• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年03月09日

もう鳴かないで、S2000・・・・

もう鳴かないで、S2000・・・・ フロントブレーキがキーキーとうるさく、駐車場で意に沿わない注目のされ方をしているごんぐのS2000です。

この状況を打破するため、ワコーズの「ブレーキプロテクター」を買って、グリスアップをてみました。


やり方はイマイチ分からないんですが、取りあえずパッド部分以外、ほぼ全ての場所に塗りました(^_^;)





パッドの角を削って、パリ取りもしました(^^)v

勿体なくて、イマイチ攻め込んで削れませんでしたけど・・・・

さあ、これでパッドの鳴きは軽減されるのか?
試験走行へレッツゴー(^.^)/~~~


少し、キーっと鳴くものの、デートでツーリングするには苦にならないレベルまで軽減。

問題は、これがいつまで続くか・・・・ですねぇ(-_-;)



※詳細は関連情報URLを参照してください。
ブログ一覧 | 作業日報 | 日記
Posted at 2011/03/09 19:17:10

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

JIM BEAM のオマケ
SUN SUNさん

創業50周年!!  30%OFF ...
倉地塗装さん

ニトリ 目黒通り 駐車場🅿️
morrisgreen55さん

ふじっポ 祝10万km
ふじっこパパさん

8/11)皆さん~おはようございま ...
PHEV好きさん

7月30日の夜は釜寅
どんみみさん

この記事へのコメント

2011年3月9日 22:00
俺なら60番のペーパーで面取り5箇所 上下左右表やってキャリパーのピストン回りの古いグリスを綺麗に拭いて、キャリパーマウントのピンも綺麗に拭いて、ショックドライバーでプラス緩めてローター外して研磨してワコーのTHCを必要な所に塗って、スライドピンも綺麗にして、必要以上にグリスは塗らず、ピストンはピストン戻しで戻して固着点検して 音解消ですねw
コメントへの返答
2011年3月9日 22:27
一度オーバーホールはしてあるので、キャリパーは問題ないでしょうと勝手に判断。

パッド自体よく鳴くものらしいので、少しは仕方ないと思ってます。

今でも鳴くには鳴きますが、全く問題なしの音量です。
2011年3月9日 22:32
そうでしたか(^^)
馴染んできたら もう少しキーキー音減ると思います。
自分のも分解整備終わったあとは多少なってましたが今では静かになりましたから
コメントへの返答
2011年3月9日 22:36
オーバーホールと言っても素人作業ですし、また音がするようでしたら考えてみますね。

ありがとうございます。
2011年3月10日 0:01
自分はキーキー鳴って欲しい派なので、
グリスもシムもありません(笑
コメントへの返答
2011年3月10日 8:15
ドMですね(笑)

プロフィール

「昨日からスーパーフォーミュラの観戦です😆🏁」
何シテル?   07/20 09:33
ごんぐと申します。 すぐに人の物を羨ましがったり、欲しがります。注意してください。 B級グルメの発掘をライフワークとしています。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

RAYS VOLK RACING TE37 Sonic 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/06/26 22:47:50
HKSメタルキャタライザー取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/09/20 18:47:11
タービン交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/04/03 01:30:59

愛車一覧

ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
S660から乗りかえです。 無限のフロントアンダースポイラー、サイドガーニッシュ、フロン ...
ホンダ N-BOXカスタム ホンダ N-BOXカスタム
NAのN-ONEからターボの走りを求めて…じゃなくて軽に惜しみなく詰め込んだ安全装備「ホ ...
ホンダ S660 ホンダ S660
S2000/AP1からの乗り替えです。 安定の無限3点セット(Fアンダースポイラー、サイ ...
ホンダ N-ONE ホンダ N-ONE
奥様の希望により、ミニバンからのダウンサイジング。 エンジンはエコロジー&エコノミーを ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation