• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

K軍曹の"営業カー" [フォルクスワーゲン ニュービートル (ハッチバック)]

整備手帳

作業日:2014年11月3日

自分でフィルムを貼ってみた

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

上級

作業時間 1時間以内
1
まず、真っ先に訴えねばならない事があります。私は繊細な作業が苦手だという事を。
自分でカットすることを早々に諦め(サイドくらいなら出来るが、リアはチャレンジするも絶対無理だと悟った)、
便利なカット済フィルムをネットで購入してみた。
(便利な世の中だ・・・)
ニュービートルのハッチバックの彎曲は半端ないので、自分ではもうどうカットすれば良いのかさっぱり分からなかった。
2
作業中の写真がありません。
なぜなら・・・・
サイドは無事簡単に貼れましたが、
リアは・・・・
途中でプッチンして破って捨てました。

これは、慣れた方しか、多分出来ません。
彎曲が大きすぎて、全然合わせられませんでした。

よって、今回はサイドのフィルムだけ貼ったという事です。

業者さんに今度、お願いします(;´∀`)

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

イカリング点灯しない

難易度:

5回目のガリ傷修理

難易度: ★★★

速度感応式電動リフトアップリヤスポイラー修理

難易度:

フロントガラス交換 #2

難易度: ★★★

エアコン修理

難易度: ★★★

フロントガラス保護フィルム施工

難易度: ★★★

関連リンク

この記事へのコメント

2014年12月6日 8:15
サイドすら、貼れず
挫折しました(笑w)
サイドガラス湾曲しすぎです!
フイルムとスプレーのせいにしましたが(笑w)
コメントへの返答
2014年12月6日 9:36
解ります(^^;)自分は前日に友達のハイエースバンで練習してから臨みました。ハイエースバンは、内装が何もない仕事車なので、遠慮なくスプレーをかけまくったら、案外上手くいったんです。なので、軽く養生だけしてニュービーもスプレーしまくった結果、下手糞なりにサイドだけは出来たのかな、と思いました。ただ、大量にスプレー液が内貼りの奥の方に垂れていくわけなんですが、拭き取る事ができず、なんだかな・・・・という気分でした(-_-;)

リアは・・・・練習意味なかったです。カット済買ったのですが、熱線に揃わないんですね。やり方が悪いのかもしれませんが、慣れた人は直接カッターをあてるらしいんですが、そんな事出来る訳もなく・・・・

返信長文で失礼いたしました。
とりあえず、夏が来る前に業者さんに持っていきます(^。^)y-.。o○
2015年1月26日 22:19
はじめまして、こんにちは
自分も同じくリアでプッチンして全部はがして翌日業者に貼ってもらいました。(笑)
コメントへの返答
2015年1月26日 22:56
業者の人、ほんとプロですよね。
業者の人曰く、ニュービートルは素人には無理って言われました(^^;)

プロフィール

「TEPS走 久々に http://cvw.jp/b/2087832/45972536/
何シテル?   03/26 13:43
K軍曹(ゼフィー)と申します。 ゼフィランサスというお店のボランティアしてます(笑) 15年ぶりに走り屋復活です( `ー´)ノ いろいろと素人ですが、...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ウォークスルーボックス変更 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/20 15:10:20
フロントテーブル取り付けました。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/20 15:06:38
SRエンジンの 高回転域での弱点とは 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/11 18:23:32

愛車一覧

フォルクスワーゲン ニュービートル (ハッチバック) 営業カー (フォルクスワーゲン ニュービートル (ハッチバック))
営業車を考えておりました。以前はアクアでしたが、所謂エコカーの類はお客様の印象に全く残ら ...
日産 シルビア 日産 シルビア
10年以上前に走り屋でした。 10数年ぶりに復活する事になりました。 13、32、33、 ...
アウディ A4 アバント (ワゴン) アウディ A4 アバント (ワゴン)
アウディーに興味を持ち、サイズ的にちょうどよいので購入。 今まではカルディナ、エアウェー ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation