• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年12月24日

初インプレッションは満足と言えるでしょう

初インプレッションは満足と言えるでしょう 今日初めてちょっぴり遠出したN-ONE。

軽くインプレッションなど少し・・・・


◆ずっとEcoモードで走ってたので出だしのトルク不足には少し不満ですが、でも、アクセルの踏む量を増やせば済む事かな。勢いついて来たらステップW並みの加速に。Ecoモード切ると出だしのトルクがかなり出てくる。

◆陸橋並みの上り坂が続くと速度が落ちてくるので、アクセル踏むと5,000/rpmくらいまで回転が上がってエンジン音が耳につく。でも、トルクは着いてきてるので許せる。

◆パワステ軽い。コーナーでは楽。直進ではちょっと気を使う。

◆室内が広くて静か♪巡航も余裕。

◆ブレーキがもう少し強い方が好み



全体的には軽とは思えないほど運転が楽・・・・というより、最近の軽はこれほど良いのか!?

対向車線の人からの視線もそこそこあり、新型車が気になるのは皆さん同じようですwww

で、一番の関心である燃費については・・・・・



湖岸道路主体だったので、かなり伸びましたね♪

一時は23km/L行きましたが、彦根の渋滞で落ちました。
でも、アイドリングストップのおかげで、これくらいで済んだのかな??

冬の間、こればっかりになりそう♪今度は全行程EcoモードOFFにしてみよう!!
ブログ一覧 | N-ONE | 日記
Posted at 2012/12/24 00:21:59

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

夏山の力強い姿の富士山と G21ツ ...
pikamatsuさん

雨色の残像
きリぎリすさん

実録「どぶろっく」181
桃乃木權士さん

テレ玉・マチコミ的懸賞生活
OHTANIさん

ぼっち焼肉BBQ🥩です.🤤
すっぱい塩さん

夏休み3日目の朝活
彼ら快さん

この記事へのコメント

2012年12月24日 0:32
なかなかいい感じのようですね!

じゃあまずブレーキはとりあえずビート流用、ホイールも軽量アルミに変えましょう♪(爆)


で、峠インプレッションまだぁ~?(笑)
コメントへの返答
2012年12月24日 14:05
ビートのフロントブレーキはソリッドでして、ベンチレーテッドのライフダンクとかのキャリパー&ローター投入するのがいいかも知れないですね。

N-ONEのターボモデルはフロントがベンチレーテッドなんで、それに交換するのか手っ取り早いかも。

峠??

何それ、オイシイの???www
2012年12月24日 4:03
僕の祖父も
N-ONE買いましたが納車は来年の初夏あたりだそうです(ノД`)
僕も試乗しましたがトルクもあってなかなかいい車でした(^o^)/
現行の軽では一番乗りやすいんじゃないですかね♪
コメントへの返答
2012年12月24日 14:07
ツートンとかモデルによって納期が大きく違うようですね。

ウチのはNAですが、これはこれで良く走ります。

決して、ターボへの嫉妬なんて・・・・・ないんだから!!(笑)
2012年12月24日 6:39
新型車は止まってるとガン見しちゃいます!w

そういえば、軽運転したのってもう何年も前です。

試乗車乗ったら思わずいっちゃいそう♪

ヽ(´ー`)ノ
コメントへの返答
2012年12月24日 14:08
結婚する前に奥様がワゴンRに乗っていたのですが、それのイメージがあったので軽の考え方が変わりました。

それこそ、14年位前の話ですけどね(-_-;)
2012年12月24日 10:12
最近の軽はホント快適で省燃費で良く走りますね。

私は当分昔の軽で頑張ります。グスン
コメントへの返答
2012年12月24日 14:09
いえいえ。

むしろシェイクダウンさんは昔の軽に乗る事を望んでいるはず・・・・


おいらには分かる(゜レ゜)
2012年12月24日 11:07
こんにちはm(_ _)m
やはり我がNBOXより良い燃費を刻んでますね?T^T

羨ましいデス( ̄^ ̄)ゞ
因みに我がNBOXは12月に入ってからAVG表示が16.5から17.5位ですT^T街中平均速度50kmで
走行してます(^^;;
コメントへの返答
2012年12月24日 14:10
湖岸道路なんで信号ないですし、ほとんど停まりませんでしたからかなり伸びました。

普通の街中だけなら、そんなに変わらないと思いますよ。
2012年12月24日 20:41
とうぶんは、ガン見されちゃうでしょうね(^_^)v
まあそれはそれで、注目される車ですからヨシとしましょう!

しかし最近の軽って本当にすごいですよね。
普通に日常移動手段として考えてら十分でしょう。

例えば東京1泊往復とか、信州往復とか、長距離でも乗車人員への負担は軽減されている者なのでしょうか?

コメントへの返答
2012年12月25日 20:17
まだ高速に乗ってないので何とも言えませんが、シートは格段に良くなってますので、長距離も問題ないのではないでしょうか。

あとはエンジンパワーが着いてくれていれば、高速でもストレスなく移動できると思います。

プロフィール

「昨日からスーパーフォーミュラの観戦です😆🏁」
何シテル?   07/20 09:33
ごんぐと申します。 すぐに人の物を羨ましがったり、欲しがります。注意してください。 B級グルメの発掘をライフワークとしています。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

RAYS VOLK RACING TE37 Sonic 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/06/26 22:47:50
HKSメタルキャタライザー取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/09/20 18:47:11
タービン交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/04/03 01:30:59

愛車一覧

ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
S660から乗りかえです。 無限のフロントアンダースポイラー、サイドガーニッシュ、フロン ...
ホンダ N-BOXカスタム ホンダ N-BOXカスタム
NAのN-ONEからターボの走りを求めて…じゃなくて軽に惜しみなく詰め込んだ安全装備「ホ ...
ホンダ S660 ホンダ S660
S2000/AP1からの乗り替えです。 安定の無限3点セット(Fアンダースポイラー、サイ ...
ホンダ N-ONE ホンダ N-ONE
奥様の希望により、ミニバンからのダウンサイジング。 エンジンはエコロジー&エコノミーを ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation