• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

bimota_tesiのブログ一覧

2011年06月27日 イイね!

マニュアル車に乗っていたら変人扱いされた…

今朝のとあるメールマガジンの記事が目に付いた・・・

「マニュアル車に乗っていたら変人扱いされた…」

おもわず、あるある~と心の中で相槌を打ってたよ、そう言う事あるもんね。

追い討ちをかけるように当方NAロードスター22万キロオーバーですから・・・さらに変人→変態扱い・・・。

たしかに最近の交通事情ではマニュアルが快適じゃ無い事のが多いか・・・。

バブル期前後だろうね、まだマニュアル車が認知されてたのって。

でもねー、オートだろうがマニュアルだろうが各々得手不得手が有るわけだし、その前に本筋は下駄で乗るのか楽しみで乗るのかが前提の内容ですわな。

まあ、日本のユーザーじゃ少数派だろうけど、走行距離が20万キロ越えて使う事を考えると故障やメンテの要素も入ってくるからマニュアルも捨てがたいんですけどね。


でも変人ってのはヒドイ話だな、でもね以前は

「あんたもスキね~」

的な趣味人の変人扱いだったような気がしてるのだが、最近・・・特に世がエコエコ言い出してから

「どうしようも無い奴・・・」

的な反社会人の変人に扱いに変わってるような気がしてるんだよね。

例えばNAロードスター、古い車です、エコエコ言われてない世代です。

「エコじゃないので新しいのにしなさい」

的な事を知人から言われる時があります。

・自前DIY修理でエコノミー(これ以上電子制御が入るとDIYできません)
・高圧縮+ライトウェイトでエコロジー(アベで13km/Lぐらいは走ります)

NAロードスターで自家メンテなら両面でエコです。

でもね~

「新しいモノのほうがエライんだー」

的な・・感覚あるから古い物に対する敬意みたいな物って日本製品に対しては日本なのに根付き難いんだものね、しょうがないかな。

「誰にも迷惑かけないから車の事ぐらいスキにさせて・・・。」

と言いたい。
Posted at 2011/06/27 22:04:04 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2011年06月25日 イイね!

ガレージハウスが欲しい_79_イケアのキッチン据付3

ガレージハウスが欲しい_79_イケアのキッチン据付3今日は台所に水が開通した。


電気設備は先週可動したので、これでまがいなりにも、調理ができるようになった訳だ。



間違ってシンクに空けてしまった穴・・・どうしてくれよう(浄水器で誤魔化す?)。




残りの作業・・・壁にキッチンパネル貼らなきゃならない、フロアタイルとサイディングが余ってるんだよ。
キッチンパネル高いしね。



シンクの上・・・熱が掛からない所ならフロアタイルで大丈夫な気がする。





それよりもサイディングの方がカッコいいか。

家の外装と同じシルバーだったらより好みだね、でもそれだと買わなきゃね。
一枚0.4x6mで一万円+エンドフィッテング金具で1万円=2万円
なのでキッチンパネルよりはサイディングの方が安いのだ。



本日の成果・・・完成度は50%。

Posted at 2011/06/25 21:59:06 | コメント(1) | トラックバック(0) | ガレージハウス | 暮らし/家族
2011年06月24日 イイね!

シンクへの穴あけ

シンクへの穴あけ今週は平日も早く帰宅出来た時にはキッチンの作業をしてました。

今回は難儀した・・・

シンクへの穴あけ・・・

シンクってステンレスなんだよ・・・・持ってるホールソー、素材が固くて刃が飛んじゃった。

普通、ステンレス用のホールソーなんて持ってないですよ、だいたいね。

ふてくされていてもしょうがないので、知人の車屋に出向いて穴開けてもらいました。

ホールソーはMACツールの物です。流石にステンレスでも問題ないね。



裏側はこのようなスペーサーで止めることになっているようだ・・・詳細な解説書無いんだもん、おそらくで想像しながら加工してるのだ・・・イケヤやはり難易度高し。

alt='' />

作業中で散らかってて恥ずかしいが・・・50%ぐらいは出来たかな。
Posted at 2011/06/24 21:45:08 | コメント(3) | トラックバック(0) | インテリア | 暮らし/家族
2011年06月24日 イイね!

ドラム洗濯機に重曹は効いた

ドラム洗濯機に重曹は効いた洗濯機をビルトインにしたくてエレクトロラックスのドラム式洗濯機にしたんですが・・・。

実際に使い出してみてね、洗浄力が弱いいんだよね。

白のTシャツとかシーツに黄ばみができるんですよ。

以前使っていた縦型の洗濯機ではなかったのにね。

塩素とか、漂白剤を使ったけどイマイチ。

でネットで良く出ている重曹とお湯の組み合わせで洗ってみたら、結構綺麗に落ちてる。

重曹ってきくと、お菓子作りにしか使い道思い浮かばなかったけど、こんなに効くとは思わなかったね。
Posted at 2011/06/24 21:31:57 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2011年06月19日 イイね!

ガレージハウスが欲しい_78_イケアのキッチン据付2

ガレージハウスが欲しい_78_イケアのキッチン据付2色々ありまして・・・・先回の作業から一ヶ月以上間があいてしまった。

しかし、今日は実家からキッチンの装備品を引き上げて来たし、雨で自転車のツアーも中止となったので心置きなくキッチンの据付ができるのだ。

今日は設備の据付・・・設備は日本製だから楽しんでDIYできる気がする。


イケヤのキッチン、相変わらず難易度高し・・・例えばIHヒーター取り付けるとする。

天板に穴開いてないんだぜ・・・。



切る所から始めないとイケナイのだ。



穴が開いてしまえばヒーターは松下製なのでスンナリ付きます。
やはり電化製品は日本製に限る・・・他にエレクトロラックスの洗濯機据付したけど振動すごくて緩衝材やら、下地やら何かしら対策がいるんだよ。
欧州製品は慣れてないと据付や使い勝手が難しい気がする。

設備の入手先は相変わらずヤフオクである。

・¥13000のIHヒーター(中古)



・¥16500のビルトインオーブン(新品)、キャビネット買うより安いです。



シンクも同様に穴を開ける・・・シンクはイケヤ製・・・相変わらず穴あけ寸法指示がアバウトで実測確認は必須・・・寸法を出すのに苦労する。


・¥16500のレンジフード(新品)

レンジフードの穴位置指示をミスする・・・と言うより型式がメーカーに無いマンション仕様の特注品だったようだ。似た型式の穴位置指示したのでずれちゃった。しょうがないので、無理やり付けた。



・¥30000の食洗機(新品)
流石に日本製だけあってすんなり付きます・・・。



本日の成果。

今日は楽しくDIYできました・・・とりあえず完成度は40%ぐらいか。
Posted at 2011/06/19 21:51:34 | コメント(4) | トラックバック(0) | ガレージハウス | 暮らし/家族

プロフィール

「ロードスター_レストア始めました⑯ http://cvw.jp/b/208905/45065537/
何シテル?   04/30 22:58
憧れのガレージハウスを坪40万以内で建てる。 →最終的に39.5万で建ちました。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/6 >>

   1234
5 678910 11
12131415 1617 18
1920212223 24 25
26 27282930  

愛車一覧

マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
1028からロードスターGリミテッドのボディに箱替えした車両です。 2021年の仕様 ...
その他 自転車 ピナレロ OPERA (その他 自転車)
通勤車両・・・平均週4日ぐらいで往復30km程度通ってます。 鉄ですよ鉄・・・異型クロ ...
その他 自転車 デローザ スーパーキング (その他 自転車)
デローザスーパーキング。 ご存知DEROSAが Top-Fire Carbon Te ...
ホンダ SL230 ホンダ SL230
ホンダのSL230です。 ・リヤがチューブレスなのでトライアルタイヤが履ける事。 ・ダ ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation