• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

セドよんの愛車 [スバル WRX S4]

整備手帳

作業日:2017年6月4日

フロントガラス撥水加工(超ガラコ)

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
まず最初に!!アイサイト搭載車への撥水剤などの施工を行うのは説明書では禁止されています。自己責任で施工はお願いします。
今回現状普通のガラコが塗ってあるフロントガラスを綺麗にして超ガラコを塗ります。
2
ピントが合っていなくて見難いのですが、今はガラコのおかげで弱ってはいますが撥水状態です。
3
まずフロントガラスを綺麗に洗ってガラスコンパウンドで油膜を取っていきます。
ガラスコンパウンドはもうパッケージもなく何者かは不明です・・・
油膜取りは結構根気勝負です!!ひたすら磨きます。写真は磨き終わった状態で水が綺麗にベターっと張り付いた状態になっています。
これでも隅っこは磨ききれずやや水が弾いてますが、ま、いいかと・・・妥協も必要だと思います!
ちなみにコンパウンドをすすぐ時に洗剤などは使わないようにしましょう!!苦労が水の泡です。
4
後は水分を完全に拭き取れば超ガラコを塗るための下地作りは終了です。
5
拭き上げ後個人的にやっていることですがプラパーツとガラスの隙間にどうしても水が入っています。ここに水があるとガラコを塗るときにフェルトに水がつきコーティングに悪影響を与えますので、しっかり水を取ります。
おすすめはエアーで吹き飛ばすですが、私はそのためにコンプレッサーを起動するのは面倒なのでキッチンペーパーで吸い取ります。
多少時間はかかりますが案外きれいに吸い切れます。
6
いきなり施工後の画像です・・・
作業に没頭して塗り込み後の写真を忘れました・・・塗り込みは説明書通りにするだけなので簡単でした。普通のガラコと要領は変わりません。
5~10分乾燥後(表面が白くなります)「乾いた」タオル等で拭き上げしてください。ここ普通のガラコは固く絞ったタオル等に対し超ガラコは乾いた布なので注意してください。
7
拭き上げが終わりましたら後は12時間乾燥だそうです。私はワイパーを上げたまま車庫の中で乾燥させています。翌朝まで動かすつもりはないので24時間ほど乾燥に当てられそうなので十分だと思っています。
これで作業は終了です。簡単ですが時間はかかるので十分余裕を持った時間計画を!!
私は洗車やゼロウォーターなどを同時に行なったので午前4時~午前9時近くまでかかりました。
8
ちなみにどうでもいいことなんですが、ガラスがキレイになるとどうしても目立っちゃうGWの時に貰った飛び石の割れ・・・
トラックの近くを走らないようにとか気をつけていたつもりなんですがね・・・

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

オイル交換(備忘録)

難易度:

窓枠にカーボンシート貼り付け

難易度:

フロントウィンドウ交換

難易度: ★★★

【備忘録】エンジンオイル+エレメント交換

難易度:

ブレーキフルード交換

難易度:

クーラント交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「あけましておめでとうございます。」
何シテル?   01/02 16:17
WRX S4 B型に乗ってます DIYとかは下手くそなので基本的にしないので、あまりおもしろい情報は提供できませんが、パーツレビューなどボソボソ書いていこ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

スバル WRX S4 スバル WRX S4
B型GT-Sです。 ただのノーマル車です。 人生初の新車で買った車です。 面白みもありま ...
日産 セドリック 日産 セドリック
2015年11月7日で手放しました。 走行距離16万700km我が家に来て6年よく頑張 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation