• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

まるがりさんのブログ一覧

2015年02月06日 イイね!

まるがりさん、信念貫けず。

まるがりさん、信念貫けず。確かに日帰りで行けるダムは少なくなってきました。

出来れば暗くなる前に帰宅したいと思っているので

だいたい14時くらいには帰路につくルート設定なため

どうしても日帰りの行動範囲は狭くなってしまうのを

「ソロキャンプ」により活路を開いたわけであります・・・






私にとって「キャンプは手段」ゆえに、道具等にはこだわっておりません。

キャンプが目的であれば、当然新しいキャンプ道具のお披露目や技術の向上など

「目的」たるモノがあるんでしょうが、私は「泊まれればいい、食えればいい」のです





ですので、キャンプといったら定番のコレじゃなく



まっ↑こーなるわけですな。



当然クッカーも



両手鍋18cmなわけで



さらに言えば、シュラフも



↑こーなっちゃうわけです(枕として1回使ったのみ)



当然マットだって



スノコと長座布団だったりするわけであり




屋外で明かりを灯すランタンポールも



押入れでホコリかぶってた釣竿…



仕舞いには



言葉も出ません。



つまり・・・
えっ?それキャンプなの?




ここまでキャンプらしくないと逆に清々しいくらいです。




有名ブランドのキャンプ用品を一式揃えたら、諭吉さんなんて10人じゃ足りません。

「安かろう悪かろう」じゃなく「安い割には使える」がいいんです。

見た目なんて・・・どーだっていいんです。


見た目なんて・・・どーだっていいんです。







あっ…さっきamazonさんから荷物が届いたようで。。。













( ̄- ̄) シーン…






←ちなみに彼は”秀念さん”です。
Posted at 2015/02/06 19:28:43 | コメント(13) | トラックバック(0) | キャンプ関連 | 日記
2014年10月21日 イイね!

ソロキャン利用キャンプ場レビュー

ソロキャン利用キャンプ場レビューソロキャン歴たった3ヶ月の私がお送りする

ソロキャンで利用したキャンプ場レビューを

おひとりさま目線でお届けしたい。そうしたい。

個人的な感想ですので、参考になるかは…

(´・ω・`)知らんがな



(利用順にお届けいたします)

茂庭広瀬公園キャンプ場(福島県)




料金:無料/予約:一応必要/焚き火:直火不可/テン場規模:50張

クルマ直付け:南側側道沿いのテン場なら可能

利用者割合(印象):ファミ5/グループ4/ソロ1

その他:買物は事前に済ませておいた方がいい。


迫力の洪水吐からの放流音が心地よいですが、神経質な人は耳栓必須。
ダム好きな方にはおススメ。朝日に照らされる洪水吐が綺麗です。



墓の木自然公園キャンプ場(富山県)




料金:無料/予約:不要/焚き火:直火一部不可/テン場規模:40張

クルマ直付け:可能

利用者割合(印象):ファミ5/グループ4/ソロ1

その他:適度に木陰や垣根があるのでソロでも場所選びには困らない。


簡易トイレは立派ですが蜂が出ます、ゴミ捨て場が併設されているのが好印象。
河川敷ですが川からは、そこそこ距離があるので川の音は聞こえません。



七ツ釜公園キャンプ場(新潟県)




料金:無料/予約:不要/焚き火:多分可/テン場規模:5張

クルマ直付け:入り口付近の2か所は可能

利用者割合(印象):ファミ-/グループ-/ソロ-

その他:グループで貸し切るにはいい規模。ソロの場合高確率で貸し切り状態。


周りに灯りは一切ありません。トイレなどは手入れされていて綺麗です。
谷からいい感じに水音が聞こえます。18時以降まず車は来ません。



グリーンバレー神室キャンプ場(山形県)




料金:400円/予約:不要/焚き火:直火不可/テン場規模:20~30張

クルマ直付け:ほとんどのテン場で可能

利用者割合(印象):ファミ6/グループ3/ソロ1

その他:トイレ炊事場管理棟すべて綺麗。買物は15分くらいの所にスーパーあり


お手軽な料金で管理もよい。ベースキャンプとして連泊するのもあり。
おそらく誰かしらは居るキャンプ場。林道の入り口があるのでたまにオフ車が通る。



下吉田キャンプ場(埼玉県)




料金:2,000円/予約:必要/焚き火:直火不可/テン場規模:10張

クルマ直付け:可能

利用者割合(印象):ファミ3/グループ6/ソロ1

その他:秩父近辺では最安値。設備も管理されている。


場所どりさえ間違えなければそれなりに使える。前面道路は地味に交通量あり。
東北地方でこの料金なら正直利用しないですが…



学校橋河原(埼玉県)




料金:400円/予約:不要/焚き火:河原サイトは直火可/テン場規模:50張以上

クルマ直付け:可能

利用者割合(印象):ファミ5/グループ5/ソロ0

その他:土日のソロキャン利用は、もはや精神鍛錬の場。


ココは私の選択ミス。下手くそなドライバーだと河原から堤防に登れずに注目の的となる。
アクセルワークは大胆に。ソロは画像の様に夜明け前に出発するのが吉。



粟ヶ岳県民休養地(新潟県)




料金:無料/予約:不要(管理棟のノートに記載する)/焚き火:直火不可/テン場規模:15張

クルマ直付け:可能

利用者割合(印象):ファミ4/グループ4/ソロ2

その他:ソロキャンパーしか使わないであろうテン場があるので安心。


山林サイトはほとんど使われてないような感じ。
登山者が早朝から来るので、人の気配はそれなりにあるので隣が山林でも安心?



大松川ダム公園キャンプ場(秋田県)




料金:無料/予約:必要/焚き火:直火不可/テン場規模:14張

クルマ直付け:可能

利用者割合(印象):ファミ3/グループ5/ソロ2

その他:ダム湖畔にある区画されたキャンプ場。1区画は大きすぎず小さすぎず。


炊事場周辺の区画を避ければ、ソロでも居心地がいい。クマ除けのラジオ必須。
夜になると「何かしらか」藪の中から音がします。






利用回数が増えれば、またキャンプ場の印象は変わってくるのでしょうねぇ

基本的に誰もソロキャンパーになんて目を向けてませんし

場所によってはキャンプ道具の自慢広場状態かもしれませんが

気にする必要はないですよ。価値観は人それぞれですから。

どうですか?来年あたりソロキャンプとか(笑)

Posted at 2014/10/21 20:51:44 | コメント(5) | トラックバック(0) | キャンプ関連 | 日記
2014年07月08日 イイね!

ソロキャン!ヤッホーイ!

ソロキャン!ヤッホーイ!


車中泊&ソロキャンプ仕様にしようと画策していたのですが
どうも現状では両方揃えられそうにないので
まずはソロキャンプにターゲットを絞り先日から用意しておりました。





キャンプ自体ん十年ぶりなもので

何を買い揃えればいいのか迷いましたが

予算もあまりないので最低限の装備(私的には)に…




先日アマゾーンさんから最終便が届きまして

とりあえずは当初予定分の装備が揃いました!



テント 7000円/シュラフ 1500円/LEDライトx2 2400円/カセットコンロ 1800円

ミニケトル 1600円/ミニ鉄板 1200円/スノコベット材料 1500円/マット 980円

ミニテーブル 980円/ブルーシート 300円/3電源対応扇風機 2200円/その他 1000円



総額2万円強と言ったところでしょうか。

ブランド品のテントなら2万じゃ買えないって事考えたら

安物の寄せ集め状態ですが(;´・ω・)まぁ大目にみていただいて・・・


写真のようにキレイにはテント張れないかもなぁ・・・

練習したいけど台風もお近づきになられてるようで((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル



こればかりは場数経験するしかないでしょうねぇ

でもソロキャン態勢が整えばダム巡りの範囲もそうとう広がる!

しばらくは妄想キャンプトレーニングだっ!



   
Posted at 2014/07/08 22:46:58 | コメント(3) | トラックバック(0) | キャンプ関連 | 日記
2014年07月01日 イイね!

ソロ車中泊&ソロキャンプ&ダンス

ソロ車中泊&ソロキャンプ&ダンス


日帰りのダム巡りにもそろそろルート的に限界が来ておりまして
まぁこれは○○巡りの類では比較的初期にぶち当たる壁ですが
もう完全にダムにハマった私といたしましては
打破すべく車中泊仕様への準備を地味に進めております






いろいろ先人たちのブログを参考にさせていただいておりますが、

居住空間満載のクルマと違ってR1君ですから(本当ちいさいんですよ)

車中泊だけじゃなくソロキャンプにも対応できれば、

さらに時間的&精神的余裕が出来るのではないかと、

現在ソロキャンプ用の商材を物色中でございます。





値段相応は重々承知しておりますが、出来るだけ安く済ませたいのが本音(;・∀・)

なんとか7月の連休までに体制を整えたい!って思ったら

もう7月なんですね!ううう予行練習する事考えるとマジ時間ないな(ノ∀`)





ダム巡り1回キャンセルして本腰入れて準備しないと・・・

ってまぁなんとかなるか!←コレがいけないw






ココなら安全に眠れそうですねっ!

Posted at 2014/07/01 22:02:54 | コメント(3) | トラックバック(0) | キャンプ関連 | 日記
2014年06月22日 イイね!

対ガウナ専用兵器ワキザシ

対ガウナ専用兵器ワキザシ

こういった感じの景色に必ずついてくるもの・・・
それは虻(ガウナ)です。アブです(;´・ω・)









先日訪問した胎内ダムで今年初接触。
アウトドア派な方なら必ず遭遇する虫ですが
なれない私には数匹のアブでもやっかいなわけで・・


山深く進めば進むほどアブも増えるようで
無策ではいけないと思い対策用に買ってみました




その辺で市販してるモノがどこまで効果あるか
わかりませんが、多分ないよりマシかな?



ぶら下げタイプの蚊取り線香はまぁダサいですが
ダム周辺散策の20~30分もってくれればOKでございます。



着々と今年も目標でもある秘境「大津岐ダム」への道は開かれた??
Posted at 2014/06/22 21:54:10 | コメント(2) | トラックバック(0) | キャンプ関連 | 日記

プロフィール

「さらば愛しき2台目スバルR1 http://cvw.jp/b/2088083/48154335/
何シテル?   12/21 23:08
2022/3/20 トヨタラクティスオーナーになりました! 2024/12/11 スバルR1(3台目)オーナーになりました! 車歴は インテグラXsi→ ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[スバル R1]スバル(純正) センターコンソールトレー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/31 22:42:39
[スバル R1]ALTERNATOR.JP by ADVANCE Kパワーオルタネーター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/31 22:40:23
自作フロント補強バー取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/06 13:50:04

愛車一覧

トヨタ ラクティス トヨタ ラクティス
5ナンバー縛りの中で選んだ1台。 やはりトヨタの車は作りはしっかりしてる。
スバル R1 スバル R1
2台目R1(AWD)の錆の進行が酷く DIYの素人補修ではもは手に負えず。 ただでさえタ ...
スバル R1 スバル R1
初代R1(FF)を手放してから約1年半。 手放してから急にR1遭遇率が上がる上がる(;^ ...
フォルクスワーゲン クロスポロ フォルクスワーゲン クロスポロ
初の輸入車、しかも7.7万キロの中古(;・∀・) ある意味チャレンジャー的要素もあります ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation