• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

kemankitaのブログ一覧

2014年09月20日 イイね!

New CLUBステッカー受け取り 他 ゴニョゴニョ(^_^;)

New CLUBステッカー受け取り 他 ゴニョゴニョ(^_^;)今日は新しいデザインのクラブステッカーの受け取りに行ってきました。

丁度、お彼岸のお墓参りに行く途中に、クラブの管理人のtakeさん宅があるので、よってからお墓参りに行くことに。

ステッカー受け取り場所は、お約束の秘密基地です(o´罒`o)



今日はお彼岸へ向かう車が多く、高速が混んでいましたが幸いオイラは反対車線でした。

向かう途中後ろの席で、ハイドラ画面を見ていた次男が「近くにN-WGNがいる」と。。


この辺りでN-WGNだとみん友さんの可能性が。。。
画面を見ると「ますたー?さん」でした\(^o^)/

少し距離があった上同じ方面に向かっていたので、ハイタッチは出来ませんでしたがなんか嬉しくなってしまいます(^^♪



そうこうしているうちに秘密基地到着です。

早速ステッカーを受け取り、


その後は、レカロシート装着したtake号を家族全員でガン見です(  ・ _ ・  )ジー

何故か嫁がオイラよりも先に、一番でレカロシートに座っています( ̄∇ ̄;)

よほど気に入ったらしくニヤニヤです。

その後長男。。


オイラは、忘れていて解散する前に慌てて座り写真撮りましたwww
ドア空いたままです(T_T)


フィット感抜群。オイラも欲しいな。。。

しばらく、いじりネタや全国オフのことなど雑談していると、以前使用していたカーボンペダルカバーが不要になったとのことで、お下がりを頂きました\(^o^)/

それを見た長男。。ニヤけています。

不思議なことにその後イジりが始まりました(?_?;)


takeさんにいろいろ教えてもらってます。いつもかまって頂き有り難うございます。



取り付け前


取り付け後


嬉しかったのか取り付け後しばらく、長男・次男は運転席と助手席に座って動きませんでしたwww


あと、何故かアンテナが短くなっていました(・o・)    takeさん(*ゝω・)ノ アリガトウ♪



気が付くとステッカー受け取りだけの予定が約2時間も経っています。
今日の本題はお墓参り・・・だった(^_^;)後片付けをすません今日は解散です。


その後、きちんとお墓まりへ行きましたwww



お墓参りのあとは、前回同様、丸亀製麺へ。
うどん大好きなのですが、オイラの自宅付近にはお店がないので出かけた時にかなりな確率で食べに来ます。


黙々と食べています(^_^;)



うどん、たぶん毎日食べても飽きませ~ん。ちなみに、オイラ香川出身ではないです(笑)




だらだらと書いてしまいましたが、ここまでご覧になっていただいた方有難うございました。

Posted at 2014/09/20 23:32:34 | コメント(3) | トラックバック(0) | JH1 N-WGN | 日記
2014年09月14日 イイね!

N-WGNで初箱根(ユネッサンからの大涌谷~)♪

N-WGNで初箱根(ユネッサンからの大涌谷~)♪
三連休のど真ん中に箱根に行ってきました〜(^-^)









新聞契約時にもらったユネッサンの招待券が今月一杯。
去年、一昨年も同じパターンで期限ギリギリに行った気が(^_^;)


去年までは、レガシィしかなかったのですが今年はどっちで行くかという贅沢な悩みが(^_^;)


街乗りでは全く問題ないN-WGNなのですが、山道での走りを試したかったのと、ガソリン・高速代が安いN-WGNで行くことにしました。
軽に四人乗車で箱根は正直キツイと思ったのですが全然大丈夫でした♪

凄いぞN-WGN!(*゚Д゚艸)




昨日中学校の体育祭があり疲れていたので(オイラは見ていただけですが)出発は若干遅めの8時過ぎ。普通なら2時間以内で到着するはずが、この日は3連休のど真ん中。

渋滞はある程度予想していましたが、東名横浜町田ICに乗る前から渋滞が始まっており、ようやく高速に乗るも、厚木から東京料金所まで渋滞が繋がっている状態に合流でした(T_T)

厚木から小田原厚木道路へは、順調でしたが出口の箱根口ICからまた渋滞がwww

途中小田原PAで休憩


結局ユネッサン到着したのは12時近く。。まあ、今回で3回目なので良しとする。
入り口で写真撮影しいざ中へ。


過去2回は、ユネッサン内の写真を取らなかったので今回は写真をとってみた。

室内エリア


屋外エリア
山の中を切り開いた施設


緑茶風呂


コーヒー風呂
丁度コーヒーを継ぎ足す時間で人だかり~



早足でひと回りしましたが、ほぼ2年前と変わっていなかったのと、去年は切り上げるのが遅く、他のスポットに行けなかったので早めに切り上げることにしました。


15時半にユネッサンを出て、昨年時間切れで食べれなかった黒たまごを求め大涌谷くろたまご館へ。が、、、、あと2kmというところで何故か渋滞が。。。(;>_<;)
ナビを見ても渋滞している気配は無し。


後でわかったのですが、この辺りは、携帯の電波が入らない場所で渋滞情報がアップされないみたいです。

大涌谷の駐車場が16時半までなので、渋滞が1時間くらいであればなんとか間に合うことを祈り、渋滞の列におとなしく並びます。


なんだかんだ有りましたが、無事到着しました。時刻は17時を廻ってましたが、まだまだ観光客が沢山いるので駐車場の営業時間延長みたいです(^_^;)



で肝心な黒たまごは、「一個食べれば7年寿命が延びる」と言われる大涌谷名物となっています。
売り切れのお店が多々ある中、ようやく購入することができました♪


出来立ての様で、まだまだ熱く殻が剥けませ~ん(^_^;)


食べた感想は見た目以外、普通のゆで卵。。。オイラは前に食べたので知ってましたが。。。。

嫁と子供たちはちょっと(´・ω・`)ガッカリ…みたい。
でも、出来たて熱々で美味しかったです。(。・н・。)モグモグ♡

そうこうしているうちにお店が閉まり始めたので付近を散策。

くろたまショップ前の「黒たまごのオブジェ」で Σ【◎】ω ̄*)パシャッ  記念撮影


黒たまにゃんこと Σ【◎】ω ̄*)パシャッ  記念撮影


大涌谷をバックに


ロープウェイ。。乗ってませんがwww



そろそろ日が傾き、駐車場が閉まりになったので帰宅することにしました。


で、帰りも高速の渋滞が凄かったので下道でのんびり帰宅することに。子どもたちは車中で爆睡してました。


以上最後まで見て頂き有難うございました。2日遅れの更新でした(^_^;)
Posted at 2014/09/16 08:29:04 | コメント(6) | トラックバック(0) | JH1 N-WGN | 日記
2014年09月13日 イイね!

中学初体育祭と ポジ連動LEDの減光テスト(^_^;)

中学初体育祭と ポジ連動LEDの減光テスト(^_^;)
今日は、朝から中学校の体育祭。



夕方からは、ちょこっと車いじりしましたwww






中学校初めての体育祭ということで始まる少し前に到着したのですが、小学校に比べご家族の方が少ない。。

中学になるとこんななのかな?


で肝心な競技の観戦は、観客席がかなり限定されおり、かつ長男単独の出番があまりなかったのでほとんど写真に収めることが出来ませんでした(^_^;)

唯一、出番があったのが綱とり競技でつなを上に上げてるところ。でも後ろ向きwww



天候にも恵まれましたが、時間が押し約1時間遅れで無事体育祭が終了しました。



夕方からは、先週末取付したポジ連動のLEDが明るすぎの為、暗くなってから実際の点灯状況を確認しました。

ポジ直結状態


やっぱり眩しいかな?
ということで、工具箱にあった抵抗をギボシ端子でカシメ収縮チューブで保護したものを作成してみました。

これをポジ~とLEDの配線に割り込ませます。
配線は前回の時に延長とギボシ端子を取り付けてあります。

抵抗追加状態


暗すぎるか?


実際に対向車からみたらどうなるかをオイラ(レガレガ)、嫁(N-WGN)で近所をグルグルすれ違いして動画とってみた。
今日の撮影は、長男が塾なので次男です(^_^;)


直結すれ違い




抵抗追加状態すれ違い




動画だとあまり違い分からないwww

今日のところは抵抗を付けたまま様子を見ることにします。



もうこんな時間。。
明日も出かける予定があるのでもう寝ます(^_^;)

Posted at 2014/09/14 01:49:16 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2014年09月06日 イイね!

LEDほか取り付けしました。第2回 秘密基地 弄りオフ(^_^;)

LEDほか取り付けしました。第2回 秘密基地 弄りオフ(^_^;)今日も、みん友さんのtake JH1改さんと秘密基地で、前回付けオフの続きを実施しました(^^♪




前回の付けオフの際、下準備を全くしていなかったので流れるLEDのみでしたが、今日は色々ヒカリモノを入手たので現地集合です。



約束時間に秘密基地を尋ねるとtakeさん号がいないwww
一瞬場所間違ったかなと思いましたが、工具や蚊取り線香が準備してあったので到着後準備を始めました。


まもなくtakeさん号が戻ってきました。いい感じに車高下がっています。
子どもたちとガン見していたら「試乗して来る?」とうれしいお言葉がwww(*^_^*)

オイラと、子供たちで試乗してきました。
土地勘があまりないので迷子にならないよう少しだけの試乗でしたが、
車高調+インチアップしているのにノーマルより乗り心地がよく、ロールもかなり抑えられていました。

あとは、エアーチャンバーの吸気音がいい感じに響いており、走っていてワクワクする車に仕上がっていました。
車高調欲しいなぁ~(^_^;)


肝心な弄りオフはまず、いっぱい買ったLEDを何色をどこにどう配線するのか決めるところから。。。

実際にLEDを点灯させtakeさんにも観てもらいます。


みん友さんから頂いたコメントでのアドバイス、うちの家族の意見、takeさんのアイディアで青と白の組み合わせに決定。

 青・・・デイライト
 白・・・ポジ連動

白のLEDは、あまりにも眩しかったのでデイライトから外しましたwww

取り付け場所は、無限フロントアンダースポイラーのこの部分。オプションのエアロイルミネーションを取り付けつ場所にしました。


ドリルで穴を開け仮固定。その後バンバーを外して配線+固定。

前回はほとんどtakeさんにやってもらいましたが、今回はオイラと長男も参戦です。
と言っても簡単なことしかできませんがwww

LEDを固定するのに手間取りましたが、なんとか手持ちの部品で無事終了。

配線は、デイライト(エンジン連動)には、エーモン エンジン連動ON-OFFユニット / 2850を使用。

ポジ連動は、センターのイルミの配線に割り込みさせます。

各配線の取り回し&接続はtakeさんに。オイラはギボシ端子加工をお手伝い(^_^;)

ここでtakeさんが長男に一言「イカどうする~」。


そう、このイカは、長男は横浜オフで一目惚れしたイカリング。。。

長男「・・付けたい・・・」というやりとりがしばらく続き、結局格安で譲って頂き取付もして頂きました(^^♪


バンバー周りの配線が終わったので仮接続し点灯確認します。
点灯担当は長男。何故かハザードもONになって流れるLEDも点灯してます。


無事点灯しましたが、すげ~眩しい。
ポジ点灯させるとイカと、白色LEDが点灯する仕様なので、エンジンONで点灯する青のLEDがほとんど見えない(^_^;)

後日調光ユニットを付けたほうが良いとアドバイス頂きました。そのための配線を追加しバンバーを戻しフロント周りは終了です。

取り付け前

デイライトのみ

デイライト+ポジ点灯




ここからは並行作業なのでtakeさんと長男で作業です。(オイラはデイライトのギボシ端子加工中www)

フロントフットライト取付。

ヤフオクのサービスカプラとドア連動線と一緒に取付してもらいました。

いきなり加工後



最後は、とアップガレージで格安で入手したLED


こいつもドア連動で後席足元へ配線。

加工後


左右で色が違う気がしますが格安だったので気にしないことにします(^_^;)

途中大雨が降りましたが、秘密基地は全天候対応なので全く問題なしでした。



弄りオフの後は、takeさんの奥様も一緒に前回も行ったお蕎麦屋さんで遅めの昼食を頂きました。

子どもたちは食事の後のデザートにソフトクリームを頼んでいましたが、オトナの人で約1名食べたそうにしている方いたのは内緒ですwww  あっ、片足が写ってる(笑)


おそばを食べたあと駐車場でしばらく雑談し、解散となりました。

takeさん、前回に引き続き大変お世話になりました。
全国オフまでは、たぶんもう何もないと思いますが、ナイトオフ長男がしたいようです。

今日もニヤニヤしてました(笑)



ここまでご覧になって下さった方ありがとうございましたm(__)m

Posted at 2014/09/07 00:43:37 | コメント(6) | トラックバック(0) | JH1 N-WGN | クルマ
2014年08月31日 イイね!

LEDいっぱい。。何色にしようかな(^_^;)

LEDいっぱい。。何色にしようかな(^_^;)ここ最近、ヒカリ物に興味が。。。

先日の付けオフの際は、下準備を全くしていなかったのでパーツが揃っていなくてヒカリモノは、流れるLEDのみの取り付けとなりました。

ガリット号は、無限フロントアンダースポイラーが付いているものの、オプションのエアロイルミネーションは高かったのとあまり興味がなかったので非装着。。。

色々とLEDを物色するものの、種類が豊富でネット見てるだけでは決められません

また、実際に点灯させて見ると色のばらつきなど有るようなので、気になるアイテムを数点購入してみることにしました。

一気に頼んだのでどれがどこの商品かわからなくなりダンボールに仮固定して点灯させてみました(^_^;)



上から

1列目:大玉計2連ブルー防水超高輝度LEDスポットライト埋込型
     (販売 株式会社クラウド)¥980

2列目:1列目と同じ


3列目:計6W 大玉計2連ホワイト防水超高輝度LEDスポットライト埋込型
     (販売 e-auto fun)¥890

4列目:LED 9W 23mm 大玉 ホワイト光 高輝度 薄型 12V 埋込 デイライト スポットライト 2個1セット
     (販売 良品ネットショップ)¥1,530

5列目:大玉 1.5W×2本 埋込 ボルト 防水 LED スポットライト/ホワイト
     (販売 cocoaru)¥860

6列目:大玉 1.5W×2本 埋込 ボルト 防水 LED スポットライト/ホワイト
     (販売 TRADISH)¥870

1列目=2列目・・・間違って同じも買ってしまいました
5列目=6列目・・・同じ商品なのですが、販売/出品のお店が違います

なお、すべて2個/1組の価格、すべてお得意のamazonでの購入です。
2組有るのは間違って頼んだのはナイショですwww


室内点灯その1


室内点灯その2


屋外点灯1


屋外点灯2


また写真はありませんが、これ以外に3種類を購入しましたが、1つ点灯しないものがあったり、銅線がむき出しになっているものがあったので返品しました。(T_T)


とりあえず、一番安くて発色の良い、5列目をもう一組頼みました。

最終的には、青なら1-2。白なら3、5列目かな?
Posted at 2014/09/02 23:06:18 | コメント(6) | トラックバック(0) | JH1 N-WGN | クルマ

プロフィール

「@風来坊@江戸 さん
エヌゴンさんまだいるかも」
何シテル?   01/04 15:55
kemankitaです。 かなりのめんどくさがりです。 車歴  EG8 シビックフェリオ  EG9 シビックフェリオ  BH5 レガシィTWG...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[メルセデス・ベンツ Aクラス]Yupiteru Super Cat GWR93sd 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/30 22:08:43
スバル(純正) シートベルトバックル /スプリング ウエーブ ワッシャ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/10 20:04:29
[スバル レガシィツーリングワゴン] キーレス連動ドアミラー自動格納装置 パーソナルCARパーツ TYPE-E 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/20 23:22:16

愛車一覧

ホンダ N-WGNカスタム ガリット号 (ホンダ N-WGNカスタム)
N-WGNカスタム買い足し、基本(嫁号)です(笑) 2015/5/27 追記  写真 ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
スバル レガシィツーリングワゴン GT-B(BH5B MT)に乗っています。新車で購入し ...
ホンダ シビックフェリオ ホンダ シビックフェリオ
牛丼屋さんで昼食後、隣にあった中古車によった際に。 やっぱり上位グレードが欲しかったので ...
ホンダ シビックフェリオ ホンダ シビックフェリオ
20歳になって任意保険の安くなったので欲しかった念願の車を新車で購入。 チャリンコでディ ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation