• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Kazuvwのブログ一覧

2021年08月22日 イイね!

少し前の記録(^^)〜信州編〜

少し前の記録(^^)〜信州編〜父の葬儀関係も一段落した後、コロナの波の合間⁉︎だった7月途中、親族に会う予定があったのと、次男に届けるものがあったので、次男の住む信州を訪問。


今回は中部横断自動車道を使って、山梨周りで信州へ向かいました。


途中、道の駅、富士川クラフトパークで休憩。






とても広くて、カヌープールやら、面白そうなものが色々ありました。

中部横断自動車道が完全開通するので、これからはこちらのルートがメインになりそうです。

信州に入り…、

まずは次男もお世話になっている親族を訪問。
父の事も含めて、いろいろな話をしました。


ご家族で迎えてくれて、本当に楽しい時を過ごしました(^^)


信州では、出来るだけ人混みを避けて行動、

…でも、少し足を伸ばして、
白馬マウンテンハーバーに行ってみました(^◇^;)






このゴンドラ🚠、中々長い距離があり、かつけっこう怖い(^◇^;)
これ自体がアトラクションの類いですね😅💦

途中、ガコッ!と止まったりした時は軽くビビりました(⌒-⌒; )








このとび出したデッキのあるカフェも気になったのですが、混んでいたので残念ながらパス!





下のゲレンデはマウンテンバイクのダウンヒルコースになっていました。

昔、エンデューロをやっていたので、こういったのをみているとウズウズしてきます😆






それから安曇野の蕎麦処「伝道」さんへ、



囲炉裏の雰囲気も良く、とても美味しい蕎麦でした。





絵本美術館「森のおうち」を訪問
いせ ひでこさんの「けんちゃんのもみの木」の原画特別展示を、奥さんは楽しみにしてました。
(見ながらボロボロ泣いてましたが😅)




1985年の日航ジャンボ機墜落の時亡くなったけんちゃんの話です。

とても美しい絵で子を失ったお母さんの心情が描かれていて、わたしも涙目でした(^_^;)
奥さん号泣〜(^◇^;)




同じく、いせ ひでこさんの「あの路」という少年と三本足の犬の話の原画にも強く心惹かれました。
これは、犬好きには胸にグッとくる話ではないかと。
孤独な少年と三本足の野良犬の友情と別れ…

これも泣きそうでした(>_<)

絵本はいいですね。
わたしはそんなに芸術的な人間ではありませんが、素直に心を揺さぶられます。



その後は、あまり人の来ない⁉︎温泉、鹿教湯温泉に。





本当に人がいませんでしたが、



とても良い温泉でした(^^)



その他に…






猫と戯れ、





馬を喰らい⁉︎




日本酒も仕入れ(蔵元「大信州」さん)


…気がつくと、信州を漫喫⁉︎してしまいました😅





Posted at 2021/08/22 23:23:12 | コメント(3) | トラックバック(0)

プロフィール

「地味系ですが、実はスゴいんです(^^) http://cvw.jp/b/2088893/47400564/
何シテル?   12/10 21:38
Kazuvwです。よろしくお願いします。 ゴルフ7.5オールトラックとNDロードスター990S、アバルト595を大切にしています(^^)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2021/8 >>

1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
293031    

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

フロント撥水ワイパーブレード交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/24 11:56:02
ブラン、虹の橋へ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/14 22:16:10
中嶋飛行機さんの輸入車その他 コルナゴ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/07 15:20:32

愛車一覧

フォルクスワーゲン ゴルフ オールトラック 三代目「赤い彗星」       Rouge Comète (フォルクスワーゲン ゴルフ オールトラック)
ゴルフ7ハイラインからの乗り換えです。 5台目のフォルクスワーゲンです。 我が家の「赤 ...
マツダ ロードスター ブラン4号 (マツダ ロードスター)
2022年2月25日に契約 5月頃納車予定です。 6月23日現在、 まだ連絡なしです� ...
アバルト 595 (ハッチバック) 黒サソリ君 (アバルト 595 (ハッチバック))
親族から譲渡されました(^.^) アルト・ターボRSを次男用にするため、 奥さま用となる ...
ヤマハ YZF-R125 ヤマハ YZF-R125
まだまだ少数なのであまり仲間を見かけません(^^;; 2018年9月24日に手放しまし ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation