• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

長州玄妖斎のブログ一覧

2011年10月09日 イイね!

オフ会にお邪魔虫してきましたぁ・・・。

同じ会社&みんカラ友のBEM77さんに付いて「アコトル山口東オフ」にお邪魔して参りました。最高の天気で気持ち良かったですねぇ。。今回は運転手付きです。masa8MR氏が運転手、これで助手席でまったりと写真が撮れます。※恒例の超ロングスクロールになりますので宜しくお願い致します。
集合場所は、「潮風公園みなとオアシスゆう」。あまり県東部には行きませんので、初めてでしたが良い所ですね。周防大島をはじめ瀬戸内の島々が望めます。海はいいなぁ・・・・
まず。BEM77さんとの待ち合わせのため、山陽道下松SAに向かいました。



下松SA到着、車多いですね。3連休の初日ですので、家族ずれの車が多かったです。大型バイクのツーリングの方もおられました。



下松SAを出て、「玖珂IC」に向かいます。そこから山道で「由宇町」の集合地に向かいました。






10時過ぎに集合場所に到着。われわれ以外、まだどなたも来られてません(汗)






ええとこやぁ・・・・






1台、2台と集まりだし、いつのまにか10台集まりました。



周防大島の道の駅「サザンセト東和」に向かいます。以前、叔母と義理母と嫁を連れリゾートホテル「サンシャインサザンセト」に泊まったことがあるんですね。結構大きい島(小さいと思っておりました)なんで時間が、意外とかかった記憶があります。ここも、ええとこやぁ・・・






大島大橋から道の駅まで20㌔ちょいあります。道の駅近くで、おいでませ山口国体の「アーチェリー競技」やってましたねぇ。それでこの道の駅、異常に人が多いんでしょうね(笑)なんとか全車、駐車できました。バラバラでしたが。



昼飯は寿司とお吸い物。ち~~と高いし、ワサビが利きすぎ。



最終目的地、「陸奥記念館」に出発です。



山口県の誇り、「オレンジ色のガードレール」・・・ちがうかぁ。。。



陸奥記念館到着。おなじ敷地に「なぎさ水族館」もあります。以前、両方とも入りましたので今回はパスですねぇ。陸奥記念館内部は写真撮影禁止なんですと(汗)以前入館した時は、他のお客さんがバシャバシャ撮ってましたので、おいさんもバシャバシャ撮りましたがな(汗)。写真は2年前の6月の当ブログにあります。






ええとこやぁぁ・・・



敷地内の丘の上に「戦艦陸奥」から引き上げた「スクリュー」「副砲」「艦首の一部」が展示してあります。前回、撮り忘れたので撮りました。









3㌔先の海底にまだ沈んでいます。



集合写真です。




みなとオアシスゆうの売店で「げんせいせいぶつストラップ」を買いました(笑)・・・たまにホラふく、らっぱむし。のストラップ。



幹事のあかユーロさんはじめ参加された方、お疲れ様でした。また機会があれば「お邪魔虫」したいと思います。トルネオユーロRにエボⅥ羽の方には、面白い話をイロイロしてくださり感謝しております。また機会があればお話したいものです。


※超ロングストロークでご迷惑おかけ致しました。
Posted at 2011/10/09 20:13:42 | コメント(1) | トラックバック(0) | ランエボⅦ GSR | クルマ

プロフィール

「おもしろきこともなき世をおもしろく」の精神で、山口の中央部(ちょっと下)辺りを、ちょろちょろしております。 生まれも育ちも山口の、生粋の長州人であります。 ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/10 >>

      1
2345678
910 11 12131415
161718192021 22
232425 26272829
3031     

リンク・クリップ

夏タイヤに交換しました。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/03/21 18:22:06
叔母さんのお見舞いに行ってきました。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/06/19 21:42:35
Aモード 1.3k安定 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/07/06 18:38:09

愛車一覧

三菱 ランサーエボリューションVII 三菱 ランサーエボリューションVII
SPEC ●車両型式:CT9A ●最高出力:未計測 ●最大トルク:未計測 「エンジン」 ...
ダイハツ ムーヴカスタム ダイハツ ムーヴカスタム
ヴィッツの後継機です。
トヨタ スプリンター トヨタ スプリンター
ガゼールの前の愛車です。2T-G系は3台乗りました。このスプリンターは、2T-GEUです ...
日産 その他 日産 その他
SOHCで点火プラグが気筒ごとに2本ある!なんの為やろ?燃費がいい訳でなく、加速がいい訳 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation