• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

あるぴーのブログ一覧

2023年06月16日 イイね!

増車からの車両交換!?

増車からの車両交換!?先日我が家の愛車にN-BOXが追加されたとことでしたが、実は裏でもう1台動きがあったのです。

ファミリーカーとして乗っていたステップワゴンがフリードに変わりました!



This is サイコーニチョウドイイホンダ



もともと妻の妹が乗っていた車なんですが、家族が増えてフリードでは手狭だと。
ステップワゴンに買い替えしようかなー、と相談があったので色々物件を調査。

このクラスのミニバンって、タマ数多いけど新しいと相場も高めなのね。
RKだと後期型でも100切ってるのあるけど、RPはまだまだ相場高め・・・。

ダウンサイジングターボ&ホンダセンシング搭載だもんなー。
前に試乗したけど静かで燃費もいいし乗りやすかった。


近くのディーラーで4WDのスパーダがあるらしいけど、コミコミ200ちょい。

義妹曰く、子育てがひと段落したらフォレスターに乗り換えたいから、それまでのつなぎで乗れれば。
雪国鳥取では4WDは魅力的だけど、価格的にも躊躇している様子。。。



それなら・・・


僕:年式と走行距離も同じくらいだし、うちのステップワゴンと交換する??

義妹:え?いいのー?助かる~、ありがと(笑)


ということで、交渉成立(笑)



我が家はたまーに3列目に人を乗せることがあるけど基本的には4人乗りなので、フリードでも広さは十分と判断しました。

実はこのフリードは購入するとき僕が間に入ってやりとりしたクルマで、まさか我が家にやってくることになるとは。。。

こまごましたメンテは必要そうですが、ハイブリッドで燃費も良いし税金や保険もステップワゴンより1ランク安くなりました。

コペンよりも燃費が良いので、普段は僕の通勤車として使うことに。

コペンは週末のお楽しみ車ということで、ちょっと乗る機会が減りますが1分の1プラモデルとして楽しく維持していきますよ~♪



今コペンはこんな感じになってます。
大福みたいな…笑






車両交換にあたって2台の名義変更なんかもありましたが、せっかくの機会なので自分でやってみました。
その話もどこかでできればと思っています^^
Posted at 2023/06/16 02:08:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2023年05月18日 イイね!

増車の春

増車の春久々のブログになりました(^^;

今月頭に我が家、1台増車をしました^ ^

以前から、コペンとステップワゴンだと何かと不便な場面があったのですが、この度の増車で円満?解決しました笑

使えないクルマと呼ばれ肩身が狭かったものです…笑



増車のきっかけは、僕がコペンに乗り続けるからなんですが…(^^;

コペンだと妻が不在のときに子供たちを乗せて出られないから不便。

普通車に乗り換えする案も検討しましたが、やはりオープン2シーターの楽しみは手放せない!と感じたので、なら増車するか、と。

普通車2台とコペンは維持費も掛かるし、ここは軽一択で。

妻も以前から軽に乗りたいと言っていたので、ホンダの軽で乗りたいのは…N-BOXかなぁ、と。

現行だと予算オーバーなので初代、カスタムで色は白黒のツートン、下廻り錆びない地域で、なるべくキレイなクルマがいい。あと音楽取り込みできるナビ付きで。



条件多いなぁ…笑



中々探すの大変でしたが、埼玉県で良いのが見つかりました^ ^

陸送費が余分に掛かりましたが、妻の希望のクルマが見つかって良かったです。

増車によって、コペンもしっかりメンテする時間が出来そうです。

コペンライフ、まだまだ楽しみまーす(^O^)/
Posted at 2023/05/18 23:05:49 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2022年09月24日 イイね!

本日のイベント

本日のイベント今日は地元鳥取でフィアットのイベントが開催されるので、家族で見学に行ってきました。

個人的にアバルト595が気になっているので、実車の雰囲気とオーナーさんのお話しを聞きたいなぁと。

昼過ぎに到着したのですが、午前中で帰る方が丁度解散する時間帯だったので少し台数は減っていました。
それでも50台はいたでしょうか。






色とりどりで、皆さん個性的なカスタムされてました。
クルマの可愛さとオーナーさんの個性が前面に出るあたり、コペンにも通じるところがありますね^ ^







2名のアバルトオーナーさんから、普段の使い勝手とクルマの特徴などお話し伺うことができました。

実際にシートにも座らせてもらったんですが、サベルトのシートは少し硬めだけど質感がとても良くて、車内のデザインにもマッチしてました。




あと、ネット情報で右ハンドルは左ハンドルに比べてペダルレイアウトが良くないと言う事でしたが、特に気になる所は無かったです。
むしろ普段コペンに乗っているのでとても広く感じました。

マフラーも純正や社外品など様々でしたが、
気持ち良さそうな音がしてました。
アバルトはコペンと同じ4気筒ターボなので、少し音質が似てる感じもします。
踏めば凄いんでしょうねぇ〜ʕʘ‿ʘʔ

あと、MTのクイックシフターを装着されてる方が何名か居ました。



この方は愛知県ですが、内装の仕上げにこだわりがあって埼玉のショップで施工してもらったそうです!
メカメカしくてカッコいい!

そんなこんなで、2時間くらい主にアバルトを見学させてもらいました。
かなーり目の保養になりましたよ(^ ^)





オーナーさんから、アバルト楽しいので是非乗ってください!と誘われました(笑)

ルパンのも楽しそう😁



写真色々フォトアルバムにUPしました。
Posted at 2022/09/24 22:28:26 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2020年09月02日 イイね!

満月の夜

昨日は満月🌕で月がとても明るかったです。

台風の影響か風は強かったですが、雲も少なく綺麗な月を見ながらオープンドライブを楽しみました♪

これぞオープンカーの醍醐味✨





Posted at 2020/09/03 21:33:50 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2020年08月03日 イイね!

殿ダムへ行ってみた

殿ダムへ行ってみた先日の日曜日は、子供の夏休みの自由課題(絵)の題材探しにでかけてきました。

題目は、'身近な土木'と言うことで、自宅から車で15分程度の殿ダムへ。

コペンでは何度かドライブで行ったけど、子供たち連れていくのは初めてかな。

地主探しと土地の買収にめちゃくちゃ時間がかかったらしく、平成11年に工事計画されて12年後の平成23年に完成したらしい。


表面は石が積み上げられていて、平成のピラミッドと言われているらしい。
知らなかった(^◇^;)



近くで見るとこんな感じ。
頑張ったら登れなくはない気もする・・。



裏側に、オーバーフロー?の部分がありました。
めちゃくちゃ高さがあって、高所恐怖症の自分は
ちょっと腰がひけた(笑







アクセルとブレーキ踏み間違えたらおしまい・・。




ダムを色々見学したけど、結局ダムの近くの橋の絵を書くことにするそうです(笑
Posted at 2020/08/03 23:12:34 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「[整備] #コペン 整備履歴まとめ(2022.4~2024.3車検まで) https://minkara.carview.co.jp/userid/208893/car/2641884/8237438/note.aspx
何シテル?   05/20 00:30
軽トラックからF1まで、車なら何でも好きなあるぴーと申します。 車好きになったきっかけは、中学生の時に新聞の折り込みに入っていたスバルの広告で、インプレッ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

無限Wing 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/11 05:59:50
ヘッドガスケット抜け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/02 11:33:34
オデッセイ用ルームランプLED化と取り付け (ドア連動化) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/15 19:59:40

愛車一覧

ダイハツ コペン コペ男くん (ダイハツ コペン)
はじめてのオープンカー! そして、久々の軽MT! きびきび走るし気軽にオープンできてと ...
スバル フォレスター スバル フォレスター
ヴィヴィオ以来の久々のスバル回帰! 水平対向は初ですが、エンジンフィールがとても良いです ...
ホンダ N-BOXカスタム ホンダ N-BOXカスタム
妻の専用車として2023.5月に購入しました。 前モデルですが、びっくりするほど車内が ...
ホンダ フリードハイブリッド ホンダ フリードハイブリッド
ステップワゴンに代わり、約2年乗りました。 我が家には少し手狭でしたが、燃費や維持費がと ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation