯えながら「無駄無駄無駄~」っと一気に完食しましたw

二郎系は敬遠してたんだけどハマりそうですw
Posted at 2011/06/19 08:59:06 | コメント(2) | トラックバック(0) | ラーメン | 日記

プロフィール

「皆さん元気ですか?僕もシビックも元気です。」
何シテル?   06/11 17:32
ゆ~すけと申します。 2002年に購入してそろそろ20万kmに到達予定です。 スポーツ走行は引退して動体保存に努めて行く所存です。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

岡山の山奥で素敵なカフェ発見!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/08/18 09:22:09
RACING GEAR HS DAMPER 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/02/18 10:24:53
TE37 15 7J +43 5H 114.3 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/10/19 05:37:56

愛車一覧

輸入車その他 FELT_F75 ふぇるとちゃん (輸入車その他 FELT_F75)
買っちゃった(うふ)
ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
■足回り  スーパーオーリンズbyAZUR X50R50  SWIFT F18k R14 ...

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation