• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ほえ_のブログ一覧

2016年07月24日 イイね!

インプ直りました。

あの後、6/29に1日預けましたが、原因わからずで、
代車の都合により、そのまま返却。

で、3日間預かりたいと言われ、代車の空きを再度確保してもらい、
7/13~15まで預けました。

ディーラーは、当初 後付パーツのCEP製品を疑っていましたが、
結果は、天井のルームランプへ行く配線がショートしていました。

何でも、ルームランプを外して組んだ際に、配線を挟んでしまって、
時間経過とともに、被覆が破れショートと。
いわゆるFHですね。

けど、ルームランプ外したことないし、
もしかしたら、8年前にナビ取り付けしたときに、
地デジアンテナの配線をしたとき?
くらいしか思いつかない。

まぁ車イジリは気をつけようってことですね。

で、気になる修理代は、3280円でした。
点検代で2万くらい掛かるかなぁと思っていたけど、
単純に修理費のみでいいですとなりました。

よかったんですが、1ヶ月近くはだいぶ不便でしたね。
セカンドカーじゃなければ、レンタカー借りなきゃでした。

これも古い車持ちでは、しょうがないといったところなんですかね。

思ったより安く済んだので、板金計画を実施しようかな。
Posted at 2016/07/24 16:36:18 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2016年06月21日 イイね!

インプ壊れました

日曜日に買い物に行こうとしたら、
嫁さんがプリウス乗っていってしまってた。

で、インプで出かけようと、子供を後ろに乗せて、
キーをまわすと、エンジンは掛かるが、
ドアミラーが開かない。
おかしいなと、スイッチを触るが、反応なし。

で、よく見ると、ナビもついてない、
時計もついてない、室内灯もついてない。
ETCも動いてない。

これはヒューズ飛んだなと、
運転席下を見るも異常なし。

困ったなと、スバルへ電話したら、
予約でいっぱいだから、水曜に持ってきてって言われた。
なんだその対応と思いつつ、トヨタディーラーの友人へ電話。
すぐに診てくれるというので、ひとっ走り。

で、駐車場で簡単に診てもらうと、
エンジンルームのヒューズボックスを疑い、
調べると、ルームなんとかって15Aのヒューズが切れてた。

蓋の裏に予備が付いてたので、
試しに嵌めるとすぐに切れた。
原因はわからないが、どこかでショートしてるようだ。

配線図もないので、しかたなくまたスバルへ電話し、
事の経過を伝えると、代車が用意出来るのが、
29日になりますと、再来週に持っていくことに。

後付パーツも疑わしいが、純正の配線も考えられるので、
スバルで診てもらうことにした。

しかし、今回の対応で、次はトヨタ車にしようと決めた。
Posted at 2016/06/21 20:42:59 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2016年05月08日 イイね!

エアコン添加剤

インプとプリウスにエアコン添加剤を施工した。

きっかけは、インプのタイヤ交換の際に、店員に勧められたから。
それに、効果はレビンのときに、体感出来たので、間違いないだろうと思った。

何故、効果があるのか?
オイルのような成分で、フリクションロスが減るので、
抵抗減で、ACオン時にパワーダウンが少なくなるという感じでしょうか。

良く冷えるというのは、理屈は分かりませんが、実際吹き出し口で、最大3℃下がる結果もあるとか。

ここで、車に悪いんじゃない?というのは置いておく。
そんなのは、わかってて、最悪修理となっても、文句言うつもりはありません。
後付パーツなんて、そんなもんです。


で、実際に体感出来たかというと、インプは気持ち程度。
レビンのように、ACオンでパワーを凄く喰われちゃうと、劇的に変わるのはわかったが、
インプは、ATとはいえ、2000ccありますので、低トルクがないと言われても、
そこは、普通に走るので、そんな体感だったと思います。
もしかしたら、プラシーボ効果かも?w

けど、ACはいつも入れてるし、コンプレッサーにパワー喰われてるのは確実ですから、
理屈では、良くなると思います。
で、パワーロスが減るので、アクセルも踏まなくなり、燃費向上と言われるのだけど、
そこは、パワーが出れば使いたくなるもんでしょう。
いつもと同じアクセル踏みで、加速が良くなったという表現が正しいかも。
なので、燃費は変わらないと思う。

ちなみに、冷えはよくわかりませんでした…



では、プリウスはどうだろう?
エンジンが止まっても、コンプレッサーは電動でまわっている。
つまり、パワーロスはないと思われます。

けど、エアコン使ってれば、バッテリーがどんどん減っていきます。
それが、フリクションロスが減ると、バッテリーの減りが多少軽減されるのでは?と思います。
そうなると、エンジンがバッテリー充電に使う時間が減る、エンジンが掛かっている時間が減るので、
燃費が良くなるといったところでしょうか。

高速運転中は、エンジン掛かりっぱなしですけど、
バッテリー充電と、駆動と、両方に力が掛かってます。
それのバッテリー充電に使うパワーが、駆動にいけば、
アクセル踏まなくなるといった感じですかね。

パワーロスがもともとないので、フル加速のときのパワーは変わらないけど、
巡航中は、多少は効果あるかも?

ちなみに、こちらも冷えは、もともと良いし、何よりオートのままなので、
効果はわかりません。



今は、燃費効果わかりませんが、明日満タンにして、日曜にまた満タンにするので、
そこで、数値で出ますね。
さて、どうなるのか…
Posted at 2016/05/08 21:48:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2016年04月30日 イイね!

足回り

タイヤ交換したんだが、作業後に言われた。

「ショック、オーリンズなんですね。」

ええ、まぁ…(内心「まぁ特注じゃけのぅ」)

ディーラーでは、言われなくなったが、やっぱ初めて来る店では、必ず言われる。

車高が下がってれば、何かに変えてるだろと思うが、見た目ノーマルなので、まさかという感じですかね。

見えないお洒落です(笑)
Posted at 2016/04/30 11:09:39 | コメント(0) | トラックバック(0)
2015年08月29日 イイね!

プリウス半年点検

先ほど、近所のディーラーに行ってきました。

点検パックに入っていたので、支払いは無し。

点検+オイル交換。

オイルも距離乗らなくなったので、半年交換で十分だが、
今回は3000kmちょっとしか走ってなかった。

あと、エアコンフィルタを交換してもらった。
すぐ汚れるんだよね。
3213円


で、一番問題であった左ミラーの電格故障。
電気は来ていたので、電格ユニットの交換だけで済みそう。

けど、高いので、見積もり23868円
これでも、4000円は値引きが入ってる。

もしかして、ASSY交換と変わらないんじゃないか?
それともASSYって、相当高いのかなぁ


部品発注に、2~3日掛かるので、来週末に交換となりました。



さて、午後から、ちょっとドライブに行こうと思ったが、
天気が悪くなってきたので、どうするかな。
Posted at 2015/08/29 11:32:04 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

中古で買ったインプレッサですが、15年乗りました。 新車から数えて19年経過し、修理箇所が増え、維持費も跳ね上がってきたので、買い替えです。 次はカ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

トヨタ カローラツーリングハイブリッド トヨタ カローラツーリングハイブリッド
インプレッサの入れ替え
トヨタ プリウス トヨタ プリウス
H18年式、2010年2月、走行距離40000キロで通勤専用に購入。 しかし、いまやお ...
スバル インプレッサ スポーツワゴン WRX スバル インプレッサ スポーツワゴン WRX
H16年式、2008年9月、走行距離43000キロでレビンから乗換購入。 乗り心地改善 ...
トヨタ カローラレビン トヨタ カローラレビン
H7年式。 初めて新車で買った車。 13年付き合ったけど、 普段使わなくなってしまった ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation