• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

長州玄妖斎のブログ一覧

2009年09月08日 イイね!

狸猫退院&おいさん、整形外科へ・・・

昨日、入院させた狸猫を本日引き取りに行ってきました。ネットに包まれて大人しくしております。
連れて帰ると、我慢してたんでしょうね~~~一目散に「トイレの砂へ」


あとは、ぐったりとしておりました・・・

狸猫はさておいて・・・おいさんは腰痛がひどく、たまらんので市内の整形外科に駆け込みました。

まず、レントゲン撮影。仰向けで一回、横向きで2回撮影、その後診察。先生曰く、パソコン画面で写真見ながら、「骨は異常ありません、ヘルニアでもないし、腫瘍もありませんので、単なる筋肉の炎症ですね」とのこと。このあと、電気治療15分、ゴボゴボいうマッサージ機で15分。薬をもらって帰ってきました。

昼飯は、某とんかつ屋さんで、「しょうが焼き定食」。ちーと塩辛いが、おいしゅうございました。

Posted at 2009/09/08 20:55:39 | コメント(4) | トラックバック(0) | ペット
2009年09月07日 イイね!

狸猫、去勢手術の為入院!

実家の狸猫を去勢手術のため、入院させに行って来ました。おいさんは2日前から持病の腰痛が再発し、車に乗るのも苦痛なんですが、予約したというし、仕方ないので行ってきました。写真の右が欠けていますが、全文は「ふっふっふっ入院じゃ!」とかいておりますです(汗)

去勢手術の説明を聞く鬼婆。

去勢手術の必要性、某ホームページから・・・・
ネコは発情期を迎えると独特の声で鳴き始めます。だいたい10日ほど泣き続けた後にいったん落ち着きますが10日から2週間くらいするとまたニャーニャー鳴き始めます。それを発情期の間に何回か繰り返します。
ネコは交尾排卵動物といって、交尾後に排卵する動物です。そのため交尾するとかなり高い確率で妊娠します。ネコは兄弟や親とでも交配をするので、自然にしておくとどんどん子どもが増えていきます。
避妊手術のメリットは発情行動とそれに伴う不必要な交配・出産を避けることができる点です。犬はよその犬がよってこないように気をつければそれでよいですが、ネコは自分から出ていきますし、出て行かなくても部屋の中で泣き続けるので、その時期の声は通常飼い主さんにとって耐え難いです。
また避妊手術したコでは子宮蓄膿症や偽妊娠といった病気は発生しなくなり、乳腺腫瘍、一部の皮膚病の発生を抑えることができます。
外出癖はネコとしての本能ですので、あまり変わらないかもしれません。また高齢になってからやや太りやすくなる傾向がありますので、食餌面での管理に気をつける必要があります。より飼育しやすく、また寿命が延びて健康に過ごせるようになることが期待されますので、繁殖に使わないコは避妊手術をしておくことをおすすめします。
狸猫は「オス」なので、さしずめニューハーフかぁ・・・ちがうかぁ・・・
本日の日当。病院の帰りスーパーに寄り、鬼婆の買い物。「なんでも、好きなビールを買え!」ということなんで・・・遠慮しませんでした、いや、するものか!(朝寝ができなかったんじゃ~~)

サントリープレミアム・モルツ!6本入り、専用バック付き!美味しそうです(大笑)・・・明日、また狸猫を迎えに行かんといけん(汗) 久し振りの連休の朝が猫の為に・・・・
Posted at 2009/09/07 18:24:52 | コメント(5) | トラックバック(0) | ペット
2009年09月07日 イイね!

でぃ兄号・・・軽トラにぶつけられる( ̄口 ̄;)

昨日の出来事、駐車場のでぃ兄号(エボ8・GSR)の側になにやら、軽トラックが変な停め方をしているのを発見!おかしい!ということで、二人で見に行くと・・・なんと!軽トラがケツからぶつかっているではありませんか( ̄口 ̄;)。軽トラの運転手は、どこにいったのやら見当たりません(汗)どうしたら、こうゆうぶつかり方するのか??あとで解ったことなんですが、でぃ兄号の斜め前(桂馬の位置の一つ右)あたりに駐車したらしい。サイドブレーキも引かず、ギアもニュートラルで停めてどこかへ・・・ところがその場所は少しだけ傾斜があるんですよね(汗)で、ニュートンの法則で?自動後退し、でぃ兄号にぶつかった。ということなんですね・・・ハンドルも左に切ったままで駐車したようです。




警察に通報・・・現れましたパトカーがぁ

軽トラックの運転手も現れました・・・・現場検証中。

被害状況。右のリアフェンダーが凹んでますね、ドアまでは逝ってないようです。あとホイールに少しキズが付いてました。バイナルの張替えが必要でしょうか、すこしだけですが・・・


軽トラの運転手から謝罪があり、修理の見積もりを後日提示ということで終了。夕方には、でぃ兄さんの主治医(T-W★◆T)へ即日入院。この機会にGTウイングを大型化し「全塗装」しようか・・などと口走ったでぃ兄さんでした。・・・また出費ですか(汗)
Posted at 2009/09/07 13:21:39 | コメント(9) | トラックバック(0) | クルマ
2009年09月06日 イイね!

おいさんの好物は、鶏のから揚げですが・・・。専門店で買ってきました。

最近、近所にオープンした、中津の唐揚げ専門店、「諭吉屋」でファミリーセット、880円を買ってみました。大分県の「中津」は「からあげ」のメッカらしいですね。味はタレに漬け込んで揚げてあるので、濃い目の味でした


唐揚げ
中津市を中心とした大分県北部・福岡県北九州地方は鳥の唐揚げが好きな人が多く、「唐揚げ地帯」とも呼ばれる。そのため、中津市でも公式サイト内に唐揚げを扱う店舗を掲載した「からあげマップ」を公開しているほか、観光案内所にて同様の地図を配布している。
唐揚げしか売らない専門店を始め、惣菜店、肉屋など至る所に唐揚げを売っている店がある。市内の唐揚げはニンニクを利かせた濃い目の調味液に肉を漬け込み下味をじっくり付けて揚げるのが一般的な特徴と言われ、代表的な店として「大吉」「チキンハウス」などがある。あまりにも競争が激しいために、ケンタッキーフライドチキン(KFC)が出店後ほどなく撤退してしまったという逸話がある。しかしKFCは2007年に再度、市内のゆめタウン中津に出店した(ちなみに大分県内のKFCの店舗数は8店舗(2008年2月現在)。これは全国の店舗数1,152店(2007年11月現在)に対し、人口の割に非常に少なく、中津市への再出店以前は別府市または福岡県行橋市の店舗が最寄であった)。

Posted at 2009/09/07 09:43:10 | コメント(6) | トラックバック(0) | おっさんの晩飯 | 日記
2009年09月03日 イイね!

墓参り&たかせの瓦そば。

嫁方の墓参りに先月26日に行ってきました。場所は下関市中央霊園(恒例ですが・・)まず、中国道に入り、小月インターで降り、王司の叔母さん、通称(西の政所)を迎えに・・・走ること10分、中央霊園に到着。


墓参りを済ませ、川棚の「たかせ」まで走ります。内日を抜け農免道路に入り20分、「たかせ」新館に到着。ちなみに「たかせ」は新館・本館・別館とあります。それぞれ店休日が違い、いつ行ってもどこかが営業していますので安心ですよ


メニューです。

瓦そば3人前、うなめし2人前を注文しました。ちなみに瓦そばは一人前が1.050円、うなめしが一人前1.680円でした。

食べ方です、説明見んでもわかるがぁ・・一応な。。

瓦そばも抜群に美味しいですが、うなめしも、高いだけあって・・・美味しすぎる(笑)

瓦そばは、この「ぱりぱり」が醍醐味ですね。

いやぁ・・・おいしゅうございました(笑)。いつもいつも、「西の政所」叔母さんには感謝です。

帰りは、山道は面白くないので、191号線に出て、下関方面に海沿いに下ります。川棚~黒井~吉母~吉見~横野~新下関方面~王司。のコースですね。久し振りに響灘を見ました。


先月のこの日が最後も休みで今日まで連勤でした・・・いろいろ仕事が増えて大変でしたが一段落しそうですね。寿命が2日ほど減ったかも(怒)
山口県の衆議院選挙は、やはり自民党が強いですね、東部の方で民主党が一つ取っただけですもんね。いいのか悪いのか?元総理・前官房長官ですので、落とすわけにはいかんのでしょうね。
酔っ払いの議員が落ちたのは痛快でした(笑)
Posted at 2009/09/03 15:21:12 | コメント(6) | トラックバック(0) | グルメ/料理

プロフィール

還暦をかなり過ぎたスポーツカー好きのオヤジです、

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/9 >>

  12 345
6 7 8 9101112
13 141516171819
202122 23 24 2526
27 282930   

リンク・クリップ

夏タイヤに交換しました。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/03/21 18:22:06
叔母さんのお見舞いに行ってきました。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/06/19 21:42:35
Aモード 1.3k安定 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/07/06 18:38:09

愛車一覧

三菱 ランサーエボリューションVII 三菱 ランサーエボリューションVII
SPEC ●車両型式:CT9A ●最高出力:未計測 ●最大トルク:未計測 「エンジン」 ...
ダイハツ ムーヴカスタム ダイハツ ムーヴカスタム
ヴィッツの後継機です。
トヨタ スプリンター トヨタ スプリンター
ガゼールの前の愛車です。2T-G系は3台乗りました。このスプリンターは、2T-GEUです ...
日産 その他 日産 その他
SOHCで点火プラグが気筒ごとに2本ある!なんの為やろ?燃費がいい訳でなく、加速がいい訳 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation