• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年11月12日

FPD展2010

FPD展2010









FPD International 2010に行ってきた。

ほぼ業者しか居ないので、コンパニオンは殆どいません・・・(泣)。

今回は国内各社は3D攻勢でした。





日本の展示会だと言うのに、今回も主役はこの韓国の2社 サムソンとLGでしょう。

他に台湾の奇美電子、AUOが次点という所でしょうか。

液晶のような投資産業にはもはや国内の企業は足かせが多いので今後とも太刀打ちできないでしょう。

収益と社会構造が違うのでしょうがないね。






ELです。

行く末もハッキリ違いが出てる。

3D(絵作り)の日本 vs 製造技術(OLED)のサムソン。

もはや製造規模で勝負する液晶パネルは親方財閥で国ごと輸出産業政策とってる韓国勢の圧勝でしょうね。

稼いだ分をまた製造装置に投資してるので自転車操業とも言える。こういうのは不況に弱いはずだけどリーマンショックでこけるかと思っていたら、ウォン安で回避してもはや一人勝ち状態。

欧州について言えば、FTAと円高の足かせで日本企業が勝負できるはず無い。液晶テレビは欧州から日本勢は撤退するしかないんじゃない?。

あっ、ELは車のメーターには実はとても向いています。
メーターの針を液晶で描くと、液晶の応答特性でパラパラ感や色落ちが出るので独自の絵作りをしないといけないけどELなら、そのままCG画の針で違和感無いです。

特に3倍速で描いたメーターは実物と比べても動きは遜色ありません。



CEATECで大人気、行列の出来ていた東芝の裸眼3D(グラスレスレグサ)、並ばずすんなり見れました。

セルチップを使った3Dの絵作りをするので、こう言うのは他社では真似できないでしょうね。

でも実物を見たら、確かに3Dに見えるんですけどね。歳のせいか視差の違いを上手く吸収できないらしく、頭がクラクラします。

構造上どうしても解像度が低くなるので、絵の荒さも気になりました。



個人的に気になったSMKのタッチパネル。

タッチって車の中で使うと、ブラインドタッチできないでしょ。

ブルってくるフィードバックを組み込む事で、これ走行中もブラインドタッチできます。




何故 R8が・・・・・。

フィリップスのLEDライトのデモのようです。




密かにタイヤが溶けてる車両だ、デモ車じゃなくて誰のサーキットでも走ってる車両を借りてきたのかな?。
ブログ一覧 | 出張 | 日記
Posted at 2010/11/12 20:17:29

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

戦後80年を迎え、平和を考える
まさあべさん

【拡散希望です🙇】8/11 10 ...
narukipapaさん

ベイリゾートホテル鳴門海月
京都 にぼっさんさん

朝の一杯 8/15
とも ucf31さん

本日のプチキリ番&ミラー番♬
ブクチャンさん

おはようございます!
takeshi.oさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「ロードスター_レストア始めました⑯ http://cvw.jp/b/208905/45065537/
何シテル?   04/30 22:58
憧れのガレージハウスを坪40万以内で建てる。 →最終的に39.5万で建ちました。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
1028からロードスターGリミテッドのボディに箱替えした車両です。 2021年の仕様 ...
その他 自転車 ピナレロ OPERA (その他 自転車)
通勤車両・・・平均週4日ぐらいで往復30km程度通ってます。 鉄ですよ鉄・・・異型クロ ...
その他 自転車 デローザ スーパーキング (その他 自転車)
デローザスーパーキング。 ご存知DEROSAが Top-Fire Carbon Te ...
ホンダ SL230 ホンダ SL230
ホンダのSL230です。 ・リヤがチューブレスなのでトライアルタイヤが履ける事。 ・ダ ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation