• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ほえ_のブログ一覧

2014年02月01日 イイね!

D1GP

去年、お台場に初めて行って、家族全員で楽しんできました。

子供は、車大好きなので、楽しめるだろうと思ってましたが、
嫁さんは、初めて目の前で見て、迫力の追走に大興奮でした。



子供は、まだまだ興味ありそうなので、今年も行こうと思ってます。

またお台場かなと、HPを見ると、第1戦はFSWでやるようです。

近いので、行ってみようと思います。

3月29日なので、ちょっと寒いかもしれませんが、
近いし、チケットもお台場のときと違って、安いので、手軽に行けそう。
小学生以下は無料だし。

たぶんプレミアチケットは、もう売り切れかもしれないが、
普通の観戦なら、売り切れはないだろう。
お台場も当日券で十分入れた感じだったし。

1週間前くらいに決めて、前売り買うつもり。


で、お台場はというと、10/17、10/19と金曜、日曜になっている。
なので、金曜有休で、頑張って行って、
宿とって、土曜はMEGAWEBで遊んで帰ってこようと思います。

去年11月頭にやったときは、かなり寒かったので、防寒対策が大変でした。

10月であれば、ちょうど良い気候なので、よかったです。
ただ、そのぶん、混むかもしれませんね。
近くになったら、また考えよう。


ただ10月であれば、11月のTGRFと被らなくてすみます。
去年は、ハシゴして慌しかった。

もっとも去年のTGRFは、内容がイマイチだったので、
今年は、有料でも、内容を濃くしてほしいところ。
Posted at 2014/02/01 13:49:15 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2014年01月29日 イイね!

さらばゴールド

さらばゴールド免許更新の案内がきました。

5年ぶりです。

前回は、初めてのゴールドでした。

が、更新した次の日に、スピードで青キップ。

なので、今回は青です。

優良から一般です。

でも5年になるんですね。
知りませんでした。


また、警察署では受け付けてくれなくて、免許センターに行かなければなりません。
遠いから面倒なんだよなぁ

こんなんで有休使いたくないので、日曜にやってるときに行ってきます。

交通安全協会費は、もちろん払いません。
払ったことないです。




ちなみに、5年前は、通勤で車を使うことがないときで、インプに乗り換えたばかり。
プリウスは持ってなくて、嫁さんはデミオに乗ってました。

リーマンのときで金曜が休業だったので、そのときに更新。
土曜の午前中に、実家に帰ってた嫁さんと子供に会いに行くときでした。

バイパスで、トンネルに入ったときに、軽快に飛ばしていたら、
白バイが追走してきました。

おまわりさんが「そんなに飛ばして急いでたんですか?」などと、言ってきたので、
「別に飛ばしてたという意識はなく、気持ち良く走ってただけでです。」と真面目に答えてました。
それに対して、何て言ったか忘れましたが、聞く耳持ってなかったんだと思う。

まさかトンネル内でやってるとは思わなかったけど、そこは有名なとこだったようです。

でも、普通に流れに乗ってると、80km/hくらい出ちゃいますけどね。
(そこは当時50制限でした。今はたまにしか通らないので知りません。)
Posted at 2014/01/29 21:54:07 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2014年01月26日 イイね!

点検結果

スバルへ行ってきました。

朝、エンジン掛けると、再びチェックランプ点灯。
そのままディーラーへ。

で、席に座って、紅茶飲んでると、10分程度で、結果が出ました。

故障箇所は、予想通りA/Fセンサーでした。

見積もりを見ると、部品代18585円、工賃4725円、計23310円。
まぁこんなもんかなと。

とりあえず重症じゃなくて、よかった。

けど、7万キロちょっとで壊れるのも早いかなぁ



実はレビンを買う前に、インプGC8を検討したことがある。

学生時代に乗っていたAE92が、メンテ不足で、油圧系統がおかしくなって、
社会人1年目のときに、乗り換えました。

雑誌で見たインプに惹かれ、買おうと思ったが、
当然、稼ぎもなく、新車価格を見たときに、買えないと思い、
中古を探しました。

そのときに、STIではないWRXで、欲しかったATがありました。
なぜか、エアロはSTIになっていて、180万だったかな。
欲しいと思い、実車を見に行った。

で、見た目はよかったのだが、エンジンチェックランプが点灯してた。
わずか4000km走行の車だったんですけどね。

そのときに、180万も出すなら、新車にしろよと、親のススメで、AE111を買いました。
フルオプションで、200万は越えましたが(笑)


今から思えば、スバルは電気系統が弱いというのも本当だったかも。
もちろん、自分の体験談だけど。



まぁそんなこんなで、修理することになりましたが、
10分の待ち時間に、店舗内に置いてある車を眺めて、
子供が乗らなくなったら、2ドア乗りたいなぁなんて思わせる1台が…

Posted at 2014/01/26 11:47:13 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2014年01月25日 イイね!

インプその後

今週5日間通勤に使いましたが、エンジンチェックランプが点灯したのは、
月曜、火曜の朝だけ。
その後は、なんともなかったです。

なんだったんですかねぇ
自分が乗るようになって、ちょっとでも踏むときが増えて、何か調子がよくなったのか?
けど、また嫁さんが使うようになって、ちょい乗りが増えて、センサーが調子悪いままも不安なので、
明日、念のため、診断してもらいます。



で、1週間乗った感想。

まずは、帰りの1km弱の直線での加速が楽しい。
それだけ。


他は、プリウスのほうが快適、便利。

まずスマートキー。
これは、もう慣れちゃうと、キー挿すの面倒です。
ちょっと前までは、キーひねってエンジンかけてたのにね。
ポケットから出すのさえ面倒に感じます。

あとは、細かいところだと、エンジンオフにしたときに、
ルームランプが付くのは、便利だ。
というか、インプに乗って気がついた。

エンジン切って、さて荷物取るかと、助手席に目をやると、暗いんですよね。
もちろんドア開ければ、点灯しますが、降りる前に、手元が明るいってのは便利なんですね。

こういう細かい快適さが、新しい車には標準なんですよね。

インプはもう旧車に入りそうな年式なので仕方ないが、
両方乗ってると、違いがよくわかる。

近づくと、ルームランプが明るくなるのは、あまり便利さを感じないが、
それがいいって人もいるみたいだ。


朝の暖気は、やはりうるさい(笑)
家の中まで響いてくる。
ほんとにノーマルマフラーかよ。


あとは、最大の差である燃費。
インプは、今週通勤にしか使ってないのに、もう針が下がってる。
片道2.5kmしかないのに。

これは、比べるのが酷だよね。

まぁガソリン給油までは、使ってみて、嫁さんが使うのと、
自分が使うのと、どっちが得かで、修理後は決めようと思う。



なんだかんだと、インプを手放す気はないので、
ちょっとした修理で乗れるなら、レビンのときのように、乗りつぶしたいところだ。

つまり、快適さには変えられない、楽しい車である。
もちろん一人で乗ってるときだが。



税金上がったら、考えるかもしれんが…
その頃には、新型インプの中古が手頃な値段に(笑)
Posted at 2014/01/25 13:56:11 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2014年01月20日 イイね!

踏めば走る

通勤車をインプに変えて、今朝エンジンスターターで暖気して、
ゴミを出しながら出勤しようとすると、早速エンジンチェックランプが点灯してた。

すぐにエンジンを切って、リスタートすると、今度は消灯。
その後、会社に着くまで、点灯しない。

アイドリングも安定、エンジンも不具合を感じない。

で、会社でこっそりネット検索。

すると、センサー系の故障が疑わしい。
O2センサーか、A/Fセンサーとか。

壊れても、燃調が濃くなるだけで、走るそうな。


これは、来月の点検またずに、ディーラーで診断してもらうかな。

点灯してなくても、履歴くらいは残ってるだろう。



ところで、今日1日だけ通勤に使ったのだが、
この車、スピード出るの早いな。

踏めば、走る!←あたりまえなんだが。

思った通りの加速というか。


プリウスを買ったときは、加速がもっさりしてるという印象だったが、
慣れてくれば、それなりにアクセルを踏み込んで走れば、走るなという感じで乗ってた。

それに、ベタ踏みすれば、高速も流れに乗って、走れるし。
(エンジンうるさいけど。)

乗り心地もよく、燃費いいので、ついついお出かけはプリウスになっていた。


けど、インプは、ちょい乗りでも、加速が違うと、毎回思う。

ていうか、ちょっとの直線でも楽しい。

ハーフアクセルで、どんどんスピードが出る。

楽しすぎる。

去年交換したショックも、まだ全然いい。

だって、あれから1万キロも走ってないし。

このままだと、10万キロいく前に、税金が上がってしまうな。



とりあえず、修理が終わっても、車は交換したままで…
Posted at 2014/01/20 22:30:36 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

中古で買ったインプレッサですが、15年乗りました。 新車から数えて19年経過し、修理箇所が増え、維持費も跳ね上がってきたので、買い替えです。 次はカ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

トヨタ カローラツーリングハイブリッド トヨタ カローラツーリングハイブリッド
インプレッサの入れ替え
トヨタ プリウス トヨタ プリウス
H18年式、2010年2月、走行距離40000キロで通勤専用に購入。 しかし、いまやお ...
スバル インプレッサ スポーツワゴン WRX スバル インプレッサ スポーツワゴン WRX
H16年式、2008年9月、走行距離43000キロでレビンから乗換購入。 乗り心地改善 ...
トヨタ カローラレビン トヨタ カローラレビン
H7年式。 初めて新車で買った車。 13年付き合ったけど、 普段使わなくなってしまった ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation