• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Kazuvwのブログ一覧

2020年09月24日 イイね!

こんな物を買ってみました😁

こんな物を買ってみました😁今後、駐車場の拡張・舗装にあわせて、庭と駐車場などに使えるかなぁ、と試しに買ってみました😃


ソーラーライト屋外用 埋込・防水IP68



Amazonで、4つで2,490円!安い!

まぁ、失敗しても惜しくない程度のお試しです😅



高輝度LEDが12個

来たばかりでソーラー充電もしていなかったのですが、光りました😀



明るい所で光ると見るとこんな感じです。




陽が落ちてから、サンルームに置いてみました😃



ブランも興味津々です😊




思いのほか光は強いです。





でも、少しLEDの粒々感が目立ちます。


奥さまはもっと「面」で光るのが好みのようです😅



これはこれで使えそうですが、またネットで検索してみます🤣



今回、工事(11月頃ですが)で、
駐車場が今の庭の奥まで拡張されるので…


※この草ボーボーのあたり😅💦


リビングの窓から🚗クルマが見えることになります!


そう!憧れの、🚗を見ながら🍺🍷🤣です!!

なので、
クルマを下からライトアップ💡できたらいいなぁ、とたくらんでいるわけです😆


また妄想が増えました〜😅
Posted at 2020/09/24 20:17:31 | コメント(4) | トラックバック(0)
2020年09月22日 イイね!

妄想は続くよ、どこまでも〜😅

妄想は続くよ、どこまでも〜😅昨日は天気も回復したので、ここぞとばかりに奥さんを誘ってロードスターRFを見に…


行くつもりだったのですが、試乗予約の電話を入れると…

他店にロードスターRFを貸し出してしまい、今はソフトトップだけしかないとの事😭

しかし諦めません!
近隣の他店舗でホワイトのRF・MTを置いてあるはずのお店を訪問…



が、そこにあったのもソフトトップのみ💦



ガックシ_| ̄|○

そこもRFを他店に貸し出したとか…😭



でも!、仕方ないので、今回はロードスターRFとロードスターの開放感の違いを確認することに😆

ロードスター


ロードスターRF


やはり振り返った時の開放感はソフトトップが圧倒的ですね〜

でも実は、だんだん気持ちはRFに傾いています(^◇^;)
早く2.0リッターを試乗して、開放感や吹け上がりといったことを確認したいとおもいます😆



その後も営業さんと話していたら、年次改良がそろそろあるそうで、すでに現行型の在庫はほとんどないとの事。

今回のチェンジは、外装ではエターナルブルーが無くなって、クリスタルブルー?的な名前の新色となるそうです。
また内装ではRFのタンカラーのレザーが無くなり、ホワイトレザーとなるそうです。

ホワイトかぁ、気になるけど、汚れがつきそうなのと、バーガンディより目立つかも😅
でもオフホワイト等の落ち着いた白なら良いなぁ。

などなど妄想は継続中です。

現実路線のパサート・オールトラックも検討しているのですが、Dからは、この連休の在庫一掃キャンペーンのハガキは来ていましたが、営業さんからは連絡なし😓
どうも購入予定者リストからは外されたようです…


ゴルフの前は2台もパサート乗り継いできたのになぁ。
奥さんは呆れて、「もういっそボルボにしたら?」とおっしゃっておられます😅

でも、ロードスターRFへの追い風⁉︎にはなるかも😅




さてさて、今日はお蕎麦を食べに、初めて行くお店へ

「好楽」さん




よく前は通って、気になっていたお店です(^^)




シンプルな店構え




メダカがかわいい😊




お蕎麦も美味しく、納得のお店でした😃





その後、これも新しく気づいたパン屋さん、




「モンタンヴェール」さん






埼玉の人気店だったお店のようです。

美味しそうなパン🥐がいっぱい!
いろいろ買い込んで来ました😋




オマケ

今日のブラン







Posted at 2020/09/22 20:51:57 | コメント(3) | トラックバック(0)
2020年09月16日 イイね!

絶賛妄想中⁉️😅

絶賛妄想中⁉️😅先日、仕事の後に時間が出来たのでフラッと…



妄想を膨らませるために見てきました😅




ロードスターRF VS
ホリメタルグレーメタリック
バーガンディセレクション

やけに長い名前のこのボディカラー…、

以前曇りの日に見た時には、まさに「塩ビ管?」という印象(^◇^;)
でも今回、日の当たるところで見るとちゃんと「メタリック」してました(^.^)



日の当たる角度によって、グレーにもややブルーメタリックぽくも見えます(^^)





それに加えて、今回見たバーガンディセレクションの赤い内装!



写真ではやや赤みが強く見えますが、実物は赤茶系の落ち着いた感じ(まぁ、それでも十分に派手ですが😅)

そのバーガンディとポリメタルグレーメタリックの組み合わせが何ともカッコよい😆
うーん、思わず「コレちょーだい!」と言いかけました😅


もう一つ確認したかったのは、RFをオープンにした時の感じです。



幌の方が好きなのですが、メタルトップも確かめておきたくて🧐

乗り込んでみて感じたのは、前を向いている限り幌と変わらないような…



でもふと助手席側を見ると、しっかり視界に入る後ろのピラー…




これを気にするか、気にしないかですね〜😅




うーん、ドライブ時に、幌と同じくらいの爽快感を味わえるのかなぁ〜
それだけが懸念事項です😅

でも、少し包まれ感が増すのと、外からの視線が遮られるのは、恥ずかしがり屋⁉️のワタシには良い点ではあります😆

それに幌だとこの外装・内装の色の組み合わせはないんですよね〜

この時は、フラッと予約もせずに行ったので、すでに他の方の試乗予約があったので、試乗は次回となりました。



それに加えて、今回良かったことがもう一つ(^^)

実はこちらの店、以前訪問した時、接客があまりに残念だった黒マツダさんでした😅
なので今回は、お目当てのクルマだけみてサッと帰ろう!、と思っての訪問でした。

でもクルマを乗り入れた時から、サッと営業さんが誘導して下り、その後も適切な接客、こちらの質問へのレスポンスも良く、なんだか違う店みたい…、印象がグッと良くなりました😆

正直にその事を伝えてみると、以前とは店長以下スタッフもかなり入れ替わっているとの事。

その後も営業さん、100周年記念車や中古車の事など、こちらの聞きたい事に一つ一つ丁寧に答えてくれました😀
やはり、「人」は大切ですね〜🤣


さてさて妄想は続きます😆



他にも…

友人から本場の山葵をいただいたので、


お刺身でいただきました😃



やはりおろしたての山葵はメチャウマでした!😋




おまけのブラン🙂



いつもあなたはバックの中ね😅

と思ったら、



珍しく床にペタンとなって涼んでました😊
やっぱり涼しいのかなぁ。

まだ日中暑い日も多いので、皆さま気をつけてお過ごし下さい。






Posted at 2020/09/16 22:18:52 | コメント(4) | トラックバック(0)
2020年09月06日 イイね!

悩み中(^◇^;)

7年目となるゴルフ7の車検が今年の暮れ…

さてさてどうしようか、と悩み中です😅

そのまま車検を通すか、乗り換えるか…

※以下、グダグダと悩みの備忘録⁉︎ですので無理にお読みいただかなくても良いかと😅



でも同時に進行していることが、
①次男の就職による次男の車の確保

②長男が帰ってくるため、ミニ・クーパーS君のために駐車スペースの拡張工事

③サソリ君🦂がやって来る!

と、幾つかあるのです😅


さて、
③については秋頃になりそうですが、ほぼ確定!😆


  ↑
これです😁
嬉しいなぁ😆ワクワク!


①の次男には、今の奥さまの車、アルト・ターボRSをそのまま持っていかせる、で奥さまには代わりにサソリ君に乗ってもらう。奥さまはもともとオリジナルのチンクチェントに乗っていたこともあるのでほぼ問題なしかと👍

すると一時的にも車が増えるので、②駐車場の拡張、は必須です。またこれを機会に現在砂利なのを舗装してもらうため現在見積もりを依頼中。
ただ間口5メートルで、奥行きが17メートルにもなるため、そこそこかかりそう😅
またコンクリも通常のものではなく、透水性あるドライテックというものでお願いする予定。
奥行きがあるため、通常の土間仕上げだと排水の傾斜をずいぶんとることになるのが、この透水性のあるドライテックだとそれがクリアー出来るそうな。

②の駐車場の舗装費と③のサソリ君の購入費で結構かかります。※③は市価からすると反則級のお値段ですが😅



となるとゴルフ7 については「車検を通して乗り続ける」の一択のはずなのですが、そこはそれ、車好きの悪い虫⁉︎が騒ぐわけです😅

それに、車検にかかる費用とタイヤの交換で30〜35万前後はかかりそう。まて簡単な査定ではゴルフ7 が40から50万との事。
それらを頭金に回せば……と、妄想⁉︎はとまりません😅

ここからは妄想が激しく⁉︎なります😅

その①先日見てきたパサート・オールトラック
新車の見積もりは論外でしたが(^◇^;)

探してみると、程度の良い中古が幾つか見つかり、何とかなりそう…


その一つ

ディーゼルで四駆、ゆったりとした乗り味で、来年からの「長野エクスプレス」にピッタリ!( ^ω^ )


その②SUBARU アウトバック
同様に四駆で良いのですが、アメリカで発表された新型はまだ入ってこないとのこと。どうやらエンジンが日本の排気基準をクリヤー出来ないのだとか😓
熟成された現行型も悪くはないですが、やはり新型が出でほしかった!
現行型だとアイサイトも従来型ですし、燃費も…です。


その③SUBARU新型レヴォーグ
やはり何よりアイサイトXが気になります😃
正直、今のカラダでは長時間の運転がキツイのも事実なため、少しでも負担を減らせるシステムには興味津々です。
また車の出来そのものにも関心があります。
グレードは電子サスのSTIが良いのですが、奥さんからあのツートンのシートが却下(⌒-⌒; )といわれたので、GT-Hのレザーシート仕様かなぁ。
でも新型でもガソリンフラット4に燃費はあまり大きな期待できないなぁとも思ったり…


その④ロードスター
全く方向性が違いますが😅
色々悩んでいるうちに、ふとこの際、期間限定⁉︎でこれに行ってしまおうかと(^◇^;)
でも、これで長距離はキツイかぁ〜
それに通勤に使うのもちと気を使います(⌒-⌒; )
何よりサソリとロードスターのスポーツカーだけの2台体制は流石に不便かと😅
長男も3ドアのクーパーSだし…


などなど
悩みは尽きません😅
が、悩んでいる時も楽しいのですが🤣

どうしようかなぁ〜😆
と妄想はとまりません〜


そんな私を横目にブランは平常運転です😀


テヘペロですね😅




庭の監視⁉︎も忘れません

Posted at 2020/09/06 19:48:34 | コメント(3) | トラックバック(0)

プロフィール

「地味系ですが、実はスゴいんです(^^) http://cvw.jp/b/2088893/47400564/
何シテル?   12/10 21:38
Kazuvwです。よろしくお願いします。 ゴルフ7.5オールトラックとNDロードスター990S、アバルト595を大切にしています(^^)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/9 >>

  12345
6789101112
131415 16171819
2021 2223 242526
27282930   

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

フロント撥水ワイパーブレード交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/24 11:56:02
ブラン、虹の橋へ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/14 22:16:10
中嶋飛行機さんの輸入車その他 コルナゴ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/07 15:20:32

愛車一覧

フォルクスワーゲン ゴルフ オールトラック 三代目「赤い彗星」       Rouge Comète (フォルクスワーゲン ゴルフ オールトラック)
ゴルフ7ハイラインからの乗り換えです。 5台目のフォルクスワーゲンです。 我が家の「赤 ...
マツダ ロードスター ブラン4号 (マツダ ロードスター)
2022年2月25日に契約 5月頃納車予定です。 6月23日現在、 まだ連絡なしです� ...
アバルト 595 (ハッチバック) 黒サソリ君 (アバルト 595 (ハッチバック))
親族から譲渡されました(^.^) アルト・ターボRSを次男用にするため、 奥さま用となる ...
ヤマハ YZF-R125 ヤマハ YZF-R125
まだまだ少数なのであまり仲間を見かけません(^^;; 2018年9月24日に手放しまし ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation