• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Kazuvwのブログ一覧

2024年12月31日 イイね!

2024も終わりですね。

2024も終わりですね。今年は仕事に変化があったためか、なかなか余裕のない一年でした😭

来年は余裕を持てる一年にしたいなぁ(^◇^;)

今年の後半、行ったところ。


9月には、




奥さんの好きな、
飯山の「高橋まゆみ人形館」へ





その後、富山の「ふくみつ華山温泉」へ








その帰りに、長野阿智村辺りの山中で、20年ぶりにネズミトリに😭😂🥹

登坂車線で前車が譲ってくれたので、抜かねば、と思い加速したところを…
「あっ」と、計測しているお巡りさんと目があってしました。




かなしい…



気を取り直して😅


豊橋の「三代目 炭処 おおくぼ」さん




こだわりの食材を



目の前で焼いてくれます。




とても美味しかったです🤤



紅葉🍁を求めて、
天龍村の
「おきよめの湯」




でも今年は紅葉が遅くて見れず😂


10月には
アバルト、ロードスターのダブル点検⁈



11月にはオールトラックの車検

と多くの💴が巣立って行きました😂



11月には、亡き父の記念会で母を連れて大阪に

兄達と夕食



美味しいお酒、



美味しいお肉、













11月後半、再度紅葉を求めて、北上





※この日は小雨でした。




少し色づいた木々を見れました。



道の駅したらでは、ジネッタに出会いました。



ペタンコの車高でした。
よい音を響かせながらブーンと。




2024年度も終わりですね。



今年はあまりみんカラを更新出来ませんでしたが、皆さんのブログを楽しませていただきました。

来年もよろしくお願いいたします。

Posted at 2024/12/31 22:00:55 | コメント(0) | トラックバック(0)
2024年08月13日 イイね!

あれから1年

あれから1年久しぶりのブログです。

忙しさのなか、なかなか日常を書き記すことが出来ずにいました。


でも、今日は書いておきたい日です。




一年前の今朝、ブランは虹の橋を渡って行きました。
きっと、先に渡ったメイやジャック(昔飼っていたコーギーの親子)と共に走り回っている事でしょう。


ブランを忘れた事は1日もありませんが、悲しみと共に思い出すのではなく、穏やかな気持ちでいる事が出来ています。心に空いた穴のようなものは少し小さくなってきたのかもしれません。





人によっては、大袈裟なことと思われるかもしれませんが、やはりわたしにとっては、ブランを見送ったのは、人生に楔を打たれたような、本当に大きなことでした。






その後の1年間、公私共に大きな変化もありました。

仕事では、「また」、新たな役職が加えられました(^◇^;)
担当部門の代表的な役割で、会議が増え、外部に出ていく仕事も増えました(−_−;)







各地の旧知の方々に会う機会が増えた事は嬉しいですが、荷が重い_| ̄|○


家族、息子達は、それぞれに仕事などに悩みつつも、2人とも何だか急に⁈プライベートも充実してきているようで、嬉しい限りです。
(知らなかっただけかな)

7月には、親族の結婚式と義父の米寿の祝いに、群馬に行った際に、家族で草津温泉にも行きました。



一度は行ってみたかった草津温泉でしたが、すごい人ですね😅






灯篭の中にいたニャンコ






また、信州にはロードスターで何度か。


安曇野のカフェ


念願のビーナスラインも、早朝に走る事が出来ました。



また、少しずつブログを綴りたいと思います。


Posted at 2024/08/13 07:11:39 | コメント(1) | トラックバック(0)
2024年04月14日 イイね!

生存報告(⌒-⌒; )

生存報告(⌒-⌒; )毎年のことですが、年度末、年度はじめはバタバタと過ぎていきます😮‍💨

今年は特にいろいろ重なり、余裕がありませんでした😂

それでも、スキマをぬって、
春を感じにお出かけ…



近所にも色鮮やかな場所を発見^_^




また、愛知県新城の桜淵公園へ




朝早く行ったので、人も少なめ^_^














のんびりと桜を眺められました♪













また、豊橋の保護猫カフェにも(^^)










朝イチに行ったので、遊んで⁈もらえました^_^


モーニングに、「Murmure」さんへ
お気に入りです。






サラダ、ボリュームがあります(⌒-⌒; )





ここから見る桜もキレイ^_^



少し余裕が出て来たので、今朝は朝練にも^_^



朝日がキレイ







何だか少し秋っぽい(^◇^;)





芝桜もキレイです。







そして、
うちの中でも、



桜の盆栽で春を愛でました😊
Posted at 2024/04/14 17:04:25 | コメント(0) | トラックバック(0)
2024年02月10日 イイね!

トヨタ博物館^_^

早朝の浜名湖







フォトスポットとしてわりと有名な木のあるスポット




さすがに早朝は誰もいません。













少し前ですが、トヨタ博物館にも










カワイイ😀






ポルシェの「丸み」がたまらない(^◇^;)









「ブリキ」感がいいなぁ






最近のバイクより細い🛞




奥様が、免許とりたてで買おうとしていた2CV😅








シトロエンも一度欲しかったなぁ




我が家のゴルフくんのルーツ





ジウジアーロ
よいデザインは時代を超えますね。





アバルトくんのルーツ⁈

奥様のNZ時代の愛車





最近、近くでよく見るS800
本当に小さい^_^



LFAの音は凄いですね。
(YouTubeで見ただけですが😅)




久しぶりに行きましたが、楽しめました。

Posted at 2024/02/10 19:10:35 | コメント(0) | トラックバック(0)
2024年02月04日 イイね!

中津川〜妻籠宿・飯田で雪道テスト

ゴルフの新しいタイヤ、



クロスクライメイト2(オールシーズンタイヤ)を試したくて、中津川方面に雪を求めて行ってきました。

お宿Onn中津川にお泊り。
クツを脱いで上がる、珍しいタイプのホテルでした。
大浴場もあり、それでいてリーズナブル。
とても良いお宿。

「とりやす」さんで、焼き鳥とビール^_^




翌朝、少し中津川宿を散策し、









国道256を通って妻籠宿辺りを抜けて飯田方面へ。

最初は雪もなく路面はドライでしたが、

妻籠宿を過ぎた辺りから、チラホラ雪が舞い、積雪の跡がそこかしこに…、でも積もるほどは無いかなかなぁ、と思っていたら。

その後、急に強く降り始め、峠あたりが一気に雪景色へと。

待望⁈の雪道!



新雪の上は危なげなく、しっかりと雪を掴んでいる感覚でした。




その後もだんだんと本格的な雪道となりましたが、シャブシャブの雪道も不安なく行けました。




安全なところで、ストップ&ゴー等、グリップ感を試してみましたが、想像以上にちゃんと走れました。

凍結路は試せませんでしたし、ミシュランも凍結路は不可、とハッキリと言っていますので、
凍結の可能性があれば持参のスノーソックスを履かせるつもりでしたが、今回は出番なし。

下り坂でも滑ることもなく、多少の雪であればクロスクライメイト2で大丈夫のようです。
もちろん、過信は危険ですが😅

でも、これで我が家の冬の行動範囲が広がります。



さて、峠あたりで、「木地屋やまと」さんに立寄りました。




外から見た展示のランプシェードがあまりに気になって😅




木を極限まで薄く削ってあるシェードです。
技もすごいですが、その温かい感じがとても良かったです。
欲しいなぁ、と思ったけど、自宅はほとんど天井埋め込みライト(^_^;)




でも、器類もとても素敵でした。

そで何より、看板犬の広報部長⁈「サク太郎」君がお出迎えしてくれました。



とてもデカい!でもとてもフレンドリー‼︎

秋田犬はじめての奥さんは大喜び😄

お店の奥様もとても人柄の良い方で、しばし色々な話を聞かせていただき、楽しい時を過ごしました。

こういった出会いはとても嬉しいですね。

また、器もさすが木地屋さんの手掛けるものだけあって、生地目が美しくなる様にこだわっているのが素晴らしかったです。

こういった器は好みに合うかどうか、だと思いますが、うちはドンピシャ!

購入いたしました♪( ´θ`)ノ


※自宅でさっそく使った時のもの。

使い込めば使い込むほど、艶がますそうです。
カレーやシチュー等も、どんどん使って下さい、とのこと。
楽しみです♪


もう少し大きく器も欲しかったのですが、それは春過ぎになるということで、再訪問する事に。





奥の茶室でお茶をいただきました。



ランプシェードは、木の虫喰い跡を活かしたものだそう。





サク太郎くんは、最初のウェルカムモード⁈が終わると、



気持ちよさそうに寝てました。

もう、かまっても振り向いてくれません(^_^;)
ツンデレ⁈

でも、また会いに行きたいと思います。



その後は、飯田のレストラン「BergWind」さんでランチをいただきました。



美味しかったです。




その間にも雪は積もり。



このお店、中々の坂道を上ったところにあるのですが、そこも問題なく登る事が出来ました。
まぁ、四駆のおかげもあると思いますが。


その後は、中央高速にのり、帰宅いたしました。



途中から気持ちよく晴れて来ました。




楽しいテストドライブ旅行となりました。





















Posted at 2024/02/04 07:16:01 | コメント(1) | トラックバック(0)

プロフィール

「地味系ですが、実はスゴいんです(^^) http://cvw.jp/b/2088893/47400564/
何シテル?   12/10 21:38
Kazuvwです。よろしくお願いします。 ゴルフ7.5オールトラックとNDロードスター990S、アバルト595を大切にしています(^^)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

       1
2 345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

フロント撥水ワイパーブレード交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/24 11:56:02
ブラン、虹の橋へ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/14 22:16:10
中嶋飛行機さんの輸入車その他 コルナゴ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/07 15:20:32

愛車一覧

フォルクスワーゲン ゴルフ オールトラック 三代目「赤い彗星」       Rouge Comète (フォルクスワーゲン ゴルフ オールトラック)
ゴルフ7ハイラインからの乗り換えです。 5台目のフォルクスワーゲンです。 我が家の「赤 ...
マツダ ロードスター ブラン4号 (マツダ ロードスター)
2022年2月25日に契約 5月頃納車予定です。 6月23日現在、 まだ連絡なしです� ...
アバルト 595 (ハッチバック) 黒サソリ君 (アバルト 595 (ハッチバック))
親族から譲渡されました(^.^) アルト・ターボRSを次男用にするため、 奥さま用となる ...
ヤマハ YZF-R125 ヤマハ YZF-R125
まだまだ少数なのであまり仲間を見かけません(^^;; 2018年9月24日に手放しまし ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation