• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年05月31日

おいら定番!! 永源寺ダム周回コース

おいら定番!! 永源寺ダム周回コース 今日は一人でお休みだったので、朝から車検明けの車高調整。

以前、!!!ユウキ!!!さんのメープルゲージでアライメントチェックした時、リアのキャンバーが左右で1度ほど違いがありました。もともと段差を越えた時などにリアがブレる感触があったので、もう一度リアだけリセットし、車高やプリロードを合わせました。

調整すれば試してみたくなるのが人情というもの。

でも幼稚園バスのお迎えで15時までに帰って来ないといけないので、昼過ぎから出て帰って来れる場所といえば・・・・

永源寺ダムで決定しました(*^^)v

ダムに近付いて来るほど涼しくて快適になり、新緑や水辺で癒されました。



癒された後に、脅されました・・・

落石というより、落岩っぽい(>_<)




肝心のハンドリングですが、若干轍でハンドルを取られる感覚はあるものの、リアがブレるような感覚は無い。やっぱ前回の調整でズレてたんですね(^_^;)

キャンバーがどうなってるかは、また別の機会に測ってみます。



【フォトギャラリー】もご覧ください。
銅像が残念な事に・・・・・

ブログ一覧 | お出掛け | 日記
Posted at 2010/05/31 16:32:07

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

免許の書き換え&納車、初公道走行 ...
gen-1985さん

0817
どどまいやさん

セレナでミラー番 ゲット❗️
こみかれさん

テュリャ テュリャ テュリャ テュ ...
きリぎリすさん

MK1用ホイール来た。
ベイサさん

【R-2復活への道】板金終了!かな?
キャニオンゴールドさん

この記事へのコメント

2010年5月31日 19:05
天気が良かったから絶好のドライブ日和でしたね(^O^)

美しい景色を観ると癒やされますよね(^_^)v

それにしてもいい感じの車高ですね!!
コメントへの返答
2010年6月1日 7:33
音楽ガンガンの流してたら、工事のおっちゃんが珍しそうに見てました(笑)

車高はまだもう少し落ちます♪
2010年5月31日 20:54
永源寺付近、最近行ってないな~。

という事は、池田牧場のジェラートご無沙汰って事だ(笑)

最近は、マキノでジェラートが多いし(笑)
コメントへの返答
2010年6月1日 7:35
永源寺は基本、紅葉の時期がメインですしね。

池牧行こうかと思いましたが、あそこってカップルのイメージが強くて「茶くら」にしました。

でも、結果的に池牧にすれば良かったかも(>_<)

toshiさんはマキノ好きですよね~
2010年5月31日 21:01
私もよく地元の近くのダムまで走りに行きます。

新緑や水辺で癒されますね。
コメントへの返答
2010年6月1日 7:36
海でも山でも湖でも、でこに行っても水を求めてるかも知れません。

・・・疲れてるんでしょうか??(遊びに)
2010年5月31日 23:56
ごんぐさんはあの辺りがホームコースなのですね。
今日は時間調整で早く帰りましたが、良い天気でしたが車は運転はできませんでした。
屋根空けたい症候群です。
コメントへの返答
2010年6月1日 7:38
ここから彦根付近までがホームですかね??

おいらも今日は我慢できませんでした。
明日も出掛けるので、じっとしておけば良かったです(^_^;)
2010年6月1日 0:19
ここは、3年前の秋に‥
関東へ転勤して間がない頃に、出戻り出張で大阪に滞在中にドライブがてら訪れた事があります。(^_^)

http://minkara.carview.co.jp/userid/292751/blog/6943106/

今となってはなかなか簡単には行けそうにありませんが‥
今度は今時期の森林浴をMy弐号機で楽しみながらドライブしたいものですね。。。
コメントへの返答
2010年6月1日 7:40
懐かしの石榑峠じゃないですか!!

酷道として有名なところですよね。
今は通れないようが、通れないとなると行ってみたいくなります。

もし来られる事があるなら、ご一緒しましょう。
壱号機も気になるところですけど。
2010年6月1日 7:41
水辺とか凄い癒されます(*´д`*)そこのダム行ったことないんで機会あれば行ってみたいものです(`・ω・´)
コメントへの返答
2010年6月1日 12:23
特に秋がお勧めですよ。
周回コースは入り口が分かり難いので、よかったら案内させてもらいます(-_☆)
2010年6月1日 20:11
僕は犬上ダムから永源寺ダムへ抜けるルートを時々ドライブしますよ。

意外とキレイな道なんで走りやすいけど、車高の低い車では二箇所ほど危険な場所があります。
コメントへの返答
2010年6月2日 6:01
ATVならではのコースですね。

Sで行こうとしましたが、すぐに危険を感じて引き返しました(笑)
2010年6月6日 8:03
近場に良い定番コースがありますね。

湖とかぼーっと眺めてると癒されます~。
コメントへの返答
2010年6月6日 10:40
水辺は癒されますね。

でも、周りからはどんな風に見られてるか、
心配になります。(>_<)

お互いに水辺で物思いに更けるときは注意しましょう。

プロフィール

「昨日からスーパーフォーミュラの観戦です😆🏁」
何シテル?   07/20 09:33
ごんぐと申します。 すぐに人の物を羨ましがったり、欲しがります。注意してください。 B級グルメの発掘をライフワークとしています。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

RAYS VOLK RACING TE37 Sonic 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/06/26 22:47:50
HKSメタルキャタライザー取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/09/20 18:47:11
タービン交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/04/03 01:30:59

愛車一覧

ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
S660から乗りかえです。 無限のフロントアンダースポイラー、サイドガーニッシュ、フロン ...
ホンダ N-BOXカスタム ホンダ N-BOXカスタム
NAのN-ONEからターボの走りを求めて…じゃなくて軽に惜しみなく詰め込んだ安全装備「ホ ...
ホンダ S660 ホンダ S660
S2000/AP1からの乗り替えです。 安定の無限3点セット(Fアンダースポイラー、サイ ...
ホンダ N-ONE ホンダ N-ONE
奥様の希望により、ミニバンからのダウンサイジング。 エンジンはエコロジー&エコノミーを ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation