• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

bimota_tesiのブログ一覧

2010年08月17日 イイね!

ガレージハウスが欲しい_12_コストダウン④

ガレージハウスが欲しい_12_コストダウン④コストダウン












給湯もコストダウンです。都市ガスにします。

エコキュートは付けません。ヤフオクで20万前後で落ちているようなので、本体の値段的には良いのですが設置に手間と費用がかかる事と、家族の4人ぐらいいないとお湯を使いきれないので全くエコロジーになりません。

ちなみに当面(婚活が不発すれば未来永劫かも)は一人で住むつもりです。

貯湯槽の放熱ロスの公式データが無いけど、同じような構造の貯湯槽タンクで2日置くと触れるぐらいの温度になっているのでタンクの放熱ロスって時間当たりの1~2%/時(この表現方法はおかしけど勘弁)ぐらいはあるんじゃね?。

その場で作って作りためしない事を職場で強く言われているので、都市ガスの方式に魅力を感じます。

で、都市ガスの給湯器はヤフオクで新品を送料込みで約4万円で買いました。
実売で8万ぐらいの物らしい、定価は20数万になってたけど・・・・。

ココまで実売と異なると定価って何?、って思えてくる。


よくわかんないけど、結局エコキュートに比べ20万ぐらいのコストダウンになったんじゃなかろうか?。


で、しばらくは都市ガスで使って、貯金が出来てきたらなんだけど太陽光熱温水器でブーストする予定です。



実家にほぼ同じ構成で取り付けたけど、夏場晴れてれば6中月~8月はガス給湯器は運転せず、太陽熱のみでOK。

でも当然屋根にこんな重たいもの載せたくないから、鉄骨で組んだバルコニーへ、パネル(約40kg)だけ屋根に載せてマグネットポンプで熱媒だけ循環させる予定なのだ。


マグネットポンプの動力をソーラー発電パネルで動かせば、全くエネルギーを使わないので、ある意味、夏場の給湯のエコロジー度は最強なのではと思う。
Posted at 2010/08/17 00:01:29 | コメント(0) | トラックバック(0) | ガレージハウス | 暮らし/家族
2010年08月16日 イイね!

ガレージハウスが欲しい_11_あったら便利なもの

ガレージハウスが欲しい_11_あったら便利なもの便利だと思うもの













これ・・・なんだと思います。

ヤフオクで買いました、1個2千円と1千円・・・異なるオークションだったので値段に開きが・・・。
合計で8個買いました。

定価は1万円ぐらいらしいです。

これは人の動きを察知してONする電灯のスイッチなのだ。

スイッチレスって便利ですよ・・上手くいけば節電にもなるかも。

ちなみに1個で300W程度まで行けます。

スイッチ2個までなら連動にもできます。

これで家の中であんまり使わない場所

・階段 2個
・玄関 2個
・トイレ
・洗面所
・廊下
・ガレージの迎え灯

なんかに付けてスイッチレス化するのだ。

新品で買うと高いのでオクで安く買えて良かった。
Posted at 2010/08/16 00:02:20 | コメント(2) | トラックバック(0) | ガレージハウス | 暮らし/家族
2010年08月15日 イイね!

ガレージハウスが欲しい_10_コストダウン③

ガレージハウスが欲しい_10_コストダウン③コストダウン











間仕切りである。


家の間取りは2LDK+Sで設定した。

1Fに納戸(WIC)
2Fに2LDK

しかし、売却の事も考えた、2LDKでは売りにくいだろうな・・・と。

そこで、LDKのリビングの部分を可動扉で分離して6畳ぐらいの部屋にできるように間取りは考えた。(赤線で囲んだ部分ね)

で、可動式の間仕切り扉をリビングとダイニングの間に入れる事になるんだけど、これが結構するんだ、定価で30~50万ぐらい、正直なんでそんなにするのと思う、住宅施工業者に聞いても20~30万ぐらいになるような事を言われてしまい、当初レールだけつけてアルミパネルで自作する事を考えてた。

そうこうしている内に運良くヤフオクで使えそうな物が出てきた。

しかしヤフオクで終了間際に入札にライバルが出現し、予定していた金額よりも大幅に落札価格は上がってしまい、買い得感が減ってしまった。

最終的に送料込みで6万ぐらいになって買い得感は大幅に減ったが、それでも新品で購入するより安く買えたので良しとしよう。

ヤフオクで買えたことで間仕切り扉は10万以上のコストダウンになった。

Posted at 2010/08/15 00:13:35 | コメント(0) | トラックバック(0) | ガレージハウス | 暮らし/家族
2010年08月14日 イイね!

ガレージハウスが欲しい_9_コストダウン②

ガレージハウスが欲しい_9_コストダウン②コストダウン











洗面台も施工主支給にしておいた。

これは価格もなんですがデザインがイマイチ住宅メーカーが薦めるものに気に入るものが無かったってのもある。

で、ヤフオクを眺めていたら丁度欲しそうなデザインの物が出ている、しかも安い。



結局、送料を含めて2万円で落札できた。
定価が20万ぐらいの物らしいから実売10万として8万円ぐらいのコストダウンになった。

残りのキャビネとかはINAXで調達するとスゴイ金額になってしまうのでIKEAで考える。


脱衣所の面積は182*182cm、壁の厚みを15cmとして洗面の寸法を調べ、Visio上で並べて見るとIKEAのPAX75cm幅の物を選ぶと丁度良さそうな寸法になる。

天井までのハイキャビネットにして最上段には除湿器を設置する予定、これで南に面した風呂場と合わせて簡易サンルームにするつもりだ・・・。

問題はPAXはワードローブ用で脱衣所に置く事のはホンとの使い方とは違うんじゃない・・・と言う事。

IKEAは集積材の接着剤固めだから、湿気に弱いかもしんない・・・と言うよりMDF材で調べると弱いと書いてある・・・・困った。

キャビネは引き続きヤフオクをあたるしかないねぇ、時間切れで手に入らなかったら自分で後から組み付ける事にしよう。

Posted at 2010/08/14 11:40:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | ガレージハウス | 暮らし/家族
2010年08月13日 イイね!

ガレージハウスが欲しい_8_コストダウン①

ガレージハウスが欲しい_8_コストダウン①コストダウン









土地も上物の施工業者も決まったので、コストダウンについて考える。

設備で高いものと言えばキッチン。

キッチンメーカーの有名どころのカタログを見てみる・・・車が買える値段が書いてある。
まあキッチンの定価なんて当てになんなくて、実際には半額ぐらいになるらしいけど
それでも50万以上になっちゃうよね。

そこでIKEAのキッチン+ヤフオクで備品を買う線で考えてみる。

施工業者にはキッチン、家具、洗面台は施工主支給と言う事で話してある。


>

ヤフオクで購入した物は

・食洗機    (展示品)3万
・電動昇降棚 (展示品)1.5万
・フード     未購入
・水栓     未購入
・IHヒータ   (展示品)1.3万

展示品とか、モデルルームから外した物とかのジャンルで殆ど新品みたいなのが出ているのでそれを購入した。まだ未購入の物もあるが、ずいぶん安く買えた。

後はIKEAのキャビネットだが、L字型レイアウトの画像の状態で白い扉で組み合わせて約30万を切るぐらい
扉パネルの種類で高いものを選ぶとさらに10万円ぐらい高くなる。

とりあえずヤフオクで買った備品もあわせて全部で40万以内では揃いそうだ。

同じような内容で国内キッチンメーカーで揃えたら50万以上は確実に行くと思われるので10万ぐらいのコストダウンにはなったんじゃないかな。

Posted at 2010/08/13 22:04:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | ガレージハウス | 暮らし/家族

プロフィール

「ロードスター_レストア始めました⑯ http://cvw.jp/b/208905/45065537/
何シテル?   04/30 22:58
憧れのガレージハウスを坪40万以内で建てる。 →最終的に39.5万で建ちました。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
1028からロードスターGリミテッドのボディに箱替えした車両です。 2021年の仕様 ...
その他 自転車 ピナレロ OPERA (その他 自転車)
通勤車両・・・平均週4日ぐらいで往復30km程度通ってます。 鉄ですよ鉄・・・異型クロ ...
その他 自転車 デローザ スーパーキング (その他 自転車)
デローザスーパーキング。 ご存知DEROSAが Top-Fire Carbon Te ...
ホンダ SL230 ホンダ SL230
ホンダのSL230です。 ・リヤがチューブレスなのでトライアルタイヤが履ける事。 ・ダ ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation