• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

bimota_tesiのブログ一覧

2012年08月16日 イイね!

伊豆でダイビング

伊豆でダイビング










今日は伊豆でダイビングをしてきました。

初めてのダイビングなので極初心者向けのコースを用意してもらいました。





会場は伊豆の雲見です。


ビビリながら潜水開始。


水深5m程度でならし・・・しかし上手く泳げません。








まあ徐々になれて深いところに行ってます。



最後はロープを伝ってゆっくり浮上・・・潜行時間は40分ぐらいでしたでしょうか?。

慣れればこの水深なら一時間ぐらいはボンベ一本でいけるそうです。

伊豆は海が綺麗で良いですね。

面白かったのですが、水圧に慣れが必要な遊びですね。

水圧か、酸欠なのか原因はわかりませんが、いまだ若干頭が痛いです。
関連情報URL : http://www.sea2marine.jp/
Posted at 2012/08/16 17:27:56 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記 | スポーツ
2012年08月12日 イイね!

ガレージハウスが欲しい_86_隣の土地を買うか?。

うーん、自宅隣の土地を買わないかと持ちかけられました。

相場より安いんだけど、リスクをとると買うのは厳しいね。


先日、法務局による地区の一斉測量があったので、地権者の立会いがありました。

地権者同士も立会い確認が必要だったので、当日は隣の土地の持ち主・・・・つまり我が家を建築したハウスメーカーの社長と久々に会いました・・・購入した土地は建築条件付きの土地だったもので。

与太話ついでに、隣の土地の事を聞いたら

・1年以上売りに出しているが・・・売れない。
・何件か問い合わせはあるが、土地+建物の合計だとローン審査が通らない・・・・。
・つい一月前、詳細なプランまで行った購入希望者がいたが結局ローンが通らなかった・・・。

話し聞いてると、頭金無しフルローン人とかも居るみたい。

地方とは言え、土地と建物を頭金0~500万ぐらいでローン組むとなると3000~3500万ぐらいですよね。

そうか査定通らないんだ・・・・担保無しだと銀行も渋いって事ですかね。

で、そんな状態で誰も手をつけないので当方に買わないかと持ちかけられたんですけど。

住宅ローンって、土地だけの購入には使えないんじゃないのか?、上物建てるつもり無いぜ・・・。

その場合、金利+固定資産税の固定費だけで年間25万ぐらいの出費になるんじゃない。

こりゃあリスク考えると厳しいね。

インフレ当て込んで借金にしておくのも手だと思うけど。
Posted at 2012/08/12 16:31:42 | コメント(2) | トラックバック(0) | ガレージハウス | 暮らし/家族
2012年08月09日 イイね!

次の自転車を考える

次の自転車を考える









コレ・・・・・デローザの新しいキング(名称:スーパーキング)・・・・しかしシートポストに888の数字。

私・・・チャリはデローザがスキで乗ってます。

今乗ってるチャリが寿命なのかヘッド付近からピキピキ音がして止まりません。

そんなだから、次のチャリをずっと考えてるんですよ。

ホリゾンタルフレームがスキなので最近のモデルの中には欲しいモデルが無かったんです・・・・でも遂に欲しいのが出ました。

フレームで予価26万ぐらいらしいので、海外通販なら20万以下で買えるかもしれません。

でもコレ、この値段なので設計も含めて台湾企業の中国工場製なのが濃厚です。

知っている人は知っている。

デローザの中で数字がモデル名になっているのは、あるアジア企業のOEMです。

↓ちなみにコレがデローザオリジナル設計であろう、トップモデルのプロトス。おそらくプロユース用。




日本の正規の販路では完成車のみの扱い・・・お値段¥1,837,500 フレームだと50万ぐらいか?。




でもってこれが今回の案件であるスーパーキング、モデルの立ち位置はプロトスに次ぐ2番目グレード・・・・でもって、たぶんOEMでオヤジもターゲット。



トップチューブにプロトスのエッセンスを感じます、量産型プロトスといったところでしょか。


最近の流行のチューブ配置ですね。

太めのアンダーチューブに対しトップチューブとシートチューブを上下に薄くしてバネ性を持たせてコンフォートに対応しているみたいです。

幅広い購入対象者を狙って、マーケット主体で作られた雰囲気を感じますね。

おそらく、塗装も手間のかからない黒とシロベースでステッカー仕上げ。

マスプロ製品として非常に優秀ですね(自分は工業製品の方がスキです)。

これは売れそう。


デローザとは言え、チャリの主流がカーボンになってしまった今、設計も含めてアドバンテージがあるのはアジアン企業と言う事になるのでしょう。

金属溶接フレーム主力なら、溶接職人と塗装職人のいるイタリアン工房に分があると思いますが、新素材のカーボンはすでに設計は台湾、製造は中国の方がずっと良い物が作れるのではないかと思われます。

自分の考える設計の肝は試作品のセッティングと評価手法ですからね、この工程がデローザスタッフによって行われたのなら製造、設計を飛ばしてもデローザ製だと思います。


エンジン付きのバイク・・・・例えばDUCATIとかも、この先カーボンフレームがが主体になったら、こういう流れになるのかもしれませんよ。

関連情報URL : http://www.derosa.jp/
Posted at 2012/08/09 18:31:27 | コメント(2) | トラックバック(0) | Drosa | スポーツ
2012年08月05日 イイね!

チャリの練習_箱根

チャリの練習_箱根昨日飲み会だったので、置いて帰った車を引き上げ中。

ついでに早朝、山猫さんを探して一人箱根PLAY。

チャリ部の面々がつかまらなかったので、一人5時起きしてヒルクライム。

朝は涼しくてこの時期でも気持ちよく走れます。


今朝方は10台以上のロードバイクとすれ違いました。

この時期走るなら、やっぱり朝ですよね。
Posted at 2012/08/05 10:27:58 | コメント(1) | トラックバック(0) | チャリ練習 | スポーツ

プロフィール

「ロードスター_レストア始めました⑯ http://cvw.jp/b/208905/45065537/
何シテル?   04/30 22:58
憧れのガレージハウスを坪40万以内で建てる。 →最終的に39.5万で建ちました。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/8 >>

   1234
5678 91011
12131415 16 17 18
192021222324 25
262728293031 

愛車一覧

マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
1028からロードスターGリミテッドのボディに箱替えした車両です。 2021年の仕様 ...
その他 自転車 ピナレロ OPERA (その他 自転車)
通勤車両・・・平均週4日ぐらいで往復30km程度通ってます。 鉄ですよ鉄・・・異型クロ ...
その他 自転車 デローザ スーパーキング (その他 自転車)
デローザスーパーキング。 ご存知DEROSAが Top-Fire Carbon Te ...
ホンダ SL230 ホンダ SL230
ホンダのSL230です。 ・リヤがチューブレスなのでトライアルタイヤが履ける事。 ・ダ ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation