• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年09月15日

目指すは2014年

目指すは2014年 この記事は、フライング Get !について書いています。

某雑誌にビートの後継機について、記事が出ていました。

低燃費型ターボが有力と言う内容ですが、ホンダらしい高回転NAか、又はハイブリッドスポーツの方が良いな~

あ、ワタクシ、ハイブリッドにアレルギーはありません(^_^;)
むしろ、今後技術が向上すればもっとエンジンとモーターの美味しい所が活かせるのではないかと・・・・・

エンジニアでもなんでもないので、ただの戯言ですwww


さて、話は逸れましたが、ビート後継機デビューは2014年だとか。
価格は86&BRZ程度。


500円玉貯金にも熱が入るというものです(゜レ゜)




現在は↑の貯金箱の半分くらい。
先は長い・・・・・

ただ、目標が出来たので貯金も楽しくなりそうです♪
娘はS2000推しのようですけど・・・・・
ブログ一覧 | ひとりごと | 日記
Posted at 2012/09/15 08:59:10

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

避暑に図書室へ😅
S4アンクルさん

使ってみたいです(o・ω-人)
badmintonさん

あの夏のアサガオ
きリぎリすさん

健康診断日決まる
ふじっこパパさん

こんばんは、
138タワー観光さん

本日のプチキリ番&ミラー番♬
ブクチャンさん

この記事へのコメント

2012年9月15日 9:39
NAなら1000cc
ターボなら 税金の有利な 660cc
HVって税制良く知りませんが 660cc に リチウムバッテリーで
スポーツHV ってところでしょうかね。

Honda自身が まだ決めかねていたりしてw 
コメントへの返答
2012年9月15日 20:36
NAかHVが良いんですが、660cc希望なんです~(>_<)

家庭持ちに軽規格はポイント高いですよね~

これから技術が上がれば、色んな形式が浮上したりしてwww
2012年9月15日 9:46
2014年…と云えば‥
消費税が上がる3月迄に、発売になればよいのですが…はたしてexclamationexclamation&question冷や汗2
コメントへの返答
2012年9月15日 20:39
贅沢品を買う、最後のチャンスになりそうです(+o+)
2012年9月15日 10:01
素晴らしい娘さんだ♪

買えるものならNSX後継とかも気になるな~(≧Д≦)
コメントへの返答
2012年9月15日 20:42
ナナ様に「これに買い換えてもイイ!?」って聞いたら、「ダメっっ!!」って言われましたwww

S2Kがダメってことは決してないけど、ランニングコストが安い軽自動車は魅力的です♪
2012年9月15日 11:09
新ビートの内装制作を知り合いの会社?工場?が落札したという話を聞きました。
なので発売は確定ですね。
エンジンのほうもNBOXの新開発エンジンをどげんかして、らしいです。
でも軽に250万あたりは高いような(汗
次期シビックターボにしましょうぜー!

コメントへの返答
2012年9月15日 20:46
むむ、これは有力な情報が♪

刺激的なエンジンをどげんかして作ってもらいましょう。これからに期待ですね。

初期投資は次期ビートと普通車が変わらないとしても、軽規格ならランニングコストは格段に近いますからね~

パッケージの今後と、S2000の状態で買い換えるか考えたいと思います。

あと、屋根が開くのは大きなポイントです♪
2012年9月15日 17:32
行きつけのホンダでは、N BOXのエンジンは燃費指向なので新型ビートには向かないと言われていました。
が、ビートのエンジンもライフもアクティも基本は同じなので、何とかさせると思います。
売れないモデルにわざわざ新エンジンはNSXでもありえなかったので。

EV-STERは白紙になったと聞きました。

乗った瞬間、嬉しくなるような車であれば何でも良いのですが、なかなか今時の車は無いです。
まあ、CR-Xとビートが同じ値段だったので、売れない原因も色々あったんでしょうが。
そのまま再販してくれれば良いのでしょうが、国産ではなかなか無いですね(アメ車はイメージ的に結構あるので)
コメントへの返答
2012年9月15日 20:47
せっかくツボにハマりそうなクルマが出るんだから、我々ファンが喜ぶ内容であって欲しいですね。

これからに期待です!!
2012年9月16日 22:04
価格は86&BRZ程度って事は軽自動車じゃないんでしょうか?

軽自動車なら税金とか取り回しが楽なので、

購入のハードルも下がるのですが!と書こうと思ったら、

みなさん同じ意見の方がおられましたね。

どちらにしてもお金を貯めねば!

ヽ(´ー`)ノ
コメントへの返答
2012年9月16日 22:34
ひょっとすると軽じゃないかも。

・・・ってか軽の規格自体無くなるか変更になるって聞いた気がします。

初期投資は普通車と同じでも、ランニングコストが安いのは大きな魅力です。

お金貯めたいのに、アチコチ壊れるんです(+o+)

プロフィール

「昨日からスーパーフォーミュラの観戦です😆🏁」
何シテル?   07/20 09:33
ごんぐと申します。 すぐに人の物を羨ましがったり、欲しがります。注意してください。 B級グルメの発掘をライフワークとしています。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

RAYS VOLK RACING TE37 Sonic 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/06/26 22:47:50
HKSメタルキャタライザー取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/09/20 18:47:11
タービン交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/04/03 01:30:59

愛車一覧

ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
S660から乗りかえです。 無限のフロントアンダースポイラー、サイドガーニッシュ、フロン ...
ホンダ N-BOXカスタム ホンダ N-BOXカスタム
NAのN-ONEからターボの走りを求めて…じゃなくて軽に惜しみなく詰め込んだ安全装備「ホ ...
ホンダ S660 ホンダ S660
S2000/AP1からの乗り替えです。 安定の無限3点セット(Fアンダースポイラー、サイ ...
ホンダ N-ONE ホンダ N-ONE
奥様の希望により、ミニバンからのダウンサイジング。 エンジンはエコロジー&エコノミーを ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation