• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年08月04日

こんなブログ、多いですねぇ

この記事は、拡散希望です 最低最悪 視覚障害者 差別的点字ブロック!!について書いています。


コメントしようと思いましたが制限数を超えたようなんで、トラバにて。


最近、こんなの多いですね。。。



結局、ブログ主も健常者なんでしょ??


なら、ユーザーである目の不自由な方々に意見を聞くのが一番良いじゃないですかね??


意見集約された上でのご意見でしょうか????


本当に目の不自由な方に不都合なのでしょうか??
健常者に判断できるのでしょうか????


ブログ主のご意見も、結局はユーザーを無視した意見にしか思えないし、施工側は検討した経緯をブログ主に説明すれば良い。


何より、正当な意見があるならこんなところに晒さずに自分自身の説得力で相手側を論破すればよいこと。


出来ないならお止めになった方が。。。。。


ブログ主のお考えによっては弱い者いじめしてるのは、ブログ主ではとも思いますが、どのようなお感じになりますか??

ブログ一覧 | 日記
Posted at 2014/08/04 15:49:30

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

爆食結果発表
ふじっこパパさん

【イベント】まつり、再び😁
おじゃぶさん

岐阜県TRG🚘🎵
あん☆ちゃんさん

日本の宝 軽自動車ツーリング〜山梨 ...
keishuhさん

お疲れ様でした🙇
ゆう@LEXUSさん

🥢グルメモ-1,075-横堀餃子 ...
桃乃木權士さん

この記事へのコメント

2014年8月4日 16:43
意見を言うこと、意見を求めることは
ブログの使い方として
間違ってはいないとは思いますが・・・

なんていうか
・やたら騒ぎ立てる書き方
・反響にさらに燃料投下する書き方
が、鼻に付くのは なんでだろう?
(妙に プロっぽい匂いがするんだよねぇ)

ま、イイネを返している方も含めて
いろんな問題を考える機会としては
イインジャナイ?
コメントへの返答
2014年8月4日 16:57
なんというか考えた上での意見とは思えないし、意見を求めるというより自分の意見の正しさを強調する内容に違和感を覚えました。

あれ??

結局、おいらも釣られた????(笑)
2014年8月4日 17:41
うまく言えないんですけど、世の中の事って答が1つじゃないんですよね。

だから、誰かに正解と思われる解答を聞いたとしても、
その次に真逆の事を言われて、うんうんと頷いてしまう事もあったり。

難しいですね。
コメントへの返答
2014年8月5日 7:02
おっしゃる通り。

考え方次第で見方なんて180度変わりますからねぇ。何を優先するかで施工は違うと思います。

もっともらしい意見には流されそうになることもしばしば。

いつも人の意見は客観的に聞きたいと思います。
2014年8月4日 18:08
私もこれ見てからそのような工事を施行させたセブ○イレ○ンに意見を伺ってみたかったのですよね。

目の不自由な方がどれくらいその地域にいらっしゃるか不明でもありますし、何かしら理由があっての結果だと思うので写真という上部だけの浅はかな判断しかり、乗っかる人しかりで満足する人が多いのはどうなのかなと思います。
コメントへの返答
2014年8月5日 7:09
ほぼ同じ意見です(#^.^#)

施工側は意図を明確にする必要はありますが、その意図を確認する前に偏った見方と意見でネットに晒すのは卑怯だと思ってます。

感情的ではなく、客観的な意見を述べて欲しいものです。
2014年8月4日 18:14
じつは、オレはイイね!を押したんですよ。
確かに書き方は感情に任せた書き方でしたが、それよりもあの点字ブロックの設置の仕方は異常だと思ったので。
オレの幌に穴をあけてしらを切り通す様なクソ業者を始め、世の中には理解し難い奴がたまにいます。

多くの方に見て読んで考えて欲しい。
その機会が増える事は悪い事ではないと思ったので(^^)
コメントへの返答
2014年8月5日 7:16
施工方法自体は疑問を感じさせるに十分ですし、おかしいと思われるのは自然だと思います。

しかし、おっしゃる通り書き方が・・・・・

幌を切られたなどの被害は間違いなく業者に非がありますが、点字ブロックの施工には何かしら意図があるかも知れません。

それを確認もせず、あたかも自分の意見が全面的に正しいと主張し、他の意見には耳を貸さないブログ主の姿勢には疑問を感じました。

・・・・ってか、幌に穴開けられたんですか??(+_+)
2014年8月5日 10:16
こんにちは。

個人的には、プログ主がアップされている写真の撮り方やアングルにも疑問を感じています。

あの枠に全て車が停まっていると考えると、店の一番前に停めた車は道路に出るのに相当回り道が必要になるので不自然ですよね。

おそらくこの店の出入口は他にもあって、コの字形の点字ブロックの一番奥の石垣の辺りからも出入りできるのではないかと…。

しかもそちら側が通行の多いメインの入口で、プログ主があたかも本当の入口のような写真をアップしている方は実はサブ的な入口のような気がします。

なので、プログ主は正面の入口からの写真をあげて違和感を煽ってますが、実はメインの出入口を基点に複数の出入口からも点字ブロックを設置した結果、つながってあのような形になったというだけのような気がします。

ただ点字ブロックって必要以上にあると、特に車輪幅の狭い車イスには乗り上げるのに力が要ったり、タイヤの進行方向を邪魔したり、ガタガタと座り心地を悪くしたりと、逆に障害になったりもするんですよね…。
コメントへの返答
2014年8月5日 14:20
はじめまして。

なるほど~別の入り口もあるかも知れないですね。確かに駐車枠が一部不自然であるとは思ってました。

点字ブロックは道路から入ってくる人にも駐車場から降りてくる人にも必要だと思いますが、あちこちにあっては逆に迷いやすいのかも知れません。

おっしゃる通り、あれもこれも点字ブロックを付けて複雑になるのは避けたいのでこうなった・・・・のかも知れませんね。

とにかく、店側の意図を明らかにして欲しいと思います。

ありがとうございました。
2014年8月8日 12:55
続編が出てますね(笑)

声が届いたというよりも、店舗のオーナーからの声なんでしょうが・・・


ちなみにスタート位置がずれているのが気になりますw

横断歩道の前からスタートしているのか、あそこが車の出入り口になっている場所なのか・・・

周りの状況がわからない以上、写真だけだと判断しづらいですね(笑)


この状態で、左のほうから入ってきたらなかなか点字までたどり着けないですね・・・
コメントへの返答
2014年8月9日 20:52
言ったもん勝ちみたいな世の中、ホント飽き飽きです(-_-;)

ネットに公開せねば意見を通せないくらいなら、元々異議を唱えるのは止めて欲しいものです。
2014年8月18日 23:22
そもそも、何で点字ブロックのことを騒いでいるのか?地元の情報を総合するとまずこのブログ主はファミマの経営者で間違いありません。彼はセブンイレブンの出店に対して妨害せんと企て自分の知り合いの焼肉屋さんで自分の法人名義でタバコ免許を7月に取得したらしい。何しろこのセブンイレブンと一番近い距離にありセブンイレブンが出店したら大幅な売上減少は避けられないのですから。タバコの売り上げは通常のコンビニは3割あるから困ったセブンイレブンは駐車場のライン引きを変えて距離を稼ぐ手段に出ました。このままだとセブンイレブンにタバコ免許がおりてしまうと思ったこのファミマ経営者は駐車場の隙間を迂回させたルートで点字ブロックが敷かれていたのを現場で確認して今回のブログ掲載に踏み切り弱者への差別を謳って、点字ブロックの是正を迫りタバコ免許を取れないようにして自らの利益を守ろうとした、というのが真相らしいです。しかし、このブログ主の誤算はタバコ免許取得にあたって必要な近隣タバコ店との距離測定があるのですが、点字ブロック上をつたい測定すると思っていたようですが実際には点字ブロックと距離測定には何ら因果関係はない。だからセブンイレブンは単純にあっさり施工ミスを認めて点字ブロックを引き直してます。これがおそらく全真相です。このファミマ経営者はセブンイレブン出店に対して様々な妨害工作を働いているとの専らの噂ですが、真相はよくわかりません。私は洲本市でかなり情報源を持ってますので情報が入り次第、ご報告致します。差別反対を謳う輩の背後には必ず巨悪が潜むという法則は生きてますね〜

プロフィール

「昨日からスーパーフォーミュラの観戦です😆🏁」
何シテル?   07/20 09:33
ごんぐと申します。 すぐに人の物を羨ましがったり、欲しがります。注意してください。 B級グルメの発掘をライフワークとしています。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

RAYS VOLK RACING TE37 Sonic 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/06/26 22:47:50
HKSメタルキャタライザー取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/09/20 18:47:11
タービン交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/04/03 01:30:59

愛車一覧

ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
S660から乗りかえです。 無限のフロントアンダースポイラー、サイドガーニッシュ、フロン ...
ホンダ N-BOXカスタム ホンダ N-BOXカスタム
NAのN-ONEからターボの走りを求めて…じゃなくて軽に惜しみなく詰め込んだ安全装備「ホ ...
ホンダ S660 ホンダ S660
S2000/AP1からの乗り替えです。 安定の無限3点セット(Fアンダースポイラー、サイ ...
ホンダ N-ONE ホンダ N-ONE
奥様の希望により、ミニバンからのダウンサイジング。 エンジンはエコロジー&エコノミーを ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation