• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

まるがりさんのブログ一覧

2018年02月18日 イイね!

焚き火部始動

焚き火部始動ソロキャンパーにとって焚き火はオアシス…

キャンプが目的じゃなくて手段の私でも

焚き火だけは別格

毎回出来るわけではありませんが
条件が合った時には、焚き火はかかせません。

ボーっとしながら火を眺める至高の時間。

直火OKなキャンプ場も限られているので
いままでは自前で作った焚き火台を使っておりましたが

小枝サイズぐらいの薪しか燃やせないので
10~15分位しか楽しめなかったのですが(´・ω・`)


ついに買っちゃいました!

まだ届いてませんが、これで市販されてる薪も使える!
キャンプシーズンまではまだ時間がありますが
慣らしを兼ねてちょいちょい焚き火せねば(`・ω・´)

焚き火部始動です!

Posted at 2018/02/18 22:36:33 | コメント(1) | トラックバック(0) | 焚き火部 | 日記
2018年02月10日 イイね!

若手からベテランまで(2019.05.18追記)

若手からベテランまで(2019.05.18追記)初めてのクルマだとしても、
何台も乗り継いだ後のクルマとしても
全般的に扱いやすい。
日本人がこだわらないような所にこだわり
日本人がこだわる所にあまりこだわらない(笑)
でも基本性能はちゃんと押さえてある…
そんな感じの車。
Posted at 2018/02/10 21:15:29 | コメント(0) | VWクロスポロ | クルマレビュー
2018年02月08日 イイね!

まるがりたちの失敗(2泊3日信州ダム巡り前編)

この記事は去年のGWのレポです。



2月の時点でGWの行先は決定済み。

6日は仕事(泣)貴重な3連休を捧げるのは

信州長野!
新潟経由長野駐在群馬経由福島行の旅
全走行距離1196km 総撮影枚数1796枚!
真田ダム衛門佐まるがり参る!(`・ω・´)



朝4:30スタート!下道で会津を経由して燕三条ICへ
燕三条ICからは高速北陸道で上越ICまで快調に進みます!


がっ!
順調にスタートしたように見えるでしょうが・・・
朝起きたらマイメガネが・・・・
※画像はイメージ
実際にはもっとひん曲がってまして(;´Д`)
多分踏んだんでしょうね。夜中に(汗)。
でっ・・・まさかの予備メガネスタートでした・・・


正善寺ダム(新潟県)

予定より1時間も早く到着!緑が映えます!

落ち着いた佇まい。さすがダム和尚!正善寺!(人∀・)ナムナム



来月にはあたり一面アジサイに囲まれる正善寺ダムでした。


移動中なんでも拾います!
もちろんSABOだって見逃しません(`・ω・´)

SABOにも新緑が生えます!

実に涼しげ!SABO将軍!徳川涼茂!


2基目

こちらは厳重に守られています・・・ん?


完全に一致!
これは見事な花鳥風月!さすが水の女神アクア様!


さて遊んでないで(汗)次のダムへ
後谷ダム(新潟県)


実に( ・∀・)イイ!!渋い!いい味出してます!

どこかで取水した水を流入させてるんでしょうねぇ~
エメラルドグリーンの湖面が神秘的(*´∀`)


後谷ダムを後に一路長野を目指しますが・・・
そこはGW・・・

長野に入る頃には渋滞解消!ぐんぐん進んで!
奥裾花ダム!吐いてるキタ――(゚∀゚)――!!

実に痛快!
戸隠高原での苛ら立ち(観光地特有)もスッキリ洗い流してくれます!

残念ながら天端は立禁(´・ω・`)

しかしながら迫力の放流!しかと目に焼き付けました!


ここからは裾花川を下ります。
クルマで約30分ほどで裾花ダムに到着!


裾花ダム!吐いてるキタ――(゚∀゚)――!!

ダムカード貰う際に職員の方と20~30分話し込んでしまいました。
立禁の天端には・・・さすがに入れてもらえなかったw
それと入口怖すぎ(;´Д`)五十里ダムの管理所並みに怖い・・・


さて裾花ダムの下流にある湯の瀬ダムに向かいました。

・・・の前にその手前にある「里島発電所取水堰」を見学!

ラバーダムと通常堰のダブルスタンダード!

先ほどの裾花ダムやこれからお見せする湯の瀬ダムよりも
歴史のあるこの取水堰。ラバーダム部分は後付けでしょうか
実に味のあるいい取水堰です(*´∀`)



さて湯の瀬ダムへ移動します(50m上流)


こぶりなダムですが、青いゲートの存在感がすごい!


もちろん続く・・・はず(;´∀`)
Posted at 2018/02/08 22:04:42 | コメント(1) | トラックバック(0) | ダム・堰堤 | 日記
2018年02月04日 イイね!

曇天に笑う

曇天に笑う2018年どうも雲行きがヤバすぎて
もはや笑うしかない(ノ∀`)

中古で購入したクロスポロ君ですが

価格相応…直す部分がいくつかありまして。。。



1つはルーフレール端部のカバーの補修。
どうも高速走行中に吹っ飛ぶと言う素敵仕様。


購入時にすでに左リア方向のが1つなかったので
ディーラーにて部品注文したのですが…


受けとったパーツがどうも違う・・・一回り以上ちいさい(;´Д`)
営業さんと何度も確認したがパーツ番号は間違ってないのに合わない…




2つめは社外のナビ。
タッチパネルの反応がご臨終。CD再生も怪しいかったので
オクで新しく買いなおしてDIYで取付。

同じメーカ-で輸入車用の取付キットはすでに付いてたので
もしからしたらポン付けできるか?と思いきや

案の定ポンつけ出来ずにハーネス各種加工してなんとか完成…
しかし丸1日かかってしまう。幸い正常に動いてるのが救い。

しかしながらゴミか?と思うくらいUSBの読み込みが遅い・・・




3つめは適当に見繕ってもらったスタッドレス用のホイール

これが超絶ダサい(;´∀`)これは酷い…

ビートルとかup!なら似合うのかもしれないが…これはないわ…



仕方なくオクで安めの社外ホイールを購入するも…

あっ・・・


国産車用のホイールが合うわけがない!(穴の大きさが)

やってもーた(ノ∀`)ノ∀`)ノ∀`)


これは自分のせい!誰も責められない!
仕方なく近所の買い取り屋さんで売却。

受付時に本人確認として免許証出そうとしたら…

財布がないガ━━(;゚Д゚)━━ン!!


どこだ・・・どこに・・・あっコンビニのトイレだ・・・
30分かけてコンビニに引き返し・・・
あるだろうか・・・あるだろうか・・・
((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル


幸い親切な方がレジに届けてくれたようで
無事発見!(人∀・)アリガタヤー


ちなみにホイール買取価格は3000円(笑)
まぁ元が安いのでショックはないですが…

2018年早くも暗雲が立ち込みまくりな予感!

早く!早く!ダムシーズン開幕してくれ><
Posted at 2018/02/04 21:57:44 | コメント(2) | トラックバック(0) | VWクロスポロ | 日記
2018年01月27日 イイね!

ガ〇バーよりの便り

ガ〇バーよりの便り早いもんで乗り換えから1週間。
ウィンカーとワイパーの操作ミスも
1日2回位に減りました(汗)
しかし相変わらず代車感が抜け切れないw



所有1週間目のクロスポロは大きな問題もなく、天井もまだ落ちてません(^_^;)

異音はもうデフォルトなんで、ギィギィ~カタカタ音は想定内。

神経質な人は中古の輸入車は絶対に無理だと思いますわ~
(高級車は知らんけど)


とりあえず、クロスポロの最適化を図るべく
購入時に取り付けてあったCDしか再生できないナビを
交換すべく、朝から作業してました。

専用の取付キットが付いてたので、新しいのと交換するだけで
楽勝かと思いきや(;・∀・)丸1日かかってしまいました・・・

あの鬼のような配線の数…((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル
幸い1回で起動できたので(ナビとUSBとETCが機能してればOK)
よかったものの・・・Anotherなら死んでた。



そんな中ガ〇バーより1通の便りが…

廃車の手続きには1ヶ月程度かかるようで
(廃車にするため)名義変更しましたよーってな感じでしょうか

もう彼は千葉ナンバーなんですねぇ~
千葉には住んでたこともあったくらい身近に感じてるんですが
R1では1度も行きませんでしたな…

クロスポロで今度行ってみっかー
Posted at 2018/01/27 21:06:07 | コメント(1) | トラックバック(0) | スバルR1 | 日記

プロフィール

「さらば愛しき2台目スバルR1 http://cvw.jp/b/2088083/48154335/
何シテル?   12/21 23:08
2022/3/20 トヨタラクティスオーナーになりました! 2024/12/11 スバルR1(3台目)オーナーになりました! 車歴は インテグラXsi→ ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[スバル R1]スバル(純正) センターコンソールトレー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/31 22:42:39
[スバル R1]ALTERNATOR.JP by ADVANCE Kパワーオルタネーター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/31 22:40:23
自作フロント補強バー取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/06 13:50:04

愛車一覧

トヨタ ラクティス トヨタ ラクティス
5ナンバー縛りの中で選んだ1台。 やはりトヨタの車は作りはしっかりしてる。
スバル R1 スバル R1
2台目R1(AWD)の錆の進行が酷く DIYの素人補修ではもは手に負えず。 ただでさえタ ...
スバル R1 スバル R1
初代R1(FF)を手放してから約1年半。 手放してから急にR1遭遇率が上がる上がる(;^ ...
フォルクスワーゲン クロスポロ フォルクスワーゲン クロスポロ
初の輸入車、しかも7.7万キロの中古(;・∀・) ある意味チャレンジャー的要素もあります ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation