• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

bimota_tesiのブログ一覧

2012年01月28日 イイね!

チャリ練習_箱根

チャリ練習_箱根今日の箱根は寒くてシャレになんなかったス。



ちょっと見えにくいけど、頂上付近電光掲示板、気温計は-1度を示しています。

そのせいかいつもは良く見かける他のチャリは全く居ません。



今回は2月のツーリングに備えウェアを0℃対応の激寒用にしたのでテストも兼ねているのですが
下りは他に何か着込まないとチャリ用ウェアだけじゃ寒くてやってられません。結局重ね着しましたトレーナー持ってっといて良かった。



頂上の道の駅は雪が大量に残ってました。

ココで引き返せば良かったんですが、今日は自転車部の知人が居たので彼の練習コースに付き合うことにして箱根1周コースに変更です。

そのマエに食事です。



店の前の雪ににブッ挿せばスタンドいらず。



箱根 明か蔵
ココマジでオススメです。



野菜と豚バラをセイロで蒸してあるんだよね。
ちゃんと野菜の味がします、水とかに抜けてない感じ。凄く甘いです。
タレをつけないでそのまま食べると、ああ野菜ってこんな味がしてたんだなと思い出させてくれますね。

後、自分は豚がキライなんですが、肉の臭いが殆どしないのでおいしく頂けました。

1300円なのでコストパフォーマンスは高いです。




後半、芦ノ湖周遊道にて・・・凍ってますよコレ。

凍っててもココを走るのは、女性2人組とかで来ている観光客がここら辺を散策してるんだよね。
都内の人たちと思われるんだけど、レベルが高けぇ人が多いんで目の保養になります。


ブレーキは全く役にたたんのですが、ロードバイクはタイヤの面圧が高いせいか、新雪っぽいところを走れば下り以外はOK。下りは・・・怖かったです。



最後、乙女峠付近で雪になっちゃったよ・・・・



こう言う時はお汁こがおいしいんだよね。

だいぶ寒い思いしましたが、無事帰宅。

本日の走行距離

走行距離 走行時間 平均速度 消費カロリー
85.28km 292.01分 17.52km/h 1433.8kcal

Posted at 2012/01/28 17:12:41 | コメント(3) | トラックバック(0) | チャリ練習 | スポーツ
2012年01月19日 イイね!

イベントでローラー台に乗ってもらった。

イベントでローラー台に乗ってもらった。年一回ある会社のクラブ活動の展示会で、ローラー台を持ち込んで色んな人に乗ってもらった。










↑これワッテージ表です。

750Wで約1馬力ね。

自分が漕いで最大瞬間速度64kmなのでおおよそ650Wで0.85馬力ぐらい。

なので65km以上の速度を出した方には景品が出るようにしてイベントを開催してたんだけど・・・。

以外に普段自転車乗っていない方でも、結構、最大負荷0.9馬力ぐらいは結構でるんだこれが・・・。

流石にちょっとショックを受ける。

でも聞いてみると0.8馬力近く出す人はサッカーとか陸上とか何かしら運動をしている事も解った。

そらそうだ、体力に自信があるからローラー台のイベントに参加するんだもんね。

で本日の最高記録は70kmで0.93馬力、自転車部の方でした。

競輪選手で3馬力なので一般人だと大体最大負荷は1馬力ぐらいと言われたいた事を、今日は実感しました。
Posted at 2012/01/19 23:40:00 | コメント(1) | トラックバック(0) | チャリ | スポーツ
2012年01月15日 イイね!

ハーレーエンジンオーバーホール①

ハーレーエンジンオーバーホール①会社の同僚のハーレーがオイル下がりをしています。

寒くなって乗れないのでこの時期にオーバーホールしたいと、ガレージにやってきました。
自分もハーレーエンジンに興味があったので一緒にバラしていく事にしました。




まずハーレーって良いですよ、エンジンのバラシ、すっごいやり易いです。
これなら手をかけれるので長く乗れますね、でも同時に80年代のハーレーはちょっと品質に問題が多いのも分かりました。



ヘッドを外してます・・・スタッドボルトとノックピンがありません。通常ではありえない構造にちょっと戸惑い気味。

シリンダーとの締結はボルトだけです(驚)。



ホーニングの跡が消えかかっています、ピストンの首振りと熱のクリアランス管理が悪いんだろうね。



燃焼室の状態はオイル下がりしている割には結構良いんじゃない。




大きなリーテナー、ココまで大きなのは始めて見ました、L型とかイジッテル人には見慣れた大きさなのかな?。

結局ココのバルブシールが切れていたのを発見、コレがオイル下がりの直接の原因だね。


でもバルブのシートアタリが均一になって無い・・・1mmぐらいのムラが出来てました。
80年代会社の買収もあってハーレーの品質管理がまずかった時代の製品ならではでしょうかね。





ピストン御対面・・・流石に大きさに当方は驚いた。
車のサイズに慣れてると大したことは無い大きさなのか?。



これ珍しいでしょ、ピストンスカートに鉄のリブが追加されてます・・・・初めてみました。強度を上げるためらしい、そのためかピストン自体は凄く重たいです。


とりあえず当日はココまでバラシ終えました、後はヘッドを内燃機屋に出して、しばしの待ちですね。


Posted at 2012/01/15 14:55:00 | コメント(2) | トラックバック(0) | モーターサイクル | クルマ
2012年01月14日 イイね!

チャリの練習_箱根

チャリの練習_箱根 今日の箱根は寒かった、0度で雪が舞ってます。

でもシーズン開けの前にトレーニングしなきゃね。

旧一号線のヒルクライムでした。
Posted at 2012/01/15 15:02:59 | コメント(1) | トラックバック(0) | チャリ練習 | スポーツ
2012年01月13日 イイね!

洗濯機の修理

洗濯機の修理中古で購入した洗濯機がトラブルです。








脱水中にベルトが空回りしてます。

我が家の洗濯機はエレクトロラックス(AEG)のドラム型のビルトイン。
取り扱い業者が少なくて手軽に修理に出せないので、とりあえず裏側を見てみました。



欧州製品らしいでしょうか、部品の汎用品比率が高くて構造自体は修理しやすそうですね。

国産より修理と言う面では欧州製は良いです、ネットで情報を調べた限りでは最近はコア構造は新型になっても変わらない為、部品が欠品になる事は稀だそうです。




問題だと思われるベルトとベアリング、共に汎用品なので型式を控えておきました。
近日中に交換しよう。

とりあえずベルトに滑り止めを塗り動くようになりました。
Posted at 2012/01/15 15:09:27 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記 | 日記

プロフィール

「ロードスター_レストア始めました⑯ http://cvw.jp/b/208905/45065537/
何シテル?   04/30 22:58
憧れのガレージハウスを坪40万以内で建てる。 →最終的に39.5万で建ちました。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/1 >>

123 4 567
89101112 13 14
15161718 192021
222324252627 28
293031    

愛車一覧

マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
1028からロードスターGリミテッドのボディに箱替えした車両です。 2021年の仕様 ...
その他 自転車 ピナレロ OPERA (その他 自転車)
通勤車両・・・平均週4日ぐらいで往復30km程度通ってます。 鉄ですよ鉄・・・異型クロ ...
その他 自転車 デローザ スーパーキング (その他 自転車)
デローザスーパーキング。 ご存知DEROSAが Top-Fire Carbon Te ...
ホンダ SL230 ホンダ SL230
ホンダのSL230です。 ・リヤがチューブレスなのでトライアルタイヤが履ける事。 ・ダ ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation