• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

長州玄妖斎のブログ一覧

2009年08月10日 イイね!

サービスエリアにしては・・・美味しい!

どこから聞いてきたのか、鬼婆が・・「佐波川サービスエリアに美味しいお寿司屋さんがある、連れてけ!」とのことで、3人で行ってきました(笑)行き方が少々めんどくさいのです(汗)。山陽道の上りのサービスエリアですので、山口南インターまで下り、山陽道上りに入ります。入れば、ヴィッツの鈍足でも10分以内に佐波川サービスエリアに到着致します・・・
上寿司、980円。赤だし付き。なかなか美味しいですね。山陽道を上られるかた、お勧めですよ!
あまりにも暑いので、帰り道セブンでアイスを購入、ちーと甘いですがこれも、お勧めでしょうか(笑)
Posted at 2009/08/10 20:09:55 | コメント(2) | トラックバック(0) | おっさんの昼飯 | 日記
2009年08月03日 イイね!

少弄りのため、一泊二日の入院させました。

今回の弄りは・・・・動力性能とは関係がない部分の弄りです。コンポの音質向上、ランプ類のLED化、等ですね(笑)予算もあまりないので今回は少弄りになります。
ご存知のとおりの長雨で、洗車できずに入院の運びとなりました、しかしいつになったら梅雨が明けるのでしょうか(怒)

まずはスピーカー。パイオニアの「TS-J1710A」。フロントドアスピーカーを交換します。純正スピーカーはお世辞にもいい音とはいえず、交換の機会を待ってましたので音を出すのが楽しみですwwwww。リアスピーカーは同じパイオニアの「TS-F17」に交換します。

次が「プラグ」。エボを購入してまだ一度も交換してないのと、ブーストアップしましたので、番手を一番上げて、デンソー製のイリジウム8番に交換します。ついでに、プラグカバーもカーボンに交換したかったのですが、予算がオーバーいたしますので今回は見送りですね(汗)・・・HKS関西製が欲しいのですが、いいお値段ですので・・・・

それと、ホーンの交換。純正のホーンがなんとも情けない音質ですので、遂に交換です。BOSCHの
ヨーロピアンホーン。あまり鳴らすことはないでしょうが・・・あえて交換します。あとはETC。ヴィッツに付けたものと同じ、パナソニックの「CY-ET909KD」。高速道路通行には、何はなくともETCでしょう。
最後は、LED。計画どおりに交換いたします。エアコンパネル・ACD切り替え部・運転席パワーーウインド照明・ICクーラースプレースイッチ照明。ずべて青色LEDとなります。これで80%の照明がLED化
になります。テールランプのフルLED化したいな~~~高いんじゃ(汗)


余談ですが、先日鬼嫁を久し振りにエボに乗せる機会があり・・・・・・
エボに乗り込みエンジンをかけると、「ピー」というEVC&ターボタイマーのオープニングの音がぁ まずい(汗)・・・・それもツインで鳴ってしもうたぁ・・
鬼嫁(なに?今の音?)
ワシ(気のせいじゃろ。。。汗)
鬼嫁(・・・・・・・・疑・・・)
ギアをバックに入れ駐車場からでようと・・・バックに入れた瞬間ハザードが点滅。
鬼嫁(いつ、三角マークのボタン押したんよ????)
ワシ(今、押したぁ・・・・・汗)変なとこに気がつく女じゃなぁ・・・・・
走り出す・・スーパーに向かい走行中。
鬼嫁(この黒いのは何?)・・・EVC&ターボータイマーを指差す(大汗)
ワシ(それはのぉ・・・それはのぉ・・・それはのぉ・・・ナビじゃぁぁぁ・・・大汗)
鬼嫁(ウソいいさん!※防府弁 こんな小さいナビなんかない!それに地図が出てない!!)
ワシ(うぅぅ・・・ナビといいよるじゃろ~~が)
鬼嫁(本当なら、地図だしてみて!・・・・今変な数字しか出てないでしょう(怒))
ワシ(今、調子が悪いんじゃぁ・・・・)
スーパー到着・・・・帰りは話題をそらし、のら~りくら~りと帰って参りました(汗)


何つけようとワシの勝手じゃろ~~が(汗)
Posted at 2009/08/03 18:34:46 | コメント(7) | トラックバック(0) | ランエボⅦ GSR | クルマ
2009年08月03日 イイね!

今日は少し晴れましたね・・・夏はコレでしょう!

実家が農家の社員(通称:猪八戒)から毎年買ってます。ハウスものではないので、短期間しか買えませんが、甘くて美味しい「西瓜」です。産地は、宇部市大字東岐波あたり・・・有名な産地ではないですが、なぜか美味しい(笑)そして、安い!一キロ100円(税込み)去年は豊作だったので、イロイロなトコへおすそ分け致しました。今年は雨が多く日照不足のため、8月5日の納品で最後だそうです。
ちなみに長州藩の西瓜の美味しい産地は「萩・藍島」です。ちーと高いけど抜群に美味しいです。
夏になると(冬でも)むしょうに食べたくなる・・カレー!外で食べる時は定番の「ココイチ」。買って食べるのはセブンのカレー。今回は「インドチキンカレー」。気のせいか、もの凄く辛かったように思います(汗
そういえば、最近・・「和風カレー丼」と「中華丼」みませんね、残念です。

Posted at 2009/08/03 16:53:13 | コメント(1) | トラックバック(0) | おっさんの戯言 | グルメ/料理
2009年08月01日 イイね!

豪雨の爪あと。。。 高校野球長州代表決定。

21日の集中豪雨の爪あとは大変なものでした。死者17人、床上床下浸水多数。道路寸断数箇所、断水、停電など・・・・・まだ復興の最中です。亡くなられた方のご冥福を改めてお祈りしたいと思います。また、おいさんの安否を心配してくださり、メール及びメッセージ頂いた多数の方に、御礼申し上げます今だに、国道262号は前面通行止めです、復旧までには一ヶ月以上かかるそうです。山口市と防府市を結ぶ動脈のような国道ですから大変です。山口市から防府へ、またその逆の通勤、物流が寸断されてますので経済的にも甚大な被害です。山口県が迂回路として、高速道路の無料化を実施しています。防府西ICから山口ICまで、その逆も無料・・・助かるとは思いますが、地元のおいさんに言わすと、山口南ICで出たり乗ると・・有料。おかしいと思います(怒)山口南は、宇部方面、秋穂方面に繋がる分岐点です。特に宇部方面にはバイパスと連絡していますので、ここを出入りし、山口、防府に高速で走れれば、小郡方面の渋滞が緩和されるはず。片手落ちと言わして頂きます。また、山口市の断水も昨日復帰致しました。約一週間断水した家屋も、ほっとしたことでしょう。今の防府市は、「がれき処理」で大変です。市北部を中心に大量の土砂、流木の類、撤去作業に三ヶ月必要とのこと。今回の災害を教訓とし、対策を講じて欲しいものです。砂防ダムを整備するとかいろいろ考えられると思います。
簡単ではありますが、現在の防府市の状況です。


高校野球、長州代表決定!下松市の「華陵」。

波乱の長州大会でした。シード校がことごとく敗退。第一シード4校が3回戦までに敗退、第二シード校も同じ・・・南陽校が本命でしたが、なんと我が町の「防府商業」に負けてしまいました(汗)。防府商がもしかして、もしかするかも・・・職場の社員2名がココの出身ですので本人たちも期待してたようですが
岩国商にやられてしまいました。残念でした。「華陵」には頑張ってもらいたいものです、せめてベスト8以上に勝ち上がってくれたら、沈滞ムードの長州藩に・・・・・
Posted at 2009/08/01 21:01:40 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

還暦をかなり過ぎたスポーツカー好きのオヤジです、

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/8 >>

       1
2 345678
9 10111213 1415
16171819202122
23242526272829
30 31     

リンク・クリップ

夏タイヤに交換しました。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/03/21 18:22:06
叔母さんのお見舞いに行ってきました。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/06/19 21:42:35
Aモード 1.3k安定 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/07/06 18:38:09

愛車一覧

三菱 ランサーエボリューションVII 三菱 ランサーエボリューションVII
SPEC ●車両型式:CT9A ●最高出力:未計測 ●最大トルク:未計測 「エンジン」 ...
ダイハツ ムーヴカスタム ダイハツ ムーヴカスタム
ヴィッツの後継機です。
トヨタ スプリンター トヨタ スプリンター
ガゼールの前の愛車です。2T-G系は3台乗りました。このスプリンターは、2T-GEUです ...
日産 その他 日産 その他
SOHCで点火プラグが気筒ごとに2本ある!なんの為やろ?燃費がいい訳でなく、加速がいい訳 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation