• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

TーENTのブログ一覧

2017年10月22日 イイね!

ケイマンGT4 オイル交換

ケイマンGT4 オイル交換昨年秋にオイル交換を行ったGT4、エンジンを掛けるたびにオイル交換を指示するメッセージが出現しますのでPCで交換してもらいました。前回交換からオートポリスを6-7本走っていますが、油圧も安定しており、交換後も特にフィーリングの変化はありませんでした。

今回の台風は九州からかなり離れているものの風は強く、高速は比較的空いていました。東海、関東の皆様は特にお気をつけて。

オイル交換作業中に展示車の991.1ターボSをうっとり眺めていますと、担当の方がさりげなく見積もりを作ってきてくれまして、GT4がいっせんまんで下取られる設定になっていました。3.8NA+6MTも十分堪能しましたし、提案に乗りました。

女性ワンオーナーの2000km、2014年式です。入れ替わったらたくさん走ってあげるからね、と魅力的なテールに話しかけて帰ってきました(笑) 500馬力くらいあるそうなのでオートポリスで全開にしてみます。
Posted at 2017/10/22 20:17:59 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2017年09月17日 イイね!

DUCATI スーパースポーツS

DUCATI スーパースポーツS最後に乗ったバイクがハーレーのスポーツスター1200、それを手放して約8年。

時々乗りたいなあとは思うのですが、独立開業以降は怪我をするのは絶対ダメですし、これといって欲しいモデルもありませんでしたから、比較的欲求は抑えられていました。

しかし、今年3月から日本でも発売されたDUCATI スーパースポーツはかなり琴線に触れまくっています。ノーマルモデルとSモデルがあり、Sはダウンシフトで回転を合わせてくれるレブマッチやオーリンズのサスまでついて確か184万円。オプションのサイドパニアケースもかっこいいです。

これはスーパースポーツと名乗っていますが、サーキット寄りではなく、山道寄りなスポーツモデルです。Lツインエンジンで110馬力、装備重量で210kg (かなり軽い数値です)。

買っても乗る暇ないし、怪我したら大変だし、などと言い訳が頭の中をグルグルしていますが、いつ欲求が勝るかと思うと不安でしょうがありません!


明日は天気も大丈夫そうですし、1か月ぶりにオートポリスで練習かな、、
Posted at 2017/09/17 20:08:26 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2017年07月25日 イイね!

7/23 オートポリス

7/23 オートポリス雲が多めで、日陰では多少涼しいオートポリスでしたが、30分走るとなかなかの発汗が味わえた一日でした。

土曜は仕事が終わって恒例の大蛇山祭り、日曜日始発で大牟田から久留米に戻りそのままオートポリスという行程。9時から2枠スポーツ走行枠があり、新品のトーヨータイヤで練習してみました。

軽い車体にハイグリップタイヤですので、1コーナー80m手前でブレーキ開始しても少しブレーキが余る感じで余裕を持てます。やっと2号車でもうまくシフトダウンができるようになりました、、

ロードスターカップではベスト24秒1まで上がり満足。

お盆はスポーツ走行枠が多く、たくさん走る目論みでしたが、沖縄に行くことになってしまい8/10のみ練習に行こうと思います。
Posted at 2017/07/25 08:18:56 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2017年07月02日 イイね!

オルタネーターの故障

オルタネーターの故障本日のオートポリスは午後から4輪スポーツ走行が3枠。確かリレーマラソンの予定でしたが、エントリーが少なかったのか中止になり、スポーツ走行に振り替えられた模様です。

この暑さの中、ショートカットコースとはいえオートポリスを自分の足で走るのはさすがに気が引けます(笑)

一本目、2号機にも慣れてきて2分25秒でコンスタントに走れるようになったところでチェッカー。しかしクールダウンラップの1ヘアピンでエンジンが止まりまして、オルタネーターのトラブルでした。30分走り切ったところでバッテリーが上がるという、あたかも電気自動車のような終わり方でした、、、

2号機はナンバー無しですから、こんなときも安心。修理をお願いして帰ってきました。

今年に入り、突然時計に興味がでてきまして。機械式時計とはなんぞやと調べてみると、電池を使わず、手動または自動でゼンマイを巻き上げて時計を動かすという、“知らない世界”でした。

ロレックスは特に精度が高く、最近は日差1秒程度という、電波時計でもないのにすごいなと感じた瞬間火が付きました。

パテックフィリップはちょっとお年寄り向け(失礼)な感じで、限定モデル以外は値落ち大き目、バセロンコンスタンタンは分かるヒトには分かる、値落ちはさらに大きめ、オーデマピゲは色々冒険もするメーカー、最近は使う人が偏りつつある(特にオフショア)印象です。小さ目のロイヤルオークは上品でいいのですが、全体に成り上がり感あり(笑)、でも好きです。

この3メーカーが雲上ブランドとされています。ここで一長一短色々楽しく悩んでいるうちに段々光って見えてきたのがロレックスでした。手放す時の下取り率も今のところ極めて高く、ちょっとした投資気分も味わえます。

定番のデイトナ、異端のミルガウスなんかを眺めていると、ふとヨットマスターが目に入り、そのなかでもダークロジウムというモデルが気に入りました。人気があるのか正規店では入手できず、並行ショップで購入。記念すべき時計趣味の入り口となりました。

ただ、普段腕時計しないんですよね、、、

Posted at 2017/07/02 18:50:51 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2017年06月25日 イイね!

トゥインゴのちょっとした、、

トゥインゴのちょっとした、、miniクーパーSと比べるとエアコンの効きもまあまあ合格なトゥインゴ、リヤエンジンのお蔭か、試しにエアコン切って窓締め切ると結構な暑さです。

納車から3か月で2500km程トラブルなく走ったトゥインゴ。昨夜はナビがフリーズ、エンジン掛けたままヘッドライトを消しても消えないという小さなトラブルが何故か続きました。

ナビは電源切ってしばらくしてつけると回復。ヘッドライトもエンジン切って再始動すると復旧。クルマが梅雨の湿度を嫌がっているのでしょうか??キャンパストップなので、輸入車に多い天井の内貼りが落下するトラブルはないでしょうけど(笑)
Posted at 2017/06/25 19:24:24 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「いきものがかりのファンクラブ、続けた甲斐があったなあ。」
何シテル?   11/01 21:32
TーENTです。クルマと自転車、ラジコンレースが趣味です。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

ポルシェ 911 ポルシェ 911
2017年11月に納車されました。 クジラっぽい雰囲気のポルシェターボSです。
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
ボアアップしたり全塗装したり、やりたい放題ですがめったに乗りません。運転面倒なんで、、、 ...
ポルシェ ケイマン ポルシェ ケイマン
2016年5月納車です。 NAロードスターと共に楽しんでいきます。目標1200km/年 ...
ルノー ルーテシア ルノー・スポール ルノー ルーテシア ルノー・スポール
シートのしっかり感、ハンドルを切ったときの愉しさ。言われている程乗り心地も悪くなく、気に ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation