• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ほえ_のブログ一覧

2017年05月09日 イイね!

自動車税

振込み用紙が昨日届きました。

毎年のことながら高いよね~
調べれば調べるほど高額ですが、払わなければなりません。

月払いになれば、高額なところは誤魔化せると思いますが、
そういうことはやらないだろうね。

インプはとうとう割り増しですが、
5900円ごときで車を買い換える発想にはなりません。

先日ディーラーに部品発注に行ったら「綺麗に乗ってますね~」って言われました。
見た目綺麗にしましたが、車の話をする人は近くに居ませんので、ほぼ自己満でした。

車に興味ない人は気が付かないところも気が付くとは、さすがディーラーマン。

言われて悪い気はしません。
メンテした甲斐があります。

大事に乗っていこう。



プリウスは13年経過しても割り増しにはならないようだ。(今のところは…)
こちらも優秀な足車として頑張ってもらいたい。



だって、新車買うお金ないから(笑)
Posted at 2017/05/09 22:07:02 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2017年02月19日 イイね!

ヘッドライト磨き

年末インプの板金後、プリウスのヘッド磨きも板金屋でやってもらうつもりでしたが、
連絡も来ないし、1日預けるのも面倒だったので、ディーラーで点検ついでに磨きをしてもらいました。


磨き前



磨き後




細かなところは綺麗じゃないけど、パッと見はいい感じです。
あと、自然乾燥のコーティング剤も塗ってあるそうで、3240円はだいぶ安いと思います。

板金屋のは、2万と高いけど、バンパー外して、ヘッド単品で磨き、コーティング、熱硬化と、
だいぶ手間が掛かってます。
細かな部位も綺麗でした。

あとはコーティングの持ちだけど、どちらもランプ屋が使用している塗装とは違いますので、
どちらが持つかは様子見です。

ハードコート剤って紫外線硬化だし、一般に売ってないんだろうな。

もっともコスパはディーラーでしょうね。
半年に1回やっても3年で板金屋の価格だし。


どちらも3年後に乗ってるかな。
あっプリウスは再来年から自動車税UPだな。
エコカーなのに…
インプは今年からUPだ。


ついでに2年ぶりに地図更新もしました。
新東名も入ってるはず。

地図更新料もばかにならないので、ぼちぼちタブレットナビにしたいが、
まだ車用に使えそうなのはないですね。
ユピロイドはいい試みですが、まだまだのようです。
Posted at 2017/02/19 14:13:53 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2016年12月30日 イイね!

修理完了

昨日の夕方ですが、板金から戻ってきました。
かなり綺麗になりました。

今まで



板金後




今まで



磨き後




今まで



塗装後




今まで



塗装後




今まで



塗装後




今まで





板金後






マフラーの位置もだいたいいい感じになってます。

今まで






修正後






今日からは大事に乗って欲しいっす(笑)


リアバンパーはよく見ると若干歪んでますが、前の状態から見ればかなりマシです。
金額は、ざっくり見積りより足が出ました。
クリップを新調したのと、バンパー内のパネルが変形してたので、板金代が…とのこと。

ここまで綺麗になると、他の細かいキズが気になります。
コンパウンドで磨けば綺麗になりそうですが、寒いので暖かくなったら…(笑)


帰宅後、なぜかバックカメラの画像が乱れてたので、接触不良か故障かなぁと思いましたが、
今朝は普通に動いてました。

そのうちまた痛い出費かも…



で、今朝新しいドラレコも取付けました。




プリウスのヘッド磨きは来年やってもらいます。
Posted at 2016/12/30 19:28:13 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2016年12月25日 イイね!

ドラレコ買い替え

ドラレコを替えました。
まずはプリウス。
インプは板金から戻ってきてから。

古いのはちょうど3年経過したところで、両方ともに調子が悪くなってきたので、
買い頃価格になったKENWOODのにしました。



今までのはHP製で当時は結構なお値段でしたが、
同時に壊れるとはタイマーでも仕込んであるのか?(笑)
プリウスのは液晶画面の色がおかしく画像が見えないときが。
インプのほうはずっとイベント録画してます。





2台同時はなかなかの出費でしたが、何かあってからでは遅いので。
それでもHP製のを買ったときよりは安いです。







運転支援はどんなもんかな。
ネットでの評判では、おまけ程度くらいでしたが。
まぁ価格からすれば、そんなに期待しちゃ~ね。

HP製は吸盤取付けで落ちちゃったりしたことも。
今回は両面です。
取付けブラケットも小さくなったので、上のほうに付けようと思ったのですが、
ワイパー拭取り範囲を考えると、似たような高さになっちゃいました。



で、失敗談ですが、
これ取付けたときに、古いドラレコのケーブルをそのまま使ったんですが、うまく動きませんでした。

ドラレコは2台目というのは初めてでしたが、mini USBで統一されてるのかな?
でも出力は違うようで、古いケーブルでは電力不足のせいか、
設定が消えてしまったりノイズが出たりで、困っちゃいました。

インプ用の2個目を持ってきて繋いでもおかしかったので、
ケーブルを付属のものにしたら、普通に動きました。
返品に出そうと考えてしまい、もう少しで嫌なクレーマーになっちゃうところでした。

ケーブルは隙間に差し込んでただけなので、替えるのもそんなに大変じゃないのに、
ちょっとした手間を惜しんじゃダメですね。


インプのほうはCEP取付けのときに、ショップさんが気を利かせて、
丁寧に配線しちゃったので、外すのに苦労しそう…
Aピラーは簡単に外せるけど、ダッシュボードは厳しいですね。
中間だけ残して切っちゃおうかな。
Posted at 2016/12/25 18:33:38 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2016年12月24日 イイね!

修理中

インプを板金に出してきました。

年内には綺麗になってくるかと。

小さな板金屋だったので、代車は古い軽かなと勝手に想像してましたが、ヴィッツでした。
1000ccですが、ETC付いてます。





さて、どこまで綺麗になってくるかな…
Posted at 2016/12/24 15:58:54 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

中古で買ったインプレッサですが、15年乗りました。 新車から数えて19年経過し、修理箇所が増え、維持費も跳ね上がってきたので、買い替えです。 次はカ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

トヨタ カローラツーリングハイブリッド トヨタ カローラツーリングハイブリッド
インプレッサの入れ替え
トヨタ プリウス トヨタ プリウス
H18年式、2010年2月、走行距離40000キロで通勤専用に購入。 しかし、いまやお ...
スバル インプレッサ スポーツワゴン WRX スバル インプレッサ スポーツワゴン WRX
H16年式、2008年9月、走行距離43000キロでレビンから乗換購入。 乗り心地改善 ...
トヨタ カローラレビン トヨタ カローラレビン
H7年式。 初めて新車で買った車。 13年付き合ったけど、 普段使わなくなってしまった ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation