• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

長州玄妖斎のブログ一覧

2018年06月07日 イイね!

2018.06.03 角島オフに参加してきました。

2018.06.03 角島オフに参加してきました。恒例の角島オフに参加してきました。今回は取引先の課長さんが「行ってみたいのぅ」というのでご一緒しました。私と同年代のやはり・・・車好き(*^^*)。愛車はホンダのジェイドRSです。先日も「無限」のチタンマフラーを装着されました。聞くと、結構な価格です。ラリーアートのチタンマフラーよりも高いです(*_*;。・・排気音はジェントルです。

今回の動画はこれだけです(汗)まさかの給電ケーブル忘れ(怒)角島近辺には売ってないですね~。マイクロUSBタイプB。長門市の家電量販店ならありますが、コースアウトです。2Kで撮影するとバッテリーがツァ~ラン。

山口市内某所で待ち合わせして出撃。美祢市のコンビニで休憩。3機変態ですな~。

しおかぜの里に到着。まだ数台です。


シビックタイプR(FD2)。この後のタイプRは価格が高すぎる。



S2000(AP1)。黄色は珍しいですね。年式のわりには、物凄く綺麗です。


マーチでした。最初何の車か分かりませんでした(汗)。



インテR・・・なにも言う事はありません。弄り倒してあります。

4枚のインテRは珍しいです。街中であまりみかけませんねぇ・・

N爺のWRX・Sti・Aライン。シトロエン・ルノー。NDロードスター。アルトターボRS、コペンなどいつののメンバーさんですね。イエローカプチーノもいらしてました。あかゆ~ろさんの新兵器がスピアーノとは意外でした。てっきりアルトワークスと思ってました。

お昼はいつものレストランで「日替わり定食」。ここの日替わりのメインは「鯵フライ」か「イカの湯引き」。今日はアジでしたぁ。美味しいですよ。
K課長が、「大正洞に行ったことがない」というので、適当な時間で抜けました。本来なら千畳敷なんですが(汗)今回は別行動です。



大正洞に到着すると・・・気さくなRX8乗りの青年が声を掛けてくれましたので、横に止めて頂いて
しばし、車のお話を(笑)これがあるのでオフ会は面白い。K課長もRX8乗りの青年も10月の周防大島に参加予定です。


角島オフ参加の皆様、お疲れ様でした。また。周防大島でお会いしましょう(*^^*)。


※今度は給電ケーブルは忘れません(怒)
Posted at 2018/06/07 19:34:30 | コメント(2) | トラックバック(0) | オフ会 | クルマ
2018年05月31日 イイね!

角島オフが迫ってますので洗車しました(*^^*)

6/3の角島オフ参加の為、とりあえず洗車しました。金曜と土曜日が仕事なので今日のタイミングしかありません。予報は雨でしたが曇りで助かりましたぁ。。

今日はナンバープレートも外し洗車しました((笑)。まず、ケルヒャーで埃や砂や土や黄砂を吹き飛ばします→カーシャンプ洗車ー→コンパウンドで汚れと傷を落とします→ふき取り→バリアスコートで車体は終了。窓はガラコで終了。タイヤ&ホイールは専用クリーナーで終了。インタークーラー上部の苔はカビキラーで(汗)
室内も清掃。
流石に・・2001年生まれなので各部がヤレてます。塗装もフロントエアロの割れも目立ちますしモール類も色褪せてます。ウイングのクリアー剥げはどうすることもできません。金がかかりますが、板金塗装するしかありませんねぇ。

ただ、走りに関しては問題ありません。駆動系からの異音もありませんし、電装系も問題ありません。エンジンも普通ですね。基本、4G63は頑丈です。
去年の角島オフは、5/21でした。
今年の天気も曇りのち晴れのようですね。
恒例ですが、干物を買って帰ります・・・・
Posted at 2018/05/31 23:53:59 | コメント(1) | トラックバック(0) | ランエボⅦ GSR | クルマ
2018年05月23日 イイね!

エボのHIDを交換しました。

エボのHIDを交換しました。エボのロービームが非常に暗くなってきましたので交換しました(*^^*)銘柄は主治医にお任せしました。8000kから6000kに落としました。8000kの青い目も良いのですがち~と暗い。6000kがベストでしょう・・・。しかし、バンパーを外さんと交換できんのは・・つぁらん。整備性が悪いので余分に工賃がかかる。まぁ仕方ありません。

おぉ・・そういえばエボの税金払わんといけん。腹が立つが仕方ない(怒)ヴィッツをムーヴに替えたので少し楽になりましたねぇ。そのうち軽自動車も税金上げるでしょうな。


6/3は恒例の「角島オフ」ですね。なんとか休めそうなので、インプ爺を連れて参加します(*^^*)。
Posted at 2018/05/23 18:45:48 | コメント(0) | トラックバック(0) | ランエボⅦ GSR | クルマ
2018年05月04日 イイね!

GWですが・・・小さなことからコツコツと⑥

今年のGWは、③④⑤とお休みが取れました(*^^*)。今日は昨日届いた「マフラーカッター」をムーヴに取り付けました。シングルでオーバルのステンレスですねぇ。イロイロあるので迷いました。ツインオーバルでチタン色とか、砲弾型とか。まぁ一番シンプルでええんでないかい(笑)一応SuS304ですし。とりあえず洗車してから取り付けということで新兵器で洗車しました。

コレを付けました。価格は妥当でしょう・・・

LA100S専用ということで丁度いい感じです。イモネジ3本で絞めこんであと、14番ナット3本を更に絞めこんで完成です。


本当はエボのウイングの塗装をやりたかったのですが・・・風が強すぎました。明日できればよいのですが・・・風次第ですなぁ(*_*;





GW中は変な運転をする輩が多いので注意した方がええですよ(怒)
2018年04月09日 イイね!

モモステ装着しました。

それはそうと・・今日の未明に結構大きい地震がありました(汗)ちょうど寝入ったあたりでしょうか。ユサユサと縦揺れ(汗)10秒程度でしたが驚きました。朝調べるとウチのあたりは震度3。夜中の地震は勘弁してくださいなぁ。
昼からステアリング交換作業に入りました。用意したものは、十字レンチ(30年使用してます)、マイナスドライバー、ラジペン、絶縁用ビニールテープ、あとスパナを少々。ボスキットに付属のトルクスレンチ。
先ずはバッテリーのマイナス端子を外し、放電の為30分待ちます。

純正ハンドルのトルクスネジを付属のレンチで緩めます。完全に外れなくて保持状態ですね。
エアバックを外し、エアバックの裏に付いているハーネスのロックパーツをマイナスドライバーでこじ上げ外しました。ホーンハーネスは引っこ抜くだけです。


十字レンチ17番で純正ハンドルのボルトを緩め、ハンドルを上下左右に揺らしながら外しました

エアバックコネクターにダミーハーネスを差し込みビニールテープで巻きボスの外側び貼り付けボスカバーを付けます。ホーンハーネスはボスからセンターに出しモモハンドル付属のホーンハーネスを付けます。


あとは、ボス付属のアースリングを付け、ホーンボタン、ステアリングの取り付けで終了です。バッテリーのマイナス端子を付け、エアバック警告灯、ホーン動作確認で終了ですな。


いい雰囲気です。やっぱりハンドルは小径が良いです(*^^*)
エボのスパルコ(ムゲロ)も大分ヤレテきました。ボロボロになるまで交換しません(笑)



しかし、中国の砂はなんとかならんもんか(怒)ドロドロやないかぁぁ・・・

プロフィール

「おもしろきこともなき世をおもしろく」の精神で、山口の中央部(ちょっと下)辺りを、ちょろちょろしております。 生まれも育ちも山口の、生粋の長州人であります。 ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

夏タイヤに交換しました。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/03/21 18:22:06
叔母さんのお見舞いに行ってきました。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/06/19 21:42:35
Aモード 1.3k安定 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/07/06 18:38:09

愛車一覧

三菱 ランサーエボリューションVII 三菱 ランサーエボリューションVII
SPEC ●車両型式:CT9A ●最高出力:未計測 ●最大トルク:未計測 「エンジン」 ...
ダイハツ ムーヴカスタム ダイハツ ムーヴカスタム
ヴィッツの後継機です。
トヨタ スプリンター トヨタ スプリンター
ガゼールの前の愛車です。2T-G系は3台乗りました。このスプリンターは、2T-GEUです ...
日産 その他 日産 その他
SOHCで点火プラグが気筒ごとに2本ある!なんの為やろ?燃費がいい訳でなく、加速がいい訳 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation