• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

まるがりさんのブログ一覧

2019年05月05日 イイね!

北陸・甲信越ダム合宿7日間~激走2900km~

北陸・甲信越ダム合宿7日間~激走2900km~人生最初で最後の大遠征です。

「ダム巡りの旅」なんかではなく、
まさしく「合宿」そのものでした。(;・∀・)

簡単にではありますが、合宿期間7日間
総移動距離2900kmの軌跡をご覧あれ。


桜ヶ池
是ヶ谷ダム
城端ダム
臼中ダム
太美ダム
刀利ダム
辰巳ダム
上寺津ダム
平沢川砂防堰堤
新内川ダム
内川ダム
医王ダム
手取川第3ダム
手取川第2ダム
吉野谷ダム
大日川ダム
手取川ダム
明谷川取水堰
浄土寺川ダム
九谷ダム
我谷ダム
龍ヶ鼻ダム
仏原ダム
山原ダム
智那洞取水ダム
石徹白ダム
真名川ダム
桝谷ダム
広野ダム
二ツ屋分水堰
神岳ダム
川上堰堤
徳山ダム
横山ダム
久瀬ダム
西平ダム
不破北部防災ダム
姉川ダム
曲谷ダム
笹生川ダム
鷲ダム
九頭竜ダム
阿多岐ダム
御母衣ダム
鳩谷ダム
椿原ダム
成出ダム
境川ダム
赤尾ダム
大鋸屋林道溜池
子撫川ダム
五位ダム
神二ダム
新猪谷ダム
神岡鉱山鉱滓ダム
浅井田ダム
山田防災ダム
丹生川ダム
深谷ダム
久々野ダム
朝日ダム
秋神ダム
高根第二ダム
高根第一ダム
牧尾ダム
木曾ダム
黒川ダム
味噌川ダム
奈良井ダム
高遠ダム
美和ダム
片桐ダム
小渋ダム
横川ダム
釜口水門
頭佐沢ダム
上来沢川ダム
塩川ダム
南相木ダム
日光第一発電所取水堰
中岩ダム
小網ダム
川治ダム
湯西川ダム

全84基(取水堰含む)
ご視聴ありがとうございました(笑)
Posted at 2019/05/05 19:34:53 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2019年04月02日 イイね!

平成の終わ令和。

平成の終わ令和。今年のGWは10連休。
これまでの人生(無職期間は除くw)でも
これからの人生(定年退職後は除くw)でも
おそらく最後であろう超長期連休。


もちろん予定は年明け早々に計画済み。
今日はその計画の中で
最後の関門と言える日でした。

「メシより宿」

このワードに反応するアナタ・・・立派な藩士ですな(笑)


そうです。今日は連休中に泊まるキャンプ場の予約開始日でした。
(人気のキャンプ場は、まず予約取るのが一苦労だそうで・・・)
しかも予約は電話のみ(1回線)でAM9:00~受付。

ちょいちょい離席して電話するも「話し中」(;´Д`)

9:30、10:00、10:15、10:45、11:00、11:25・・・
全く通じない(ノ∀`)ノ∀`)ノ∀`)


昼休みにかけるも「話し中」
もうダメかもしれん・・・
狙ってたサイトは埋まってるかも・・・

なんやかんやで50回近くTELするも玉砕!

14:00前にようやく繋がったヽ(゚∀゚)メ(゚∀゚)メ(゚∀゚)ノ
恐るおそる聞いてみる
まるがり「〇日と〇日バンガロー空いてますか?」

受付さん「ちょっと待ってねぇ…もう朝から休む暇なくてねぇ」

受付さん「おっ!ちょうどラス1空いてますよ!」


職場で不審な動きをした甲斐がありました!

無事2泊キャンプ場予約完了(`・ω・´)


1泊目 金沢(ホテル)
2泊目 福井(キャンプ場)
3泊目    〃
4泊目 富山(ホテル)
5泊目 伊勢崎(ホテル)



3日目の夜私はこう叫ぶだろう・・・









福井の山奥だ、今ここは!

こんな山奥でオレは今から

この山奥で1人で

令和元年を迎えようって言ってるんだ!!


「ヨーロッパ・リベンジ」第3夜より






Posted at 2019/04/02 21:35:11 | コメント(0) | トラックバック(0) | 雑記 | 日記
2019年03月03日 イイね!

記念カード戦線異状なし

記念カード戦線異状なし天皇陛下御在位30年記念ダムカード
配布開始から1週間

基本「冬ダム」は行かない性分なのですが
(雪道苦手なんでw)
しかし今回の記念カードは欲しい><
せめて身近なダムだけでもいいから・・・


先週の配布開始日は「摺上川ダム」「三春ダム」の2カ所しか回れず
気合い入れて行こう!と誓った昨日土曜日は朝起きられず。・゚・(ノД`)・゚・。

とりあえず近場だけでも集めようと宮城県へ

七ヶ宿ダムへ到着。ものすごく久しぶりに来た感じが・・・



続いて113号で山越えて山形県へ。

長井ダムに到着。めっちゃ凍ってる!さすが冬ダム!
管理所で記念カードゲット!配布期間は5月末までですが
「このペースだと早い時期に在庫はなくなるでしょう」と職員さん。


113号を西に進んで横川ダムへ。

除雪がいきわたってるおかげで路面には雪はなし。

ダム湖が凍ってるのを見ると春はまだ先かぁ・・・


後回しにしてた白川ダムへ

雪の回廊が大変奇麗でした(´∀`*)ポッ
先週配布日初日だけで80枚配ったそうなw


福島市の最低気温からすると夏タイヤに変えてもいいんですが・・・
いやーまだ早いかなぁ



Posted at 2019/03/03 21:04:25 | コメント(3) | トラックバック(0) | ダム・堰堤 | 日記
2018年08月15日 イイね!

激闘1488kmソロキャンダム巡り2018(前編)

激闘1488kmソロキャンダム巡り2018(前編)お盆休みを利用して
ダムカード界の悪魔の呪文

「土・日・祝日及び
12/29~1/3は配布していません」


を攻略すべく群馬・栃木のダムへ向かいました。


初日ルートは奥会津から新潟経由群馬北部
宿は初日キャンプ場の予約が取れなかったため群馬南部の伊勢崎で1泊

福島市内は雲空(´・ω・`)ポツポツ来そうな感じですが
雨になろうとも宿もキャンプ場も予約済みなので進むしかない><



福島最南西部の田子倉ダムに到着。
いつも朝霧でクリアーに見えないことが多いのに。。。
これは吉兆!



新潟県三国川(さぐりかわ)ダムに到着。
ダム下流にある取水堰側より撮影。



三国川ダムで楽しみにしていたのが、
最深部に位置するこのSABO!見事です。



関越自動車道経由で水上IC藤原ダム行き。
しかしこの時点で車が多いこと(;・∀・)
もちろん人も多い・・・
写真撮影してる間にも何台も車が来ます(汗)



次は奈良俣ダム。
今回の旅で一番圧倒されたダムでした。

天端は人が沢山いたので撮影せず・・・
関東のダムは観光地化が進んでますねぇ~



須田貝ダムを経由します。
残念ながらこのアングル以外での撮影は不可。




利根川水系最奥で最大のダム「矢木沢ダム」
かなりの山奥ですが、それでもたくさんの方が居ました・・・


人と車の多さに翻弄されながらも次の玉原(たんばら)ダム

ここらで天候が急変。手短に撮影。
青森の久吉ダムでも見たようなサカナオブジェ。



沼田市内にで給油する頃には天候は回復。
奥の畑・・・・群馬と言えば・・・・蒟蒻畑?


まだまだ初日は終わりません。
伊勢崎へ向かいます。

途中で寄った「綾戸ダム(正確には準ダム)」

人が居ないってすばらしぃ!ヽ(´∀`)人(・ω・)人( ゚Д゚)

そんなささやかな感動の後、今日のお宿へ

激安だけあります。ホテルと言うか合宿所です。

夕飯はいつものごとく地元スーパーのお弁当。
しかしこのホテル合宿所スゴイです。悪い意味で・・・



2日目ルートは埼玉経由上野村~大仁田~みなかみ町



この旅で1番の楽しみたった「間瀬ダム」との3年ぶりの再開


何度見ても間瀬ダムはいいなぁ~
魚臭く無ければなぁ(笑)



神水ダムにも寄ります。相変わらず天端は狭い。


下久保ダムは下流から撮影。


何度見てもこのダムの形はスゴイ。
角があるダムなんです。



上野ダムへは堤体下流より歩いて向かいます(片道15分弱)
(看板では徒歩OKと記載があるんですが・・・
念のため堤体の写真は保留で)


北上して大仁田ダムに向かいますが。。。
ナビに登録されてない。。。

なんとかたどり着いた大仁田ダム。

綺麗に吐いてました。


さらに北上して「屋敷川取水ダム」へ向かいますが。。。

いやー迷った迷った(;・∀・)

本当は市野萱川取水ダムに向かったはずだったんですが(笑)


その市野萱川取水ダムへの道は車両通行止めでした。


パッと見じゃ区別つかない(笑)
ちゃんと違いがありますからね!


違いが分かりますか?
最後は相沢川取水ダム


こちらは他と違って展望台がありました。


上記3取水ダムを従えるのは「道平川ダム」

かなり大きめのダムなんですが。。。
辿り着いた頃にはもうヘトヘト(笑)


2日目、3日目と過ごすキャンプ場へ向かいます。

大変趣のある看板と月夜野と言う素敵な地名。

ちなみに相俣ダムのすぐ隣のキャンプ場です。

隣の区画のファミキャン勢が騒がしかった。。。




3日目はみどり市~日光経由片品村


高津戸ダムへ到着。

本当に民家の脇にある住宅地と共存するダムでした。


ここで無念の文字制限!果たして後編はいつになるのか!
そしてクロスポロ号に初めてのトラブルが!!
Posted at 2018/08/15 21:24:33 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2018年08月10日 イイね!

はねダム!

はねダム!
まるがりの全てを、
      このダムに――!






やってまいりましたこの季節。
完全平日仕事組のダムマニアさん達を悶絶させてきたあの言葉・・・



「土・日・祝日及び12/29~1/3は配布していません」


ダムに行くだけでもいいのですが(折角ダムカードがあるのならば)
やっぱり貰いたい><

そんな些細な願いをかなえてくれるTHEお盆

本当は12日~14日の行程だったのですが
お目当てのキャンプ場の予約が取れず(12日)

せっかく遠出するのにソロキャン1泊だけじゃ物足りず
予定を変更して12日はビジネスホテル
13~15日はキャンプ場連泊してソロキャンダム巡り!



新潟~群馬~埼玉~長野~栃木


まるがりさん史上最大範囲のダム巡り!


仕事終わりにコツコツ作業して取り付けた

R1の忘れ形見のレカロシート!レカロ スタイルJS!


SRSエラーは消えないけど!明日なんとかします!


待ってろ!南西の方角にあるダム達よ!
Posted at 2018/08/10 21:30:52 | コメント(1) | トラックバック(0) | 雑記 | 日記

プロフィール

「さらば愛しき2台目スバルR1 http://cvw.jp/b/2088083/48154335/
何シテル?   12/21 23:08
2022/3/20 トヨタラクティスオーナーになりました! 2024/12/11 スバルR1(3台目)オーナーになりました! 車歴は インテグラXsi→ ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[スバル R1]スバル(純正) センターコンソールトレー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/31 22:42:39
[スバル R1]ALTERNATOR.JP by ADVANCE Kパワーオルタネーター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/31 22:40:23
自作フロント補強バー取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/06 13:50:04

愛車一覧

トヨタ ラクティス トヨタ ラクティス
5ナンバー縛りの中で選んだ1台。 やはりトヨタの車は作りはしっかりしてる。
スバル R1 スバル R1
2台目R1(AWD)の錆の進行が酷く DIYの素人補修ではもは手に負えず。 ただでさえタ ...
スバル R1 スバル R1
初代R1(FF)を手放してから約1年半。 手放してから急にR1遭遇率が上がる上がる(;^ ...
フォルクスワーゲン クロスポロ フォルクスワーゲン クロスポロ
初の輸入車、しかも7.7万キロの中古(;・∀・) ある意味チャレンジャー的要素もあります ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation