• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

bimota_tesiのブログ一覧

2014年07月29日 イイね!

レクサスNX

レクサスNXレクサスNXっす。






遂に・・・・・トヨタ普及車種で全車速追従機能付きの「レーダークルーズコントロール」解禁。


以下引用

走行支援機能では全車速追従機能付きの「レーダークルーズコントロール」を備え、前方車両の停車に合わせて停車状態を維持し、前方車両の発進後にはアクセルを踏んだりスイッチ操作することで追従走行を再開する。

カメラで車線を認識してウインカー操作をしないまま車線を越えそうな場合に警告音とディスプレイ表示で注意喚起し、同時に電動パワステを制御して車線逸脱を回避しやすいようにアシストする「レーンディパーチャーアラート(ステアリング制御付)」、アクセルを踏んだ状態でのシフト操作で急発進や急加速をしないよう制御する「ドライブスタートコントロール」などを装備する。

以上引用終わり。


トヨタさんやっとだよ、レーダーと合わせてカメラの解析結果がステア、車速制御と連動するようになったみたい。

これで機能的にアイサイト並になってプレミアブランドらしくなってきましたね。

プリクラッシュ+疑似自動運転はベンツがキラーアイテム化しようとしてるので、ホントにがんばって欲しいと思います。



IS300h・・・高速だと使えるレーダークルーズが市街地(渋滞)だと全車速対応してないので使えない・・・これじゃぁ価格を考えると不満がでてもおかしくないでしょうね。

レーン外れ警告用のカメラ付いてるんだけどね、車両制御に使って無いようで・・・何だかな~と思っておりました。
Posted at 2014/07/29 21:22:04 | コメント(1) | トラックバック(0) | 車関係 | クルマ
2014年07月28日 イイね!

IS 300h 試乗 ②

IS 300h 試乗 ②IS 300hの町中試乗記で御座います。





その後何度か乗っているのですが、市街地を走るのは初めて。

市街地で乗ると印象変わりますね~。



今まで印象悪かったんですがレクサスのFRハイブリッドってかなりイケてる?・・・欲しいかも?・・・と言う気持ちになりました。



初試乗の時は走行100km未満だったので、固いダンパーのせいで気分が悪くなりましたが、3000kmほど経過した現在・・・・ダンパーがこなれて良い感じ。


タウンスピードでも、とっても角の取れた乗り心地で、ハイブリッドユニットと相まって町中の印象はすこぶる良いです。


それにミラーサイクルとプラネタリーギヤ式ハイブリッドはDセグメントの中でも他に無い組み合わせ。

クラッチ付きのハイブリッドと比べると、モーターを如何に使って走らせる・・・と回生で如何に回収するかを操作する面白味はこちらの方が数段上です。

それにクラッチ繰り替え無でブレーキ回生と、エンジン余剰トルクをバッテリー回収できるので他車のハイブリッドは違和感を犠牲にしないと回収効率でトヨタのプラネタリーギヤ方式を上回る事は出来んでしょうね。

と言うわけで高速で20km/l以上は難なく出ます。

市街地で14km/l程度の燃費を記録。

1.7トンのFRにしては燃費は良いんじゃないでしょうか?。

少なくとも市街地を多く走る人は、欧州プレミヤ車のハンドリングのアドバンテージが少なくなりますので、レクサスで良いんじゃね?・・・と思い始める人も出てきておかしく無いと思います。

ハイブリッド戦略が当たり始めている・・・生き残りの技術になりつつあると最近思います。

皆さんには悪いけど・・・サプライヤー要員である当方は日本車にがんばってもらいたいのでガソリン価格はもっと上がって欲しいかな・・・燃料価格が上がれば上がるほど燃費命の日本車は有利になりますね。

欧州ダウンサイジングターボの圧縮比が思った以上に上がりませんしね~。

ノートのスーパーチャージャーのような過給ミラーサイクル4気筒1.6Lクラスって欧州の速い速度を想定するとできなんでしょかね?。



Posted at 2014/07/28 22:44:55 | コメント(0) | トラックバック(0) | 車関係 | クルマ
2014年07月28日 イイね!

大井川でカヌー

大井川でカヌー大井川でカヌー。

とは言っても初心者向けツアーに参加しただけなので装備も何も用意せず、実にお気楽なイベントした。



会場は大井川鉄道、ひらんだ駅下車した目の前にある、接岨湖カヌー競技場。







長島ダムによって作られたダム湖ですね。

ちびっと与太話。

大井川に限らず、ダムと言えば発電目的。

よってダム湖は電力会社管轄・・・・基本的に企業が管理しているので、こう言った個人の遊戯目的には使えないんですが、長島ダムは国交省管轄の治水ダムなんです。

よってダム湖は国民の財産とされているので、個人利用に開放してるんですな。

当日は競技場と名が付くくらいなので、高校生と思しき人たちがトレーニングに励んでましたね。

さて、当方たちは他のツアー客(女性多し)14人と混じってお気楽ツアーです。



全船オープンデッキカヤックで、楽ちんです。

一艇大体7~8万なので興味ある方どうですか~。

手漕ぎボートよりはずっと少ない漕ぎ量で楽々進みますよ~。









ダム湖だけに波も無く、なぎてるのですぐに飽きる。



しょうがないので、カヤックから水に落ちてみたりする・・・そういう事するのは私らだけでしたが。

オープンデッキなのでライフジャケットしてても楽に乗艇できます。





お昼・・・弁当付くんです。

魚の甘露煮が美味しかった。
Posted at 2014/07/28 21:31:15 | コメント(2) | トラックバック(0) | カヤック | 日記
2014年07月22日 イイね!

イケアハッカー 雑誌の後ろの方に

イケアハッカー 雑誌の後ろの方に

イケアのファンブック、後ろの方に小さく載ったみたいです。

Posted at 2014/07/22 20:02:11 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記 | 暮らし/家族
2014年07月08日 イイね!

6月の走行距離

6月の走行距離

786km

でした・・・・。

本年度累計 3219km
Posted at 2014/07/08 13:00:43 | コメント(0) | トラックバック(0) | 今月の走行距離 | スポーツ

プロフィール

「ロードスター_レストア始めました⑯ http://cvw.jp/b/208905/45065537/
何シテル?   04/30 22:58
憧れのガレージハウスを坪40万以内で建てる。 →最終的に39.5万で建ちました。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
1028からロードスターGリミテッドのボディに箱替えした車両です。 2021年の仕様 ...
その他 自転車 ピナレロ OPERA (その他 自転車)
通勤車両・・・平均週4日ぐらいで往復30km程度通ってます。 鉄ですよ鉄・・・異型クロ ...
その他 自転車 デローザ スーパーキング (その他 自転車)
デローザスーパーキング。 ご存知DEROSAが Top-Fire Carbon Te ...
ホンダ SL230 ホンダ SL230
ホンダのSL230です。 ・リヤがチューブレスなのでトライアルタイヤが履ける事。 ・ダ ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation