• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年05月29日

蚊取りボトル

蚊取りボトル 季節がらそろそろ気になり始めたころでしょうか?。

ペットボトルを使った蚊取り用トラップだそうです。



材料
ペットボトル(1.5〜2.0lのもの)
水:200ml(40℃ぐらいのお湯)
ブラウンシュガー:50g(砂糖でOK)
イースト:1g(ドライイーストでOK)

砂糖とイーストの発酵で発生する二酸化炭素で蚊をおびき寄せるようですね。



以下引用

蚊が媒介するウイルス性の熱性・発疹性疾患であるデング熱は、患うと時には生命を脅かすこともある感染病です。フィルピンでは、毎年、このデング熱によって小さな子供を中心に約22,500人が命を落としています。

そんなデング熱の感染を少しでも予防するために、フィリピンのマニラ首都圏で浄水や下水処理サービスの提供を行っているマイニラッド社が、オリジナルの“蚊とりボトル”を開発し、市民に配布しました。

同社は“蚊とりボトル”セットを何百人もの市民に配布し、組み立て方を教え、各々軒先に配置してもらうよう呼びかけたのです。

結果、“蚊とりボトル”は大きな効果を上げ、世界保健機構西太平洋事務局がまとめた2013年2月のデング熱流行状況によると、フィリピンでのデング熱感染例は前年同月比55%も減少し4866件となり、致死率も前年同月比38%減少しました。

蚊による病気の媒介は、実はとても深刻で、下の画像でもわかるとおり1年間に最も人間を殺している生き物ランキングで、圧倒的1位を獲得しています。その数なんと年間72.5万人です。

以上引用終わり



〉1年間に最も人間を殺している生き物ランキング

内容はともかくココが当方にとっては衝撃的・・・・危険な生物って・・・やっぱり意識してないけど身近にいるモノの方がキケンと言う事っすか・・・。

特に対人間が2位とは笑えない。

さて蚊取りボトルなのですが、ネットで検索したところ日本だと気温が低いので発酵が進まず、仕掛けても暑い時期じゃないと効果が無いようですね。

住宅地だ有効な対策は、バケツとか空き缶とか水たまりを作る物を放置せず、蚊の産卵場所を無くすのが効果的だと何かで読んだ気がします。


ブログ一覧 | 日記 | 日記
Posted at 2014/05/29 22:57:14

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

プリプリ。
.ξさん

ホームセンターで軽トラを借りました ...
myzkdive1さん

旅行中ですが•••ありがとうござい ...
shinD5さん

今週の愛車ランキング!あれ?
キャニオンゴールドさん

木更津散歩
fuku104さん

ウチのルノー車をキレイにしました
P.N.「32乗り」さん

この記事へのコメント

2014年5月30日 5:21
素晴らしいアイデアですね。昔、BMWのデザイナー?だったか、海水から真水を作るというシンプルはものを発表してましたが、第三国では、複雑なマシンではなくてシンプルなものがいいですよね。

複雑なマシンといえば、ビル・ゲイツが投資している団体で蚊をレーザーで撃つというのを開発してました。ちょっと大げさですが、スゴい精度で撃ち殺してました(笑

蚊の話題、私も取り上げたかったのですが、ノースウェストには(殆ど)いません(もちろん山の中とかに行くと大量にいますが)。日本の北海道もあまりいないと聞きましたが、夏場、歩いているだけで蚊に刺されるO型のわたしは、BBQで外にいてもキャンプで外にいても蚊がいないノースウェストを気に入ってます(笑
コメントへの返答
2014年5月30日 21:33
こんばんは。

>素晴らしいアイデアですね。
この夏は当方もアイディアに敬意を払って実験してみようと思います。気温の低い地域は外周を黒ビニールで覆うと言いそうです。

〉複雑なマシンといえば、ビル・ゲイツが投資している団体で蚊をレーザーで撃つというのを開発してました。
Youtubeで見た事あります。いかにもシリコンバレーの人達のアイディアだと思いましたね。おそらくマシンを企画して試作しているのが楽しくてしょうがない人たちなんだと思います。


2014年5月31日 21:03
おばんです。
蚊取りトラップ、面白いですねっ

まだ5月なのにもう数ヶ所やられました。
私もトラップ作ってみます!

軒先にわざと水をはったバケツ等を設置して、蚊が産卵、孵化してボウフラになったのを確認してから水を破棄すると良いって聞きましたよ。

破棄し忘れたら逆効果ですがw
コメントへの返答
2014年5月31日 22:07
こんばんは。

ロングツーリング苦労様でした、4千に迫ろうかと言う獲得標高に相当ビビりました(笑)。
当方じゃ絶対ムリ!。

>蚊取りトラップ、面白いですねっ
これ近所巻き込んでやったら効果デカいと思うっす。

気温との兼ね合いで発酵しない事があるのと、誘発剤が砂糖なので別の生き物が罠にかかる事もあるそうですよ。

>軒先にわざと水をはったバケツ等を設置して、蚊が
これバケツを置き忘れてて、そうなった事ありました。

>破棄し忘れたら逆効果ですがw

まさにその通り、なんで我が家だけ蚊が多いのかな~と言う事態になった事がありました。




プロフィール

「ロードスター_レストア始めました⑯ http://cvw.jp/b/208905/45065537/
何シテル?   04/30 22:58
憧れのガレージハウスを坪40万以内で建てる。 →最終的に39.5万で建ちました。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
1028からロードスターGリミテッドのボディに箱替えした車両です。 2021年の仕様 ...
その他 自転車 ピナレロ OPERA (その他 自転車)
通勤車両・・・平均週4日ぐらいで往復30km程度通ってます。 鉄ですよ鉄・・・異型クロ ...
その他 自転車 デローザ スーパーキング (その他 自転車)
デローザスーパーキング。 ご存知DEROSAが Top-Fire Carbon Te ...
ホンダ SL230 ホンダ SL230
ホンダのSL230です。 ・リヤがチューブレスなのでトライアルタイヤが履ける事。 ・ダ ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation