• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Kazuvwのブログ一覧

2016年03月28日 イイね!

信州小旅行 二日目( ^ω^ )

信州小旅行 二日目( ^ω^ )朝起きると、お部屋の前の牛乳箱に、







牛乳が配達されていました(^ω^)




朝風呂上がりにいただきました♪(´ε` )







朝食は、





土鍋で炊いたご飯をいただきましたが、



土鍋のご飯って、こんなに違うのか、ってくらい美味しかったです。






その後、お宿をチェックアウトし、




気持ちの良い天気の中、のんびり山を下ります。





途中、道の駅「風穴の里」でお土産を探し、









それから、
道の反対側の「水殿ダム」(高さ95.5メートル)を




上から覗き込みました(^^;;





私の下手な写真では分かりにくいですが、

オーバーハングしている所は、ヒヤッとする高さで怖かったです((((;゚Д゚))))





その後さらに山を下り、

「さかた菓子舗」さんで、信州名物「おやき」をお土産に。




少し早めのお昼は、蕎麦屋「木鶏」さんで、







鴨の代わりに軍鶏をつかった「軍鶏南蛮」をいただきました。




まだ新しいお店でしたが、繁盛店のようで、開店と同時に入ったのですが、すぐに満席。
鴨より脂が抑えられたお汁と、十割のわりにすっきりとした麺の美味しいお蕎麦でした。




その後、諏訪に向かう途中、塩尻近く洗馬宿の酒造に立ち寄りました。

小さな酒造「美寿々」さん。









一度、酒造から直接お酒を買ってみたかったので♪( ´θ`)ノ


今回の旅、奥さんの希望中心ですが、

ここは私の寄りたかったところです♪───O(≧∇≦)O────♪







買ったのは、

純米吟醸 無濾過生酒「美寿々」



一升瓶で2,700円!安い!!


でも最近、「サライ」にも取り上げられたとか…

これから、手に入りにくくなるお酒なのかもしれません( ̄◇ ̄;)


香りも良く、酸味と甘みが両方ともしっかりとある、爽やかなお酒です

\(//∇//)\

一升瓶もすぐなくなるかも…






それから諏訪湖に向かい、





「SUWAガラスの里」に行きました。








ここでは、体験コーナーで、


奥さんはガラス玉を(^-^)/





私はガラスで印鑑を( ´ ▽ ` )ノ



つくりました。

結構楽しかったです(^-^)/






その後、諏訪湖周辺を、


間欠泉をみたりしながら、














ぶらりと散歩して…







中央・東名をひた走り、帰ってきました。

一泊二日でしたが、盛りだくさんの充実した小旅行となりました*\(^o^)/*







オマケ

「ワタシヲワスレテイッタワネ!」




ブランも行く気満々だった⁉️



本当は、ブランはお家で、お兄ちゃんにずっーと遊んでもらって

満足していたようです(⌒-⌒; )

Posted at 2016/03/28 23:44:31 | コメント(2) | トラックバック(0)
2016年03月27日 イイね!

信州小旅行 一日目(^-^)/

信州小旅行 一日目(^-^)/25日金曜日から信州長野へ

新年度から仕事で忙しさの増す奥さまの癒しとリフレッシュのため、

25〜26日、まだ寒さの残る信州へ小旅行をしてきました(^^)



最初は奥さまの希望で、

飯山市の「高橋まゆみ人形館」へ行く予定だったのですが、



直前の雪のため、プランBへ変更(⌒-⌒; )






東名、中央を乗り継ぎ、伊那ICから国道361を通り、中山道へ。




漆器で有名な木曽平沢にある「丸嘉小坂漆器店」に伺いました。

こちらは「所さんのニッポンの出番」でも取り上げられたことのあるお店です。

まだ風の冷たさの残る中、木曽平沢を散策…











雰囲気のある丸嘉小坂漆器店のギャラリーへ伺いました。







こちらは、技術的に難しいと言われていたガラスへ漆をのせる技術を確立した職人さんたちの作品の並べられているギャラリーです。


ツルツルのガラスには漆はのせても普通は剥がれてしまうそうな。
それを確立した技術は大変なものだそうです。

奥さんが一度行ってみたいと言っていた所でした。

漆で模様の描かれた美しいガラスのお皿や器を見ることができました。

その中で気に入った「蕾盃」をセットで購入!



※タカカッタノデスガ…

でもテレビでとりあげられてから注文が殺到したそうで、これから製作してから送っていただくことに。
それもまた楽しみです(^-^)/



その後はそのまま中山道を北上、

蕎麦で有名な東筑摩郡山形村「そばカフェ水舎」でざるそばをいただきました。

見た目は公共施設の一角みたいなところだったので、正直あまり期待していなかったのですが、さすがに蕎麦どころ、美味しゅうございました(^-^)/

見くびってゴメンナサイm(_ _)m






それから、安曇野へ向かい、いわさきちひろ美術館へ。




これもまた奥さまの好きな作家で、一度来てみたかったそうな♪( ´▽`)










私自身は小さい頃に絵本でみたり、黒柳徹子さんの「窓際のトットちゃん」の表紙の絵でみていた程度で、その水彩の淡い画風からも、特に好きなわけではなかったのですが…

これもまた見くびっていました、ゴメンナサイm(_ _)m

鉛筆画など、本当に素晴らしい絵がいくつもありました(=゚ω゚)ノ


やはり基本があった上でのあの柔らかい水彩があるのだと思わされました( ^ω^ )









今回のお宿は、さわんど温泉「しおり絵」さん





安曇野から小一時間の距離にある、上高地の入り口にあるお宿です。







奥さまへの点数稼ぎ…、

もとい、日頃の感謝のため、選びに選び抜いたお宿です(^^;;


正直、すでに有名なお宿ですが、紹介するのをためらいます(^◇^;)

…内緒にしておきたいε-(´∀`; )、

そんな風に思ってしまうくらい良いお宿でした。


良いお料理とお酒、






\(//∇//)\




良い温泉♪( ´θ`)ノ





良い雰囲気♪(´ε` )




薦めたくないですが、お薦めです。

奥さまにも満足していただけました(^-^)/


二日目につづく
Posted at 2016/03/27 22:50:08 | コメント(3) | トラックバック(0)
2016年03月19日 イイね!

送別会(⌒-⌒; )

送別会(⌒-⌒; )今日は職場の送別会でした。

長く勤められた方、新天地を求めて旅立つ方などなど、

語らい送別してきました。



また4月からは組織上層部もガラッと変わり、

どちらかといえば不安が先立つ構成に…(・・;)




同世代数名で、今後の踏ん張りを覚悟して、

やや悲壮感を漂わせて(>_<)

帰ってきました…






…が、ブランのお出迎えに、








少し癒されています(^-^)/
Posted at 2016/03/19 22:05:40 | コメント(2) | トラックバック(0)
2016年03月14日 イイね!

バタバタの一日(ーー;)

バタバタの一日(ーー;)土日と仕事で、クタクタでバタンQした翌朝…

奥さんから「冷蔵庫の表示がヘンみたい」と…

「HLL」の表示が点滅…

冷蔵庫の中が何だか冷えてない…

説明書とネットで調べたところ、

冷媒が漏れて冷えなくなっているらしい…


…お亡くなりになられたようです( ̄O ̄;)


まぁ、10年以上経っているので…

そんなことで、午前の仕事を終えたところで、

新しい冷蔵庫を買いに電気屋さんへ


きっかけは仕方なくですが、それでも新しい電化製品を買うのはワクワクします♪( ´▽`)

メーカーは真空チルドに興味があり、日立と決めていたので、
後は容量、これまでは466リットルだったのですが、いつもツメツメだったので、ひとまわり大きい517リットル、と一旦は注文したのですが…







その後、奥さんの希望もあり一気に620リットルのものへ変更(⌒-⌒; )

その後は、板氷や発泡スチロールの断熱ボックスを買って食材をうつしたり、

冷蔵庫まわりを掃除したり…

バタバタした午後でした(; ̄ェ ̄)


夕食は食材を減らすために、豪華なものに( ^ω^ )

勢いでワインもあけ、

少しずつ食べようと、ネットで買っておいてあった、

超お高い「雪印スノーロイヤルスペシャル」も溶けかけたので(T_T)

みんなで食べちゃいました(⌒-⌒; )




冷蔵庫は明日来ます(^o^)/

Posted at 2016/03/14 22:25:28 | コメント(2) | トラックバック(0)
2016年03月10日 イイね!

ブラン三号、6ケ月点検(^^)

ブラン三号、6ケ月点検(^^)昨日、

ブラン三号を6ケ月点検に持って行きました。


…で、今回の代車ですが、



ロードスター?






いえいえ、

今回は違います(・ω・)ノ



アルト・ワークス?



※写真はネットから拝借



… 残念ながら >_<





で、今回の代車は…






なんと、キャスト・スポーツ(^o^)/



アバルトもどきの配色は
アルト・ターボRSとそっくり(^^;;


ちなみに今日、奥さんが職場に乗って行ったら、クルマが変わっていることに誰も気付かなかったとか…(^◇^;)


本当は、アルト・ワークスの可能性もあったのですが、残念ながら他のお客さんに貸し出し中だとか…(−_−;)


でも、キャスト・スポーツも興味はあったので(^^)



で、少しだけ乗った感想(^-^)/

見た目はアルト・ターボRSに似ていますが、ベクトルは真逆ではないかと思います。

潔く無駄を取り除き、軽量化されたアルトとは違い、とても快適・豪華なクルマです。
内装も高級感もあり、屋根のカーボン柄ラッピングもきれい、遮音もソコソコ良いですし、パワーもソコソコ、非力さは感じません。

「乗用車」としてみれば、とてもよく出来ていると思います。

でも、前に借りていたタント・カスタムとの違いがわからない…(^◇^;)

腰高な着座位置もあり、これでワインディングに行きたいとは思わないですね〜(;^_^A

アルト・ターボRSやワークスを考える人にとっては比較対象にはならないと思います。

でも奥さんの職場の女性には「カワイイ」と好評だったとか。
ちょっとだけ違うクルマが欲しい人には良いかもしれませんね。オートマもAGSよりスムーズですし。




でも、


やっぱり

ワークスかロードスターがよかったな〜

( T_T)


…変えてもらおうかな〜

コラコラ (゚O゚)\(- -;


ブラン三号は土曜日に帰ってきます(^^)



ブラン一号は、




胴を長〜くして待ってます(^^;;



なんて、すでに膝の上で夢の中…



あられもない姿で
(^^;;
Posted at 2016/03/10 22:26:42 | コメント(3) | トラックバック(0)

プロフィール

「地味系ですが、実はスゴいんです(^^) http://cvw.jp/b/2088893/47400564/
何シテル?   12/10 21:38
Kazuvwです。よろしくお願いします。 ゴルフ7.5オールトラックとNDロードスター990S、アバルト595を大切にしています(^^)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/3 >>

  123 45
6 789 101112
13 1415161718 19
20212223242526
27 28293031  

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

フロント撥水ワイパーブレード交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/24 11:56:02
ブラン、虹の橋へ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/14 22:16:10
中嶋飛行機さんの輸入車その他 コルナゴ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/07 15:20:32

愛車一覧

フォルクスワーゲン ゴルフ オールトラック 三代目「赤い彗星」       Rouge Comète (フォルクスワーゲン ゴルフ オールトラック)
ゴルフ7ハイラインからの乗り換えです。 5台目のフォルクスワーゲンです。 我が家の「赤 ...
マツダ ロードスター ブラン4号 (マツダ ロードスター)
2022年2月25日に契約 5月頃納車予定です。 6月23日現在、 まだ連絡なしです� ...
アバルト 595 (ハッチバック) 黒サソリ君 (アバルト 595 (ハッチバック))
親族から譲渡されました(^.^) アルト・ターボRSを次男用にするため、 奥さま用となる ...
ヤマハ YZF-R125 ヤマハ YZF-R125
まだまだ少数なのであまり仲間を見かけません(^^;; 2018年9月24日に手放しまし ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation