ヘルプ
すべて
- みんカラ内 -
商品
ブログ
愛車紹介
パーツレビュー
整備手帳
フォトギャラリー
クルマレビュー
Q&A
おすすめスポット
グループ
ユーザー
メーカー
フォトアルバム
アルバム写真
- カービュー内 -
カタログ
ニュース
インプレッション
■ナビゲーション
車・自動車SNSみんカラ
>
ブログ
>
ブログ一覧 [ほえ_]
ほえのページ
ブログ
愛車紹介
フォトアルバム
ラップタイム
▼メニュー
プロフィール
ヒストリー
イベントカレンダー
クルマレビュー
まとめ
おすすめスポット
ほえ_のブログ一覧
詳細表示
|
シンプル表示
|
写真表示
2017年06月21日
グリル交換
日曜日にインプのグリルを交換しました。
交換前
交換後
交換というか、元に戻ったというか。
中古で買ったときに、グリルが交換されていて、元のがトランクに転がっていました。
今まで付いてたのは、NAグレードのやつらしいです。
前のオーナーが変えたんですね。
買ったときは、どうでもよかったんですが、だんだんメッキ部が気になって、
やっぱグリルはメッシュだろってことで、交換しました。
ちなみに、NAグリルを外すときに、右下のツメを折ってしまったので、
もう付け替えることはないと思います。
作業は10分も掛からないくらい。
ノーマルなんでしょうけど、自分にとっては新鮮に感じました。
Posted at 2017/06/21 18:20:09 |
コメント(0)
|
トラックバック(0)
| 日記
2017年06月18日
いすゞプラザ
週末の予定がちょうど空いたので、子供が行きたがっていた「いすゞプラザ」に行ってきました。
4月にオープンしてから、気になっていました。
片道2時間掛からないくらいなので、トヨタ会館行くより近いけど、
関東はどこも道が混んでるし、休憩する場所も少ないので、なかなか足が向かないんだよね。
いろいろ調べたけど、藤沢市は他に見るところもないので、いすゞだけ行くことに。
片道2時間以内の予測でしたが、休憩、渋滞も考えて、朝8時に出発。
途中トイレ休憩を1回入れて、道が新しくなってて、曲がるところ間違えたりしましたが、9:30には到着。
気が早いかなと思ったけど、既に駐車場整理の方が居ました。
さすがに一番乗り。
けど、10分もすると、続々と車が入ってきます。
開館当初は14台だった駐車場も臨時で50台増やしたようで、キャパは十分です。
開館まで時間があったので、施設のまわりを見てみました。
最寄駅までの無料送迎バスで、いすゞスーパーハイデッガーと最上級バスのようです。
片道10分のためだけに、このバスを用意するとは、気合入ってますね~
トレーラーヘッドが置いてあります。
開館10分前になると、館内に案内されて、受付を先に済ませます。
入館するには、このシールを貼ります。
受付横にはグッズが売ってます。
グッズは大人がターゲットのようですね。
トミカとかあると、子供連れは買わされそう(笑)
自販機でチケットを買って、受付で品物を受け取るシステムです。
交通系マネー使えました。
開館前なのに、結構人が多いです。
ロビーも広くて、くつろげます。
10時になり早速中へ。
ジオラマが動くのをネットで見ましたが、このときは映像だけでした。
展示車両は、バス以外は運転席に座れます。
スペックも画面で見れますが、誰も見てなかったです。
いすゞで唯一の乗用車?
ハイランダーって聞いたことあるな。
2階に上がると、車両の開発工程の説明や、体験コーナーが充実しています。
デザインスケッチに色を塗ったり。
製造工程も説明がありますが、うちの子は車の施設によく行くので、新鮮味はなかったようです。
紙にプレスでマークと打ち抜きをしてくれるのもありました。
写真撮り忘れましたが、体験コーナーにはドライブシミュレーターもあって、人気でした。
体験コーナーを抜けると、歴代の車が年表とともに展示してありました。
展望コーナーでは、工場が少し見えます。
最後にカフェテラスで飲み物とクロワッサンを頂き(セットで300円は安い!)、
Tシャツを買って帰りました。
なかなかこれだけの為に行くのも大変ですが、だいぶ面白かったです。
子供が居たので、さーっと見ただけですが、1時間くらいでした。
じっくり見る人なら2時間は掛かるんじゃないかな。
きっと関東でこれだけの施設が無料で見れる、体験できる、くつろげるスペースってないでしょうね。
ボーイスカウトの団体さんも来てました。
また行きたいと思います。
Posted at 2017/06/18 08:36:47 |
コメント(0)
|
トラックバック(0)
| 日記
2017年05月31日
ヘルメット廃棄
日曜に物置の整理をしました。
インプの部品で使わないであろうもの2点を廃棄。
で、ヘルメットのスポンジがボロボロだったのを思い出し、
それも捨てることにしました。
買ったのは15年くらい前だろうか。
メガネを外すのが面倒だったので、
サーキットで使う為にARAIの4輪用オープンフェイスと、
カート用にとSHOEIのシステムヘルメットを使ってました。
懐かしいなぁ
これから頻繁に使うこともないだろうから、
今後はレンタルですね。
ほとんど樹脂&布だったので、金属だけ取り除き燃えるゴミで捨てました。
Posted at 2017/05/31 17:26:02 |
コメント(0)
|
トラックバック(0)
| 日記
2017年05月29日
ドラレコ交換
インプもプリウスも年末に同じドラレコに交換しましたが、
プリウスのほうが、GW前に音が出なくなりました。
起動音もそうですが、運転支援で結構鳴ってたのに、だんだんと音が割れてきて、
最後は無音でした。
1年保障が残ってるので、見てもらうことに。
で、Amazonで買ったので、メーカーに電話すると、サービスセンターに持ち込むか、
送って下さいとのことでしたので、市内にサービスセンターがあったので、持って行きました。
こういうときは、通販って面倒ですね。
安さの代償ですが。
取付が簡単なので、すぐに外せましたが、これがカーオーディオとかだったら…
その辺りは賢く使い分けですね。
GW明け初日は腰痛で病院に行ったので、会社は休み。
その足でサービスセンターに行きました。
領収書を印刷して、箱を持って、窓口に行ったら、
本体を持ってきて下さいとのことでしたので、
すぐに外して、渡しました。
そしたら、症状を確認せず、P/Nを確認してました。
すると、新品があるので、交換でお願いしますって新品を渡されました。
もしかしてロットによっては不具合出易いとか?と思いました。
まぁ預けずに済んでよかったです。
ドラレコ付けてなかったときはなんてことなかったけど、
このご時世は無いと不安になります。
そんなこんなで修理依頼書に必要事項書き込んで、手続き完了となりました。
駐車場に戻り、すぐに装着。
設定をし直して、問題ないことを確認し、帰宅しました。
Posted at 2017/05/29 20:03:35 |
コメント(0)
|
トラックバック(0)
| 日記
2017年05月14日
静岡ホビーショー2017
土曜にじっくり見てくるつもりだったが、金曜の夜に熱を出し、断念。
土曜の昼頃復活したので、ゲキドライヴ大会は諦めたが、
ホビーショーだけは、見てこようと、
日曜に実家に行きがてら、少しだけ見てきました。
日曜は初めて行きましたが、そのせいなのか、
土曜は雨だったせいなのか、わからないけど、尋常じゃない混み方でした。
タミヤオープンハウスは時間の都合で諦めました。
物販楽しみにしてたけど、仕方ありません。
とりあえず写真だけ。
Posted at 2017/05/14 17:25:06 |
コメント(0)
|
トラックバック(0)
| 日記
<< 前のページ
次のページ >>
プロフィール
「[整備]
#プリウス
車検(14年目)
https://minkara.carview.co.jp/userid/2087919/car/1589475/5639282/note.aspx
」
何シテル?
01/18 15:37
ほえ_
[
静岡県
]
中古で買ったインプレッサですが、15年乗りました。 新車から数えて19年経過し、修理箇所が増え、維持費も跳ね上がってきたので、買い替えです。 次はカ...
26
フォロー
12
フォロワー
ハイタッチ!drive
[
全てのバッジをチェック (40)
]
ユーザー内検索
<<
2025/8
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
愛車一覧
トヨタ カローラツーリングハイブリッド
インプレッサの入れ替え
トヨタ プリウス
H18年式、2010年2月、走行距離40000キロで通勤専用に購入。 しかし、いまやお ...
スバル インプレッサ スポーツワゴン WRX
H16年式、2008年9月、走行距離43000キロでレビンから乗換購入。 乗り心地改善 ...
トヨタ カローラレビン
H7年式。 初めて新車で買った車。 13年付き合ったけど、 普段使わなくなってしまった ...
[
愛車一覧
]
過去のブログ
2019年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2018年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2017年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2016年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2015年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2014年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
RSS2.0
ヘルプ
|
利用規約
|
サイトマップ
© LY Corporation