• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

bimota_tesiのブログ一覧

2010年10月08日 イイね!

ガレージハウスが欲しい_32_パナソニック明かりプラン①

ガレージハウスが欲しい_32_パナソニック明かりプラン①パナソニック明かりプラン










先月に

パナソニック電工の

「あかりプラン無料申し込みプロに相談する。」

と言うのに申し込みました。

専門のプランナーが、お客様の好みや暮らしに合わせて、新居にぴったりの照明プランを無料で作成いたします。

と言う事でした・・・・プランが出来上がって来たので紹介します。


結論から言うと、かなりイケてます。

良く無料でココまで細かく個別対応できるよなぁ・・・と細かい所まで検討してくれていて非常に感動しました。

やはり専属のプランナーが考えると明かりの配置が違います。

部分的、人の軌跡に合わせて明かりを固めて、照度にメリハリをつけているような感じです。

後、床下にライトを埋め込む斬新な提案は予期していなかった。


Posted at 2010/10/09 22:25:33 | コメント(1) | トラックバック(0) | ガレージハウス | 暮らし/家族
2010年09月26日 イイね!

ガレージハウスが欲しい_31_パナソニック電工訪問

ガレージハウスが欲しい_31_パナソニック電工訪問







パナソニック電工の静岡ショールームに行って来ました。

照明のアドバイスを聞きに行ったんだけど、収穫無かったです。



次の打ち合わせ内容は照明なので要望と案をまとめなくてはいけません。

ダウンライトを入手済みなので、配置を決める必要があります。

施工先に全部お任せにすると、これまでの打ち合わせの感じから言って欲しいものが出来上がらないし修正も多いので自分もがんばるしかないね。

特に電気関連なので、自分ががんばれる範囲は構造設計よりずっと多いし。

まず参考までに、パナソニック電工からこんな資料が出てます。

配光特性資料の解説

http://denko.panasonic.biz/Ebox/plam/knowledge/pdf/0416.pdf

照明の光量とか指向性とか輝度劣化とかが解るように書いてます。


計算式も載ってるので、部屋の大きさと選んだ照明で欲しい照度と照明の数量を設定できます。


で光量や数はわかるんだけどね。

照明って配置で演出できるからね、明るさだけでない雰囲気作りの最適配置ってある訳なんですよ。

自分、演出なんて・・・雰囲気作りのセンスなんて無いし・・・・。

で、「どこに配置したら良い?」ってパナにアドバイスを聞きに言ったのさ。

でも、幾つか商品を紹介されのと、1畳あたり10Wの明かりって事がわかっただけで収穫なし。

どうするかなぁ、と考えていたらWEB上の相談

■あかりプラン無料申し込みプロに相談する。

ってのがあるじゃない。

パナソニック、スゲー

早速申し込みました。
Posted at 2010/09/26 22:38:11 | コメント(0) | トラックバック(0) | ガレージハウス | 暮らし/家族
2010年09月24日 イイね!

ガレージハウスが欲しい_30_キッチンの作業台を引き取り

ガレージハウスが欲しい_30_キッチンの作業台を引き取りヤフオク落札物の引き上げ







金曜~土曜にかけて、ヤフオクで落札したキッチンの作業台を引き取りに行って来た。


人工大理石の作業台なのでこれでピザ打ちするのが、非常に楽しくなりそう。

今までまな板でやってたので、狭い上のでポロポロ落としてたり、裏に引っ付いたりしてんだよね。



わりと大きいのでレンタカーを借りて





夜中に大阪まで500km程の距離なんだけど、スゲェ疲れる。

ハイエースならこんなこと無いのに・・・・カラ荷だと今回借りたライトエースはなんだかフラフラして落ち着かない。常に当て舵してるみたいな感じ。

次回はFFの日産NV200にしよう。

燃費は結構よくて常に100km超えて走ったけど14km/L行った。


高速と燃料とレンタカー費で¥25000だったけど、作業台が約¥23000だったので、満足度は非常に高い。

Posted at 2010/09/25 21:49:56 | コメント(2) | トラックバック(0) | ガレージハウス | 暮らし/家族
2010年09月23日 イイね!

ガレージハウスが欲しい_29_コンプレッサーを考える

ガレージハウスが欲しい_29_コンプレッサーを考えるコンプレッサー













なくても何とかなるが、一度使ってしまうとやめられなくなる物にコンプレッサーがあります。

特にサンドブラスト、面倒な汚れ落としにものすごい威力を発揮します。

ですが、サンドブラスト対応となるとコンプレッサーは2馬力、余裕をみるなら3馬力は欲しいです。

用途にブラストが無ければもっと馬力を落とせるのですがねぇ~。

一応、ブラストは直圧式(友人の所に置きっぱなし)にして可能な限りコンプレッサーの馬力落とす方向で検討してます。


そこで、検討中なのでが

タイトル張ってある黒い縦型のコンプレッサー
正直エタイがしれない・・・が

スペックは以下

エアーコンプレッサー 6馬力
●本体重量:110KG
●寸法:L50×W50×H160cm 
●吐出量:385リッター/min 
●最大空気圧:8.5kg/cm2
●再起動圧力 : 6.5kg/cm2 
●タンク容量:227リッター
●電源:200V 50/60Hz ←ここ注目 単相200vです。
●消費電力 : 3kw

特価:169,974円(税込)


同じような
・縦型
・単相200V
ストレートで128000円で売ってたのが、カタログ落ちしており、計画が狂ってしまいましたが、単相200Vで使えるのが無いので選択の余地無しです。



当初3相200Vを引くつもりでしたが、日中殆ど家に居ない上に、電力をあまり使わない生活してるので、3相はデメリットばかり目立っていい所が無いため泣く泣く単相200Vで使う事にしました。

ホンとはアネスト岩田のパッケージコンプレッサーが欲しいんですがね。




Posted at 2010/09/23 01:05:22 | コメント(2) | トラックバック(0) | ガレージハウス | 暮らし/家族
2010年09月22日 イイね!

ガレージハウスが欲しい_28_ガレージの柱を考える

ガレージハウスが欲しい_28_ガレージの柱を考えるガレージ内、間取り変更










言われないと解んないけど、実は非常に大きな変更をしました。

旧プランのガレージ中央に柱 → 新プラン柱無し。

へ変更しました。

整備すると意外と場所取るんですよね。

なのでこの柱があると無いとでは使い勝手にかなりの差がでるのでなるべく外したかった。




坪単価40万目標なので在来工法で進めています。

在来工法で大きな開口や、大きな空間を作るのは難しいらしいので初期の間取りで

・左右壁はバランスよく均等に配置
・左右対称
・お風呂(重量物)は壁より
・四角形
・なるべく正方形
・上下の階層で主要な壁、柱は貫通

にしておきました。

ハッキリ言って家、詳しく無いですが箱物なので自動車部品とおんなじかなぁと思いまして。

なので上記を守れば、安く出来ると言う事でもあります。

シャッターで開口大きいので、ただでさえガレージハウスは剛性バランス悪くなるしね。




モデルハウスを巡ってる最中に知ったんですが、

・重量木骨(SE工法)
・guttフレーム工法
・木造ラーメン工法


と言う工法があるんですね。
木造でも大空間ができるんですよ。

何件か回っているうちに木造ラーメン工法を扱うハウスメーカーで聞いたら

ガレージ中央の壁とって広く面積取れるって言ってた。

最大で可能な開口は5.4mとか言ってたな。

当初のプランの間取りではガレージ中央には壁と柱があったんですが、

ひょっとしたら取れるかな・・・なんて考えた。

まあ、↓木造門型フレームが一本20万とか言ってたので

それなりにコストアップもしますけどね。


で、その後色々あって現在の施工依頼先にオーダーするのですが・・・・。

SE工法の話はしたんですが実際には

・コストアップ
・経時劣化で門型フレームが下がってくる、そのため床が軋んだりする

のようなので、そのまま在来工法で現在も進めています。

それでも何とか中央の柱を取りたくて

・鉄骨をガレージ天井に設ける

とか言ってみたんですが、コストの点でまずいらしく施工業者は、それなら左右の壁にリブを追加する事で対応しましょうと言ってきました。

リブ追加されると、中央に柱があるよりさらに使い勝手悪くなり却下です。


その後、詳細設計が進み構造計算をやっている最中なのですが、ガレージ中央の壁を延ばすことで柱が外せそうなんですよ。

まあ結果的によかった、よかったで済みそうなんですが。

「天井でエンジン吊りたい」

とかまだ隠している要望があるんだよね。

守れるか「坪単価40万円」


追伸

おおむかしNA6に乗っていた時に、メンバ外して下からエンジン抜いたっけ。

その方が絶対楽だったような気がする、よって実は

「エンジンじゃなくてエンジンルームを吊りたい」

だな。

Posted at 2010/09/22 00:03:53 | コメント(3) | トラックバック(0) | ガレージハウス | 暮らし/家族

プロフィール

「ロードスター_レストア始めました⑯ http://cvw.jp/b/208905/45065537/
何シテル?   04/30 22:58
憧れのガレージハウスを坪40万以内で建てる。 →最終的に39.5万で建ちました。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
1028からロードスターGリミテッドのボディに箱替えした車両です。 2021年の仕様 ...
その他 自転車 ピナレロ OPERA (その他 自転車)
通勤車両・・・平均週4日ぐらいで往復30km程度通ってます。 鉄ですよ鉄・・・異型クロ ...
その他 自転車 デローザ スーパーキング (その他 自転車)
デローザスーパーキング。 ご存知DEROSAが Top-Fire Carbon Te ...
ホンダ SL230 ホンダ SL230
ホンダのSL230です。 ・リヤがチューブレスなのでトライアルタイヤが履ける事。 ・ダ ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation