• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ほえ_のブログ一覧

2014年08月31日 イイね!

ワイパー交換

ワイパー交換もうすぐ車検ですが、普段乗ってる嫁さんがワイパーが錆びてると指摘があり、
車検前に交換することにしました。

だいぶ前から錆びてましたが、機能上問題ないので、ゴム交換だけで済ませてきました。
まぁ走ればいいんですが、普段運転してる人から見たら、気になるんでしょう。

で、交換前

車内から



外から







運転席側はなんともないですね。

けど、同時交換です。

交換はゴムだけより簡単です。

ワンタッチで5分程度。

交換後





車内から



車検ついでにディーラーに頼んでもよかったのですが、
涼しくなってきたので、久しぶりにメンテを自分でしました。

工具は使ってませんので、もう数年は工具箱開けてないなぁ


しかし、ワイパーが綺麗になると、ボンネット上のエアスクープの色剥げが気になる…

いっそ青へ全塗装してしまいたいくらいだ。
Posted at 2014/08/31 18:07:21 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ
2014年06月06日 イイね!

子供だまし

先日、子供を連れて歩いていると、T車のバンを見て、子供が「レクサス!」と言ったので、
よく見たら、エンブレムがレクサスになってました。

まぁいわゆるエンブレムチューン?ですね。

ホンダだと、アキュラにしたりとかと同じ感覚でしょうか。


たまに見かけても、自分は「ふ~ん」程度にしか思いませんでしたが、
子供は、エンブレムで車を覚えてるので、それが付いてれば、
その会社の車だ!と思うようです。

(スーパーGTに出てる車なんかは、車名まで覚えてますが)


別に本人が好きでやってることなので、どうでもいいんですが、
子供に説明するのに困りました。

内心「違うよ!」と思いましたが、その車の持ち主が家に居て、
聞こえたら、気分悪くするかなと思い、確かにエンブレムは合ってるので、
その場は、「そうだね~」と言っておきました。

「エンブレムだけ替えてるんだよ」と正直に説明してもよかったが、
5歳児に理解出来るかわからないし。


結論:エンブレムチューンは、子供には通用するようです。
Posted at 2014/06/06 22:47:45 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2014年05月17日 イイね!

ホビーショー 2014

今年も行ってきました。

去年より、混んでました。

























人混みが苦手なので、1時間ちょっとで退散。

昼食を済ませ、タミヤ本社へ行きました。

すると、50%引きセールやってました。

つい子供用のRCを買ってしまいました。



定価8600円→4300円+消費税

入門用なので、もともと安いのですが、それが5000円以下って、かなりお買い得です。

380モーターなので、ちょうどよいかなと思いましたが、
プロポで調整出来るので、手元にある540を積もうと思います。

後で、載せ替えるの面倒だし。


で、組む前に、じっくり説明書を読んでると、ベアリングがプラだし、
ドッグボーンも樹脂だし、いろいろと気になるところが…

子供用なんで、スピード出さないし、すぐに壊すかも?とかあるんですが、
もう気になってしかたないので、結局強化することにしました。

ネットで必要な部品を発注しましたので、来週中には全部揃うかと。

そしたらゆっくり組立てます。
もっとも入門用なんで、1日あれば完成すると思いますが。

子供は、もう組立てたくてしかたないようですが(笑)
一緒にやるのは、かえって時間が掛かりそうですが、
まぁ手伝い気分を味わないと、子供も作る楽しさを覚えないから、うまくやります。


自分用の買い物も抜かりなく、スペアボディを入手。



FF03用だと、どうしてもボンネットがないとね。
完成品で、安いのはいつもインプレッサ(笑)
Posted at 2014/05/17 18:53:34 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2014年05月15日 イイね!

RCネタ



長いこと探していたスティックプロポを、オークションで落札。

なぜスティックなのか?
ていうか追加で買う必要があるのか?
それは子供用だから。
だって、ホイラータイプは、子供の手では握れないし、左右の感覚が分かりにくいから。

もちろんスティックとはいえ子供の手には大きいが、ネックストラップを使えば、
スティック操作が容易になるので、これでRC遊びが出来ます。

FMタイプであれば、新品が1万程度で入手可能です。
けど、2.4Gに拘りました。
それは、アンテナがないので、ラフな操作で曲げてしまわないように。
あと、もしかして、長続きしたときに、サーキットへ行って、バンド管理で面倒にならないように。

2.4Gのスティックは空用はたくさんあるが、車用は種類がない。
空用でもいいんだけど、無駄に4CHとかあるし、それでは操作に混乱をきたす。
おまけに、高い。

で、車用は安いかというと、そうでもなく定価で25000円もします。
ホイラーなら、新品が1万で買える時代で、これはちょっと…
子供も長続きするかわからないし…

そんなこんなで、ずっとオークションに出るのを待ってました。
で、先週出たので、迷わず入札。
総額12000円で入手出来ました。
競争相手が少なくて助かった。

少々古い機種だが、細かい設定も可能で、一番使えるのが、EPAという機能。
これ、エンドポイントアジャスターと言って、一言で言えば、スティックの最大操作範囲を変更出来ます。
何に使うかというと、スロットルをしぼるのに使います。

ノーマル540でも、子供にとっては、かなり速いです。
最初は、380モーターに載せ替えも考えましたが、アダプターとかいるので、面倒です。
次に考えたのが、540タイプのターン数が大きいクローラーのトルクが高く、回転数が低いモーター。

けど、EPAがあれば、任意のスロットル開度で、調整出来ます。
つまりフルスロットルにしても、最高速度を抑えられるのです。
これであれば、徐々に慣らしていけば、いきなり暴走とか避けられるので、
子供がすぐに飽きてしまうことも回避出来るかと。

これもあって、どうしても2.4Gが欲しかった。


さて、あとはアンプとサーボがあれば、車体を選ぶのみ。


3ヶ月くらいかけて、ゆっくり揃えようかなと考えてますが、
なんと、今週末にホビーフェアがあり、もしかしたら、そこで格安で揃っちゃうかも?

タミヤのXBで人気のないヤツは半額とかで売ってるので、それを買って、
送受信機を入れ替えちゃえば、あっというまに、揃う可能性があります。
もっとも人気のないやつは、子供が欲しがらないかもしれないけど…



まぁどうなるかわかりませんが、子供が興味のあるうちに、やらせなきゃです。
最近、トイラジに飽きてきたので、いつも眺めている本物にステップアップです。

自分のDF03もたいぶくたびれてきたので、それを与えて、
自分用に、復刻バギー買っちゃたりして。


近所の広場まで運ぶキャリーバッグなんかも必要だなぁ
Posted at 2014/05/15 23:20:49 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2014年05月02日 イイね!

間に合うのか?

毎年GWは、大学時代の友人達と遊ぶ為、東京方面に行ってます。

拠点として、八王子に住んでる友人宅へ2泊お世話になります。

一人で出掛けるので、いつもインプを使ってます。


今夜、出発するのですが、ナビの地図が昨日届いたので、
本日更新作業するのですが、150分掛かるそうです。


今日の昼間は、タミヤサーキットへ遊びに行きますので、
1時間近くは走ります。

そして、夜は八王子まで2時間ちょっと。

トータルでは、更新に十分な時間ですが、DVDが2枚あるので、
途中で入れ替えなきゃです。

出来れば高速を降りるまでに終わって欲しいところ。

まぁ毎年行ってるし、129号~16号なので、迷うことはありません。
八王子市内もだいたいわかるが、ナビに頼り切った今の自分には、少々不安。

それより、圏央道が予定通り開通してれば、下道なんて走らないんだが、
遅れているようで、6月開通だそうで。
Posted at 2014/05/02 07:56:46 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

中古で買ったインプレッサですが、15年乗りました。 新車から数えて19年経過し、修理箇所が増え、維持費も跳ね上がってきたので、買い替えです。 次はカ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

トヨタ カローラツーリングハイブリッド トヨタ カローラツーリングハイブリッド
インプレッサの入れ替え
トヨタ プリウス トヨタ プリウス
H18年式、2010年2月、走行距離40000キロで通勤専用に購入。 しかし、いまやお ...
スバル インプレッサ スポーツワゴン WRX スバル インプレッサ スポーツワゴン WRX
H16年式、2008年9月、走行距離43000キロでレビンから乗換購入。 乗り心地改善 ...
トヨタ カローラレビン トヨタ カローラレビン
H7年式。 初めて新車で買った車。 13年付き合ったけど、 普段使わなくなってしまった ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation