年末にスマホで犯罪を通知できるアプリの記事が載ってました。
以下ネットの記事から
犯罪と闘うのは大変なことだ。バットマンの苦労を見ればわかる。しかし、ほとんどの人は犯罪を見たら何かしなければと思うだろう。
「私人逮捕を」と叫んでも、中学校の代用教員ほどの効果しかなさそうだが、さまざまなメディアで犯罪場面をとらえている機能を備えたスマートフォンを利用するのは、実に理にかなっている。
ヴァージニア州のマリオンという町が、市民が犯罪の報告に使える無料アプリ「iWatch Marion」を公開した。市民はこのアプリで、目撃している犯行を電話、テキストメッセージ、写真、動画などで地元警察に通報できる。
マリオン警察のアンドリュー・モス警部補は『Bristol Herald Courier』紙に対して、警察に電話するほどではないと感じる事件の報告に、このアプリは使えるはずだと説明している。つまり、誘拐を目撃したら911(米国の110)に電話するだろうが、地元の図書館で破壊行為を目撃したらこのアプリを使うということだ(ただ、バットマンの受難に学んで、利用には注意したほうがいいかもしれない)。
Windows Phoneを使っている自警団員には残念なことだが、対応しているのはiOSとAndroidのみだ。
このアプリを利用して、身近に起こった犯罪を報告すると、GPS情報を使って最も近い警察に連絡されると共に他の住民と情報を共有することができます。
以上引用終わり。
iWatch Marion
バージニア州マリオンの警察が犯罪情報の報告を奨励し、他の人と情報を共有するアプリ「iWatch Marion」を公開しました。
昨日は車の緊急通報システムの話でしたが、こちらはスマホ版・・・GPS情報と通信とカメラを装備しているスマホならではアプリですね。
配布元が警察だそうですから、マジメな物だと思います・・・と同時にコノ仕掛けに凄くポテンシャルを感じています。
日本の場合・・・・
「犯罪を見かけたら110番」
ネットインフラが整った今でも、電話で音声ベースです。
昔となんら変わりがありません・・・
実際、今では警察も手一杯で軽犯罪に対して抑止力にはなっていないのでは?。
警察もいちいち調書なんて作ってられないと思いますよ。
スマホのような誰でももてる端末を有効に使おうよ。
決まったフォーマットで警察のサーバーにアップロードして検証を自動化するようなシステムにしないと軽犯罪なんて人手不足で取り合ってもらえないんじゃないの。
携帯のGPSとカメラ情報があれば何処の現場で何が起こっているか口頭より正確に伝える事ができる筈ですからね。
ココに限らず、ブログで怒りを発信してる人・・・結構見かけます・・・怒りの矛先が無いんですよね。
なのでネット端末を使って犯罪を通知する土壌は既に出来上がっている状態であると思います。
一応、擬似的にYOUTUBEへの投稿や、町内放送と携帯へのメール配信サービスで出来てますよね。
最も投稿・・・さらには個人のブログへUPでは警察の介入等は殆ど期待できませんから、抑止力になってないです・・・・。
なので発信元が警察であるiWatch Marionはシステム的には似てますが、運用組織が違いますから今後の動向に非常に関心があります。今回は試みの一つでしょうから、上手く機能して日本にも展開できるシステムになってくれる事を期待しますね。
で・・・みんカラなので車で使えるようなシステムで考えてみます。
運転していてムカつく車って・・・見かけますよね。
ブログでも怒りを爆発している方見かけます・・・ドラレコ画像をUPしている方も居たりして・・・。
そんな時、ムカついた車の違犯行為を警察のサーバーに通知をする事が出来たら・・・・。
すこしはムカついた気分が収まりませんか?。
既に車のインフラは整いつつあるんですよ
・前方カメラ(ドラレコ?)
・ネット接続環境
・GPS
高級車になれば、携帯が持っている機能と類似した内容を装備しているんでね。
あとはハンドルスイッチに
「ワルイね!」
通知ボタンを設けて違犯を見つけたら押してもらえば良いんです。
映像と共に、現場の位置データなどの情報を記録できますから状況証拠の正当性は高いと思います。
公共のサーバーを立ち上げて送信されたデータの自動検証のソフトを作成すれば、とりあえず社会実験はできそうです。
まあ、通知の規制を設けておかないと必ず悪用する人が居ますから運用するとなると問題が非常に多そうですがね。
期待する効果は、「ワルイね!」通知をされた人が
「あー、そんな風に見られてるんだ」
と、評価される事で社会性を持ってくれる事ですね。
何も違犯の通知を増やす事が目的じゃないです。
まあ何言われて影響されない、反社会的な人も数%は居ますから、そう言った方には違犯を発見しやすいシステムにして、車に乗れないようになって貰うしかないでしょうね。
Posted at 2013/01/10 23:12:08 | |
トラックバック(0) |
日記 | 日記