• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ゆーすけ@EK9のブログ一覧

2016年02月15日 イイね!

ロードバイクのポジション出し

どおもー ゆ~すけです

ゆ~すけのロード、FELTちゃんは通販で買ったので、
ポジションは完全に自己流とフィーリングで調整しておりました

そんな中、チャリに乗ると右ひざの内側が痛くなる鷲足炎?に悩んでおりました。
まぁクリートのQファクタや、ペダリングとか色々トライしましたがいまだ解決せず

「痛み」ってモチベーションさがるんですよねぇ・・・

というわけで、一人でクヨクヨ悩むよりここはいっちょプロの手を借りようと
立川のサイクルクリニック[Punto Ventos]さんに行ってきました。
近所にこんな素晴らしい場所があったんですね!





立川の旧多摩川小学校を利用した「たちかわ創造舎」内にあります。
多摩サイからすぐなのでコーヒー飲みに行っても良いとのことです
工具等もあるのでトラブル時の駆け込み寺としても使えます。
実際この時もMTBのオジサマがパンクで駆け込んできましたw






ステム調整工具を付けたFELTちゃん
こまかーく採寸していただきました。





オリジナルのインソール(中敷き)作成用の機械です
粘土の上に乗って足形をとります。これゆ~すけの足形。






インソールはオーブンでチンします
このインソールをさっきの機械に乗せ、更にその上にゆ~すけが乗り
3分でオリジナルインソールの出来上がり~






インソールができたらそれを履いてポジション出しです。
レーザー測定器を使用しながら、
乗って⇒調整⇒乗って⇒調整⇒乗って⇒調整⇒・・・・・のループをじっくり3時間!
ウィダーイン持って行って良かったw

そしてにここで判明したのは
ゆ~すけの足の裏の角度は外側に20°ほど傾いており(※普通の人は10°くらい)
ペダルを踏む時に土踏まずの空間分がロスになっており
踏み込むとその分膝が打ち側に入っていました。
正面に鏡を置いてローラー漕ぐとそれが自分でも良くわかりました。
これが膝痛の原因なんじゃないかなーと
なので靴と中敷きの間、更に靴底とクリートの間にそれぞれ調整板をかましました。
すると、なんと膝のブレが無くなったではないですか!
というわけで「これで様子見てください」とのことでした。
これで膝痛が無くなるといいなー

っていうかこんなの絶対素人じゃわかんないっすねw

サドル一つにとっても、太ももの表と裏の筋肉をちゃんと使えるポジションがあるとのこと
深いです。

とったデータは後日送ってくれます。






その後ペダリング指導もしていただきました。
ちなみにこちらで調整、指導してくださるのは
立川のサイクルチーム「TOKYO VENTOS」の監督・二戸さんです。
オリンピックを視野に入れた活動をおこなう志の高いお方です!







このサイコンだとペダルへの力のかかりを視覚的に見ることができます
ゆ~すけは効率も悪く、数値もプロ選手の半分以下でした(涙)
こればかりは練習が必要とのこと、精進します


とまあこんな感じで色々質問やチーム運営のお話などさせていただき
大変有意義な時間を過ごさせていただきました。

この日はいませんでしたが、選手にも会えるとか。

また遊びに行こーっと
Posted at 2016/02/15 23:32:42 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2016年01月02日 イイね!

あけおめ

あけおめ 
28日仕事納めの後

茶水ワイズで105キャリパー購入

30日に知人と多摩湖に行く為、すぐに装備したく

やむを得ず定価での購入。

帰宅後、急性胃腸炎で倒れ2日間寝込む。

もちろん多摩湖はキャンセル。

寝込んでいると課長から電話

「アルテのキャリパー余ってるから安く出すよ~」ってww

どんだけタイミング悪いのよ。

まぁそんな感じでぱっとしない年末でしたが年も明け2016となりました

心機一転、今年も車もチャリも細々とやっていくつもりです

お友達の皆さん、今年もよろしくお願いいたします。
Posted at 2016/01/02 08:32:05 | コメント(0) | トラックバック(0) | ちゃり | 日記
2015年12月05日 イイね!

風張峠制覇

風張峠制覇今日は早起きして、今年の目標だった風張峠に行ってきました

5時半に起床して車で青梅へ

7時から東青梅の祖母の家に車を停めて出発

411をひたすら西に向かいます

山間なので日光が入りません、

晴れているのにものすごく寒い。。。

ただ斜度はたいしたことなく、登って下ってを繰り返すような感じでした

上にいくにつれてトンネルが多くなっていきます

チャリだと怖いねー

ひたすら進むこと約1時間40分、奥多摩湖到着

湖畔を進み10時頃から周遊ヒルクライム開始

周遊はやはりバイクが多いですね

斜度も9%がちらほら

ひたすら登ること1時間半 風張峠着 やった。

途中で足が3回もつって ぱにくった。

クリートで足つるとびっくりしますねw

都民の森までダウンヒルを楽しみ昼食

そのまま檜原を下って帰りました。

トータル 84.8km

膝痛い。。。
Posted at 2015/12/05 22:12:18 | コメント(0) | トラックバック(0) | ちゃり | 日記
2015年11月28日 イイね!

カンパ!

カンパ! 
ふえるとちゃんのデフォのホイールが・・・ダサぃ

なんでニップルだけ赤やねん。。。スポーク多いし。。。

男としてどうしても納得できーーん

というわけで精神衛生上よろしくないと

ホイールの購入を検討しておりましたところ

「ゾンダ!買おうと思ってんすヨー、もちろん嫁に内緒でww」なんて

会社の喫煙室で課長と話してたら

「シロッコなら余ってるから貸してやんよ」って

ありがたい このまま貸りパクの方向で(嘘)

というわけで装着

苦しゅうない

ふえるとちゃんのグラマラスなトップチューブと

シロッコの35mmリムが素晴らしく調和しましたな

浮いた金で振れ取り台かうかなーw

今週は諸事情により乗れず、

来週はどこにいこうかしらー
Posted at 2015/11/28 08:56:14 | コメント(0) | トラックバック(0) | ちゃり | 日記
2015年09月25日 イイね!

納車

納車半年ほど熟考を重ね

2015モデルのF75を購入しました

本命はRNC7だったけど流石に高い。

最終的に「買っても乗らないんじゃないかなー」と

保険も兼ねて、コスパ高めの選択となりました

そして納車したタイミングでこの雨ね。もう。。。(´・ω・`)
Posted at 2015/09/25 18:48:23 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「皆さん元気ですか?僕もシビックも元気です。」
何シテル?   06/11 17:32
ゆ~すけと申します。 2002年に購入してそろそろ20万kmに到達予定です。 スポーツ走行は引退して動体保存に努めて行く所存です。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

岡山の山奥で素敵なカフェ発見!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/08/18 09:22:09
RACING GEAR HS DAMPER 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/02/18 10:24:53
TE37 15 7J +43 5H 114.3 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/10/19 05:37:56

愛車一覧

輸入車その他 FELT_F75 ふぇるとちゃん (輸入車その他 FELT_F75)
買っちゃった(うふ)
ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
■足回り  スーパーオーリンズbyAZUR X50R50  SWIFT F18k R14 ...

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation