2006.11.19 神戸SABロータリーチューニングフェアー♪~散財編②~
投稿日 : 2006年11月20日
1
前回のR.Magicフェアーの時から心奪われていた一品があったんですが・・・
今回もかなり揺らぎました(^^;)朝10時からお話ししていて、何度も検討した結果、17時過ぎについに、恐ろしい決断を(@@)
ただ、今日はすでに遅いため作業は翌日となりました(^^;)
ということで、日曜日は14時過ぎに会場入りしたんですが、ピットに入れたのは、15時30分くらいでした(^^;)
今日もピットは、RX-8やFDが結構いました(笑)ということで、お隣様と仲良くリフトアップです(笑)
2
今回の大散財の証とも言える物が、ゴロゴロと転がっています(笑)
とはいえ、作業の思わぬ障害になったのが、どうやら昨日取り付けたマフラーだったようで、取り回しの邪魔になるのか一旦、途中の部分をはずされていました(^^;)
3
まずは、リアに黄色い物が(笑)
4
そして、フロントにも黄色い物がチラッと(笑)
無事に取り付けできた状態で、またまたR.Magicさんのスタッフさんのお力を借りて、車高調整へ(^^;)というのも、グレネードのエアロ&未熟な車高短車運転ということもあって、どの程度落とすのかが焦点となってまして、本来なら前後とも20ミリダウンが理想的のようなのですが(^^;)
ちなみに、今日もマッハさんご夫妻もお越しになられていまして、マッハさんご夫妻やR.Magicのスタッフの方等々で、相談した結果を元に、車高調整しました(苦笑)
とりあえず、減衰力も7段目にしてもらました(^^;)
5
その後、車はアライメント測定のために移動したんですが、それについて、私も移動です(笑)
ここで、隣のピットにシルバーのエイトさんがいらっしゃいまして、何やら触媒&エキマニ交換されている模様でした(@@)
6
そして、しばらくすると、車が消えたなぁ・・・と思っていると、反対側のシャシダイに!!
RX-8がシャシダイに乗るところはみたことがなかったので、見学希望ということで、オーナーさんにお願いして、一緒に見守らせてもらいました(^^)v
ちなみに、こちらのお車は、RE雨宮仕様で、エアクリーナー&マフラー&エキマニ&触媒変更されていました(@@)
で、結果なんですが・・・RX-8ではすごい値だと思うんですが、230馬力です!!オーナーさんもとっても嬉しそうでした♪
ということで、私のキットの方も作業が終了して、無事に、全行程終了となりましたが、15時30分にピットに入って、終わったのは20時くらい(@@)
ホント、作業して頂いたスタッフの皆様ありがとうございましたm(_ _)m
この後、マフラー積み込みで、また四苦八苦したんですが、なんとか無事に入ってよかったです♪で、今度は足をどこに積むかということになったんですが、これが、またトランクはほぼ空に近い状態だったんですが、箱で入れるのは厳しい状態でしたので、迷っていたところ、いい場所を発見♪
ということで、後部座席の足元に立てかけるということで、見事ミッションクリアーです(^^)v
とりあえず、無事に積めて良かったです(*^^*)あと問題は下ろせるかですね(笑)
関連コンテンツ
関連リンク
おすすめアイテム
[PR]Yahoo!ショッピング