• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

くまやん.のブログ一覧

2014年07月26日 イイね!

妄想から実行へ

妄想から実行へ皆さんこんばんは♪

暑い日々が続いてますが、体調管理はいかがでしょうか…?


車検も終わったので、長ーーーい間気になっていたリアタイヤのツラ出しをしました!


ホイールを最初装着する際に、ボルトの逃げが無かったのでサイズの変更か?




と思ってましたが、再度確認してみたらボルトの逃げがありました(笑)
(心の中では(゚∀゚)キターー!って感じでしたw)


という訳でワイドドレッドスペーサーを装着しました。




装着フォトは整備手帳にて!


では(* ̄∇ ̄)ノ
Posted at 2014/07/26 21:19:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2014年06月30日 イイね!

世の中甘くないですぅ…

世の中甘くないですぅ…皆さん、こんばんは!



何してる?でも書きましたが、日曜日に車検に出してました。




クラウンに乗り始めて、丸5年になるんですね(笑)


振り返ると、あっと言う間の5年間でした!
まぁ、5年も経てばヒゲを剃る頻度も増える訳でw



えーと
話がズレましたが、前回の車検(初回車検)の時はライト類、バルブ類はLEDのまま車検をパスしたので、今回も大丈夫だろうと思っていましたが、考えが甘かったですね(^_^;)



前回の車検から弄った所と言えば…




このブレーキキャリパーと







このスタビリンク位でした。





そんで、ディーラーに車を預けて1時間ちょっとでしょうか…
外で買い物をしていると…





電話がかかってきたので、相手先を確認すると



ディーラーの担当者でしたw







この時なんとなく嫌な予感が


その後のやり取りは、以下のような感じでした。



担:ディーラーの担当者
ク:自分
メ:ディーラーのメカニック


担:クマ@chanさん、バックランプとリアのLEDウィンカーがダメそうなんですが…
ク:あー、そーなんですか?
担:詳細が判り次第、折り返し電話します。
ク:わかりました。

~数分後~

担:やはりNGのようですね…
純正のバルブはありませんか?
ク:自宅に保管しているので、家に置いてます。
担:お手数ですが、純正のバルブをお持ち頂けますか?
ク:わかりました。伺わさせて頂きます(汗)


~その後、一旦家に帰り再度ディーラーへ~


担:お手数とらせてすいません。
ク:こちらこそ、迷惑お掛けしてすいません(滝汗)
メ:クマ@chanさん、こんにちは。
今回はLEDバルブの側面が発光しているので、NGと判定されました。
検査の基準が変わったようで、以前大丈夫でしたが、今回はNGとなりましたので、一度純正に戻して検査を受けさせて頂きます。
ブレーキと足回りのパーツ(スタビリンクの事です)
もグレーゾーンですが、なんとか車検をパス出来るようにしますので…

↑お世話になっているディーラーは車検における検査の設備が整っているのでその場で受けられます。
社外品のパーツに関しては、モノの強度や性能を証明するものが必要みたいです。

ク:わかりました。宜しくお願いします。
担:お車は何時頃取りに来られますか?
2、3人で作業をしますので、3時間あれば作業は終了しますが…
ク:18時過ぎに取りに来ます。
担:では、18時過ぎにご来店と言うことで。
ク:はい。宜しくお願いします。


~数時間後、車を取りにディーラーへ~


担:お待たせ致しました。無事に終了しました。
ク:有り難う御座いました。(内心\(^o^)/←コレでしたw)
メ:純正のバックランプが、片方切れていたので新品に取り換えさせて頂いてます。
洗車とタイヤの空気圧の調整はしなくていいと聞いてますので、何もしておりません。
ク:有り難う御座いました。
(ディーラーで洗車を頼むと傷だらけになって帰ってきますので(笑)タイヤも窒素を入れているので、空気圧調整はしません)
メ:車検代はこちらになります。


ク:わかりました。
(車検代とつくし保証の延長とメンテナンスパック)
のトータルで…






























19万200えぇぇぇん((((;゜Д゜)))

担:バッテリーがかなり弱ってますが、交換の程は大丈夫でしょうか?
ク:はい、大丈夫です。装着したいモノがありますので、後日交換します。

それから、帰り際

メ:どんどん進化されてますね。
ク:あぁそーですか?有り難う御座います。もう、弄る事はないと思うので大丈夫かとおもいます。(遠回しに弄りを止めろと言うことか?爆)
担:本日は車検に来て頂いて有り難う御座いました。今後共宜しくお願いします。
ク:こちらこそ、宜しくお願いします。
では、失礼します。


長くなりましたが、こんなやり取りがありました。


そして、帰宅後気付いたんですが純正のバルブのままでした。
純正のバルブ(バックランプ)って、とても暗いです(T_T)
慣れって怖いですね。

で、翌日地元のタイヤ館へ

クラウンさんにいきなり昇天されても困るので、バッテリーを交換しました。
キャンペーン中だったので、意外と安かったような…


バッテリーを交換するならコレと決めていたので、迷わず




カオスにしました。
後日、レビューも兼ねてパーツレビューにアップします!


バッテリー交換を終えて帰宅後、バルブ類も純正のままで違和感アリアリなのでバルブの交換をしました。




このように、バルブ側面が発光しているタイプは車検に通らないので、取り付けの際は自己責任でお願いしますw

こんな流れだったので、アップが遅れました(>_<)

まぁ、一つだけ言えるのは
黙って純正に戻して車検を通しましょう


特に佐賀県人の皆さん注意した方がいいですよ!

バルブの側面が発光するやつがダメなら、市販されているバルブはほとんどアウトなのでは(@_@;)???


今回の事があったので、大変勉強になりましたねΨ( ̄∇ ̄)Ψ


ただ、検査の基準が未だに分からないオイラでした。

おしまい。
Posted at 2014/06/30 23:58:30 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2014年06月04日 イイね!

最近の出来事を振り返る!

最近の出来事を振り返る!皆さんこんばんは!




私事ですか、月曜日に親不知抜きました(>_<)
恐怖に怯えてましたが意外に普通でした(笑)
痛みが未だにありませんが、こんなものでしょうか?


まぁ、こんな事どーでもいいんですけどw



土曜の夜、汚れ腐っていたので…



洗車をして次の日、車を見たら…













あれ?

角度がイマイチで判りづらいですが、白く線傷を見つけたので、コーティングのショップにお邪魔しました。




傷を見せた所、洗車をしている内に傷がボケるかも?と言われたので、一安心しました。

↑コレは専用のシャンプーとメンテナンスクリーナーを使ってでの話です。

まぁ、完全に傷が消える訳でもないし、走行すれば何かしらの外的要因がありますからね…


はっきり言って、気にしすぎだと言われました(笑)



そんで、以前から気になっていたサンルーフからの異音がしていたので



Dラーでグリスを塗って、対応してもらいましたが治るといいですけど(^_^;)


ショップから帰る時に高速で帰りましたが、定速巡航で燃費はどんなものか、ふと気になったので見てみましたが



90km/hで流して↑の結果でした(*^^*)

埃で汚れてますね(汗)

休みはこんな感じでした!



昨日は雨だったので、撥水具合のチェック↓




雨粒がデカいのは個人的にあんまり好きではないです。
霧雨の時なんかはイイ感じなんですけどね♪


弄り→維持りへとシフトしている自分の最近の出来事でしたm(__)m



では(*´ω`*)
Posted at 2014/06/04 23:53:03 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2014年05月05日 イイね!

広島に行ってみた!

広島に行ってみた!ブログをご覧の皆さん
こんばんは!



GW連休も残り僅かですが、如何お過ごしでしょうか?
自分は明日までお休みです(*^^*)




折角の連休で、どこにも行かない訳にはいかないので広島に行ってみました♪



しかし、車も人もめちゃくちゃ多かったです(>_<)

広島へ行く道中、九州を抜けるまで2回程大渋滞にはまりました(T_T)




休憩にめかりPAへ寄りましたが、家から3時間以上車に乗ってました。
普通なら2時間もあれば、余裕で通過できる距離です(^_^;)
そしてココからは順調に流れて3時間後に広島へ着きました!



広島市内に着いた時間が夜ゴハンにはちょっと早かったので、街中をブラブラ~


そして
広島に来たならココでしょ(個人的なイメージですけど)↓↓って事で



お好み村で食べました。




喉が渇いていたので、写真を撮る前に飲んじゃいました(;´д`)ゴメンナサイ


こんな感じで1日目は早めに終了です。
(夜の街に行きたかったなぁ)


次の日は昨日の経験を生かして、余裕を持って行動しました。




朝から大和ミュージアムに行きましたが、残りあと1km程ですが…



朝10時でこのザマです(笑)
もちろん駐車場が一杯で近くのコインパーキングに車は停めました。

では中へ行きますよ♪


言わずとも知れた戦艦大和です。










1/10スケールですが、まぁデカかったです(汗)
撮り方がイマイチで大きさが伝わりませんね(;´_ゝ`)


更に中へ入って行くと




あの映画の…
零戦がありました(゚∀゚*)









大和の模型に負けず劣らず沢山の人が見てました!


館内を回っているうちに昼になったので、同じ敷地内にあるカフェでコレ↓を食べました!





出入り口の所でラムネを売ってたので飲んでみました♪


これまた飲みかけですいません。
ちょっぴり塩味がしてウマかったです(°Д°)


それからココを後にして宮島へ~


渋滞を考慮してパーク&ライドで廿日市の市役所前から路面電車にて宮島口に行きました。
そこから船で宮島へと行きました!


宮島に着いたら、シカさんのお出迎え(*^^*)


この距離で逃げないし、とてもおとなしかったですねぇ(笑)

厳島神社に歩いて行くと…


ん!?


武士か??(;゜∀゜)
と思ったんですけど、写真サービスをしてましたね(*´艸`*)


そして神社の中へと行きます。

行った時間が悪く、鳥居の下に行けなかったのが残念でした(T_T)

神社の入場待ちの列がこれです。↓↓



自分がきた時はこんなに並ばなかったんですけど(;´д`)

これを見て、帰りが怪しくなってきたので家路を急ぎました。

帰りは渋滞にもハマらず、ゴハン休憩も入れて4時間半程で家に着きました!



お土産をこれだけ



買ったので、残りは家で楽しみますかね(笑)
渋滞のおかげで尾道ラーメンも食べ損ねたので、お土産用のヤツでガマンします(>_<)


そして、往復の移動距離です↓




渋滞がなかったら、まだ燃費も伸びてたと思います。

無給油1000kmはちょっとキビしいかな?((((;゜Д゜)))



ヒゲ面になったので明日綺麗にしましょうかね♪
ちなみに休みの間で3回目の洗車になります(爆)


あっと言う間の2日間でしたが、飲んで食べてグルメツアーと化してました(笑)



最後までお付き合い頂きありがとうございました。



では(`・∀・´)ゝ
Posted at 2014/05/05 01:44:32 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2014年04月22日 イイね!

ホイール選びの基準

ブログをご覧の皆さん
こんばんは。


ブログのタイトル通り、自分がホイールを選ぶ基準なんですが、自宅付近がこんな感じです。
↓↓


まぁ見ての通りかなり狭いです。
水色の建物が自宅です。

クラウンを持ってきたらこうなります


道幅が2.5メートルもありません(T_T)


おまけに、隣の敷地の段差がこんな高さがあります。

この高さで5センチ程ありました。
車を出すときはブロックを踏まないと出られないので、タイヤの跡が残ってますね(笑)
4年半の苦労の結晶?

そして
家のまえ


こんな感じでタイヤのリムガードとほぼ同じ高さなんです。

車庫入れする時も

こんな風になるので、全切りで段差を超えられるクリアランスが必要不可欠な訳です!

車高も


この時のフロントのスポイラーの付近は~



こんな感じでギリギリかわしてます。
この為にタイヤのサイズを235/40R19とレアなサイズにして、ホイールは4本通しとなっております(笑)

本音を言えば、20インチにしたい所なんですけどね…
近くの駐車場を借りるにも青空駐車になっちゃうので(^_^;)
せっかく家の車庫があるので家に止めてます。


そんで、ホイールを購入する際は、19インチでもデカく見えるデザインと軽量ホイールで考えてました。


BBSのコレ↓





RAYSのコレ↓


と現在装着しているTWSの3つで考えてましたが、上の2つは他の人と被りそうだったのでやめました。

TWSは立ち上がって間もないメーカーであまり知られていない(自己満に浸れる)上
現在、みん友にもなって頂いているグリフォンじじいさんのフォトが決定的になり購入に至りました。

まぁいつかはこんなホイールを20インチで履いてみたいですけどね


今の家に住んでいる限りは無理でしょうね(爆)


自分の愚痴も入った長々としたブログになりましたが、似たような所にお住まいの方はおりませんかね?(>_<)
Posted at 2014/04/22 00:40:55 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

くまやんです。 宜しくお願いします! 交流して頂いた際はくまやんと呼んでくださいヾ(*´∀`*)ノ カスタマイズのモットーは 純正然、純正+α デ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

ドリンクホルダー間接照明 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/05/06 21:48:52
光るスカッフプレートに交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/05/02 14:38:43
210マジェスタホイル、再購入w 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/01/24 21:17:49

愛車一覧

トヨタ クラウンマジェスタ トヨタ クラウンマジェスタ
200系クラウンから乗り換えです。 至れり尽くせりの装備でたまりませんww 詳しい装備 ...
トヨタ クラウンアスリート トヨタ クラウンアスリート
トヨタ クラウンアスリートに乗っています。 【メーカーOP】 ・革シート ・サンルーフ ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation