• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

まるがりさんのブログ一覧

2018年08月05日 イイね!

未訪問ダムを訪ねて

未訪問ダムを訪ねて本来であればお盆に向けて
ソロキャンダム巡りの予行演習を兼ねた
1泊2日のダム巡りを予定してたのですが
金曜の夜からどうも歯が痛く・・・(;・∀・)
長期連休前に超不安だったので
急遽土曜は歯医者に行きました(´;ω;`)


仕方ないので日帰りで未訪問のダム巡りしてきました。
方角は南!一路栃木県へ!

怪しげなトンネルを抜けた先には・・・
深山ダム(みやま)ですアスファルトフェイシングフィルダムのニクイやつ!


緩めのジャンプ台。

ここは揚水発電のためのダム(下池)なのであまり使う機会はないかも

投石禁止は上郷ダム(山形県)以来!再登場!


最奥部にまで行きますが。。。通行止。
道的には深山ダムから会津の田島まで抜けられるようですが

もう半永久的に通行止めでしょうなぁ・・・
黒又川第二ダムのように><

まったく物怖じしなサル達。



ちなみに・・・板室ダムはどこにあるか分らなかった(ノ∀`)
秋田の板戸ダムと同じ運命(笑)名前似てるし(汗)



次に向かうは「蛇尾川(さびがわ)」

なんか派手です。
そうこれは一般車立禁の証!

蛇尾川ダムは遥か手前のこのトンネルまでしか行けません。

なんかこの色合いが桃源郷チックでした。(私的に)



次に訪問したのは箒川ダム(堤高的にはダムじゃないけど)

とにかくこのダムは・・・・


金網&金網+金網




南会津に移動して
世界最大のラバーダム「黒谷ダム」を目指します!


ひたすら砂利道を進みます。




もうひたすら。。。8kmぐらい。。。



はい。終了です。
ここから1kmぐらい歩くとたどり着けるようで。。。
ダム管理者様のクルマもこの辺に停めてありました。



北側にある取水堰に繋がる別の道があったので進みます!





はい。終了です。



Posted at 2018/08/05 21:33:56 | コメント(2) | トラックバック(0) | ダム・堰堤 | 日記
2018年07月08日 イイね!

まるがりたちの失敗(2泊3日富山ダム巡り)

まるがりたちの失敗(2泊3日富山ダム巡り)なんとか活動してるまるがりさんです。

今年は思うように遠征が出来ずウズウズして
おりますが、全くダム活してないわけでもなく

GWに行った富山ダム巡りのレポを
今頃個条書き程度にご報告をと。。。


土湯峠は濃霧(;´∀`)いくらコーナーや勾配は把握しててもコレは怖かった。
上越道ではポリスメンがお仕事中。連休中は良く見る光景。


問題です。車種はなんでしょうか?(超簡単)


まずは角川ダム。ご覧のように雨模様ですが…折角来たので意地でも撮ります。


さて南下中に通った白倉トンネル。細い(;・∀・)


途中にあった簔輪頭首工。かなりの水量。


その隣にあった隧道。これも細い。


その奥になった立派な砂防堰堤。富山は砂防天国なんですよ。。。


上市川ダム。このキャットウォークが特徴的


続いて上市川第2ダム。下流からのショット。


ココからは西に向かいます。堤体下のヘアピンが特徴的な白岩川ダム。


常願寺川にかかる横江頭首工。見逃しませんよ(`・ω・´)拾います!


ツキノワグマの胸元みたいな模様がある小俣ダム。


街中でみかけた高架水槽でしょうか?味があります。渋いっ


神通川第一ダム。正式名称が「神一ダム」正式名称が略称みたいな…


下流に下ってこちらは「神三ダム」


熊野川ダムへの道は通行止めの為、久婦須川ダム(くぶすがわ)へ
程よい感じで好印象。


連泊でお世話になるホテル到着。ICすぐそば車見放題。
大きさの違いが一目でわかるショット。



2日目は庄川合口ダム(しょうがわごうぐち)。苗字が庄川で名前が合口でしょうか?


小牧ダム。迫力があります。雨が強くなければ(;・∀・)堤体は横断せず。


祖山ダム。ダムへの進入路間違えてすんごく荒れた道で山越え。


千束ダムはド迫力の越流中。真正面から見れます。


パッと見後述の中山ダムと区別がつかない菅沼ダム。


堆砂率が半端ない中やマダム。でも水は超キレイ。


この方向にあるであろう幻の「仁歩水槽ダム」。確認しようがない(;・∀・)


室牧ダム。天端は立禁。これは残念><


普段は入れない八尾ダム。開いてましたよ。。。管理人さん・・・


ちょっと期待してた若土ダム。小ぶりのアーチは( ・∀・)イイ!!のだが
アングルが・・・もう少し近づきたかった。


なんどインターホン押しても応答なしの湯谷川ダム(´・ω・`)カードもらえず
でもカモシカ親子に出会えたので良し。


ダムを見下ろせる道へ向かうも農作業中で通してもらえず。。。
正面から見たかった和田川ダム。


堤体下が整備されてるようで廃墟な感じの古洞ダム
ソロキャンにはいい感じ。でも廃墟っぽい。



最終日は洗車からスタート!


天端がアースダム並みに荒れてるボーボーな布施川ダム。
でも見応えはあったのが救い。


忘れもしない2年前の初ソロキャン時に見逃してた
愛本堰堤にようやく出会えました(;・∀・)


同じく2年前大雨でずぶ濡れになった朝日小川ダムに再訪。
超駆け足でお送りした富山ダム巡り終了。


まだまだ魅力的なダムが沢山の富山県。また行きたいなぁ~
Posted at 2018/07/08 21:20:06 | コメント(3) | トラックバック(0) | ダム・堰堤 | 日記
2018年04月15日 イイね!

いざ宮ケ瀬へ!

いざ宮ケ瀬へ!ダム好きのバイブル的存在ダム便覧
ダム巡りの際の情報収集には欠かせません。

そのダム便覧の運営先の
一般財団法人日本ダム協会が毎年開催する

「第15回D-shot contest」にてなんと!
入選の知らせが(゚Д゚;)ビクーリ!!



入賞作品18点を、宮ヶ瀬ダム「水とエネルギー館」にて4月22日~6月17日の間、
展示します。4月22日(日)にはオープニングイベントも開催するとの事。

来てくれるなら表彰してやるYO!!ってか!!

来週宮ケ瀬ダム行きます(`・ω・´)前泊で(笑)
Posted at 2018/04/15 21:41:02 | コメント(1) | トラックバック(0) | ダム・堰堤 | 日記
2018年03月18日 イイね!

ぷれぷれプレアッズミー

ぷれぷれプレアッズミーもうプレアズの季節ですねぇ~
季節問わず軍団は集まってますので
あまり関係ないのかもしれませんが(笑)

ハイパーミーティングと日程がかぶってるので
参加者は少ないだろうなぁ~と思ってたのですが
プレアズにしては台数多かったと思います。




あ・・あと花粉も多かったです(´・ω・`)


クロスポロに乗り換えて初めてのアッズミー

スバル軍団の隣に控えめに駐車しようと思ってたら…

お仲間イタ━━━ヽ(∀゚ )人(゚∀゚)人( ゚∀)ノ━━━!!

こっ。。。これは並べねば。。。と勝手に並べてしましました!

白とか黒とかシルバーとかじゃなくて
青・赤・黄色(オレンジ)信号機かよ(笑)



ポロオーナーさん達に声かけていただきしばし談笑!
不安だっただけにホッとしております。(*´∀`)

このサンルーフ仕様ってのは珍しいですねぇ~
国産車のとは少し構造が違うような感じで全体的に大きく開きます。



VW初心者の私ですが貴重な情報交換の場になるといいなぁ~
Posted at 2018/03/18 20:38:03 | コメント(2) | トラックバック(0) | VWクロスポロ | 日記
2018年03月02日 イイね!

最近知った・・・

最近知った・・・クロスポロに乗り換えて約1ヶ月

ようやく代車感も抜け、
ウィンカーとワイパーも間違う事もなくなって

今のところ窓も天井も落ちてません(笑)



そんなVW初心者オーナーの私ですが
つい先ほど衝撃の事実が・・・


VW/Audiオーナーさん御用達VWmaniacs.comを徘徊していたら…
あるステッカーに目が留まりました。

1975年に登場し、Golfとともにコンパクトカーのベンチマークとして
君臨してきた"Polo"。その生誕40周年を記念したステッカーです。



1975年に登場し…



1975年に…




1975年…






同級生やないかいっ(ノ∀`)



まさかの新事実(私的に)
いやーPOLOさん同級生でしたかヽ(´∀`)人(・ω・)人( ゚Д゚)ノ


同級生と言われて思い出すのが

小坂峠にある砂防堰堤。彼も同級生です(*´Д`)

どーでもいいと言われればそれまでなんですが(笑)

なんかPOLOとの距離が少し縮まった気がしました!
Posted at 2018/03/02 21:53:43 | コメント(1) | トラックバック(0) | VWクロスポロ | 日記

プロフィール

「さらば愛しき2台目スバルR1 http://cvw.jp/b/2088083/48154335/
何シテル?   12/21 23:08
2022/3/20 トヨタラクティスオーナーになりました! 2024/12/11 スバルR1(3台目)オーナーになりました! 車歴は インテグラXsi→ ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[スバル R1]スバル(純正) センターコンソールトレー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/31 22:42:39
[スバル R1]ALTERNATOR.JP by ADVANCE Kパワーオルタネーター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/31 22:40:23
自作フロント補強バー取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/06 13:50:04

愛車一覧

トヨタ ラクティス トヨタ ラクティス
5ナンバー縛りの中で選んだ1台。 やはりトヨタの車は作りはしっかりしてる。
スバル R1 スバル R1
2台目R1(AWD)の錆の進行が酷く DIYの素人補修ではもは手に負えず。 ただでさえタ ...
スバル R1 スバル R1
初代R1(FF)を手放してから約1年半。 手放してから急にR1遭遇率が上がる上がる(;^ ...
フォルクスワーゲン クロスポロ フォルクスワーゲン クロスポロ
初の輸入車、しかも7.7万キロの中古(;・∀・) ある意味チャレンジャー的要素もあります ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation