• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2017年09月17日

【5年で乗り換え】をどう思いますか??

【5年で乗り換え】をどう思いますか?? 昨日のブログでも触れた通り、N-ONEから新型N-BOX乗り換えをほんの少〜〜し検討してます。
(S660は置いといてwww)

皆さんにお伺いなのですが…

N-ONEは間もなく5年で40000キロを少し超えました。売るにも乗り続けるにも微妙な時期。愛着もあります。

また、数年で乗り換える事に若干の罪悪感を感じており、踏み切ることは出来ていません。

今までの車歴は3年〜7年と決して「乗り潰した」と言えるものではありません。

この5年40000キロという時期での乗り換えをどう思われますか?

「人それぞれ」と言ってしまえばそれまでですが、皆様のご意見をお聞かせください。
ブログ一覧
Posted at 2017/09/17 07:40:58

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

暑さからの逃避行(清津峡、他)
福田屋さん

Summer vacation 2 ...
UU..さん

高温異常対策 ホンダ スポーツハイ ...
kazoo zzさん

ひょうたん沼公園と残雪の駒ヶ岳 2 ...
kitamitiさん

サイレントマット欲しいです。
一時停止100%さん

ホイールコーティングの効果は1年後 ...
myzkdive1さん

この記事へのコメント

2017年9月17日 8:03
乗り換えたい時が、乗り換え時です。
自分の心に正直に行動しましょう❗️
家計に無理をかけないならね(^_^;)
と、私は思います。
コメントへの返答
2017年9月17日 18:06
自分の心に正直すぎるほど正直ですが、同時に優柔不断で困ってます。
お財布と相談します♪
2017年9月17日 8:22
S660と同じ。そのうち我慢出来なくなるでしょうw
コメントへの返答
2017年9月17日 18:06
間違いなたい。
良く分かるなぁ〜(≧∇≦)b
2017年9月17日 8:36
メーカー保証内で乗り換える人も居ますし(●´ω`●)
コメントへの返答
2017年9月17日 18:07
メーカー保証って3年でしたっけ??
それに比べると乗ってる方ですね( ̄ー ̄)ニヤリ
2017年9月17日 9:09
おはようございます
家計の状況と相談がよろしいかと(^^)

5年のサイクルは、早くも遅くもないと思います
私は10年ですが。
コメントへの返答
2017年9月17日 18:09
こんばんは。
家計はなんとかクリアしてる…

と思ってます。

それ以上に皆さんどれくらい乗るのか気になってお聞きしました(^^♪
2017年9月17日 9:17
お久しぶりです

子供が大きくなるにつれて大きな車が欲しくなりますよ。
荷物が乗る車とか・・・
家計に無理をかけないので有れば乗り換えたい時が乗り換え時期です。
自分もそうですから(笑)
コメントへの返答
2017年9月17日 18:21
ご無沙汰してます!

S6の支払いもあるのですが、2台でも支払えるくらいで考えてますのでイケる!!


…はず(笑)

S6の支払いが無ければ即決ですね(≧▽≦)
2017年9月17日 9:27
乗り換えっしょ。
荷物も一杯積めるし、家族でキャンプにも便利では。
ターボ期待してます♪
コメントへの返答
2017年9月17日 18:23
シェイクダウンさんならそう言ってくれると思ってました(笑)

ただ…

まだ娘がキャンプに着いてきてくれるかは微妙です(笑)
2017年9月17日 9:43
道具としてのクルマは、
使い勝手が良いのが出てきたら乗り換えでしょう。

今のウチの家族構成だと
N-BOXは メリット+新型の魅力<N-ONEの使い勝手 なので
あと2年は頑張ってもらいます。
(新型N-ONEが出たら・・・)
コメントへの返答
2017年9月17日 18:25
ホンダセンシングが標準装備なのがデカいのですが、道具と割り切れば確かにそうですね。

妻をもう一押し…
2017年9月17日 11:11
「Don't Think ! Feel !」

下取り価格の下落は考えてる間に進んじゃいますよ?
現行車種の内に手放す方が得なんです。
注文時に下取り査定価格は決まりますし、人気車種なら納車まで2~3ヵ月待ちも普通です。
時間掛けて考えても得する方法無いですよ?

元ホンダ営業マンより
コメントへの返答
2017年9月17日 18:28
最近は守りに入って思うがまま…とはいかなくなってしまいましたが、早く決断せねばなりませんね(笑)

意外にも皆さん乗り換え派が多くてちょっと驚きました。
2017年9月17日 11:33
どうなんでしょうね~
考え方次第じゃないでしょうか?
確かに下取価格考えたら乗換は早い方が高額であるに決まっています。
しかしながら買い換えるには追金も必要ですし考え物です。

まあ悩んでいる時点で買い換えたいという思いがあるのでしょうから、大蔵省の判断第じゃないですか?
子供はコレからあまり一緒に乗らなくなると思うよ(部活によるけど)
コメントへの返答
2017年9月18日 19:26
「目の付け所」次第ではあるんでしょうが、メリットとデメリットがあるので悩みます(^_^;)

確実なのは娘がついてくることは少なくなるという事実(笑)
2017年9月17日 13:21
初めまして(^_^)v
私にしてみれば、5年も乗り続けたら
じゅうぶんに長いですd( ̄  ̄)

ディーラーが新型を売りまくりたい今こそチャンス!!!

N–Oneはモデル末期、中古の球数も多いので
後になればなるほど、相場は下がると思います。
ディーラーの下取り価格を持って、買い取り店に行き
高く買い取ってもらうのが、イイと思いますp(^_^)q
(白色の軽カーは高く買い取ってもらえますよvvv)

背中を押すことが出来たでしょうか?ヽ(´▽`)/
コメントへの返答
2017年9月18日 19:28
初めまして。コメントありがとうございます。
そうですね〜他の方も仰ってますが、現行モデルの内に…ってのも財産として考えれば十分にありですねぇ。

一歩前進しました(笑)
2017年9月17日 13:21
迷ってるって事は、心は決まってますね❓(笑)
車は生活スタイルに合わせて変わります。数年で変わっても、大丈夫っしょ。現愛機は、他の必要とする人が引き継いでくれますって。家族的にOKなら行っちゃいましょ〜。
ちなみにうちのステップは13年目11万km越えです。10月のMCで発売するステップワゴンハイブリッドに乗り換えようと思ったら、7名乗車しか発売しないようでまだまだ乗り続けなければ…。(T_T)
コメントへの返答
2017年9月18日 20:02
揺れに揺れています(笑)
まぁ、表向きは妻の車なんですがね(^_^;)

最近の安全装備は凄いですね〜生活スタイル的にはN-BOXよりN-ONEって感じですが、道具として考えれば確実に現行N-BOXの上ですからねぇ。

新しいN-ONEまで待つってのも手かも…
ありがとうございました!
2017年9月17日 15:00
つまらない話をすると、
乗り換えは手段なのかなと思います。

たぶん、N-ONEは家族用のお車だと思いますので、
ご家族の今後の姿を考えた時に、その姿に
対応出来る車を買う事が目的になるのかなと。。。

まあ、遊び用は欲望の赴くままでいいと思いますし、
毎年のように買い替え、買い足ししてきた僕が
言える意見でもないと思いますが(笑)
コメントへの返答
2017年9月18日 20:06
妻が「次はスライドドアの軽」という指定がありまして、ホンダでいうとN-BOXになりますが、タイミング良く新型が…

昇格試験受かってたら買おう!

…多分落ちてますorz
2017年9月17日 15:58
家計が許すのなら欲望のままに〜派です。
ごんぐさんの使い方なら積載量でNbox大活躍でしょう。低走行で買取も良い値段つきそうだし。
私はDCTに興味を持ち現行フィットを買ったけど実家の両親と行動するのに6人以上乗れる車が必要となり1年半くらいで現行ステップワゴンに乗換えました。
生活環境の変化も乗換え理由ですねーƪ(˘⌣˘)ʃ
コメントへの返答
2017年9月18日 20:29
道具として割り切れば最も最適な物を選ぶのもありですねぇ。

「安全への投資」だから意義はあるかも知れません。

…が、S6の支払いもあるので迷います(^_^;)
2017年9月17日 16:53
初コメ失礼しますm(__)m
乗り換えありだと思いますよ(o^∀^o)

自分も乗り潰す派ではなく 乗りたいと思える車に逢えた時かと(*´∇`*)

実は今 S660が気になってます(o>ω<o)
コメントへの返答
2017年9月18日 20:42
初めまして。いつもイイねをありがとうございます♪

続々と新しいモデルが発売される中、その魅力に惹かれるのは必然ですよね〜

あ、S660も悪くないですよ(・∀・)
2017年9月18日 8:55
ご無沙汰してます

機能上魅力であれば,乗り換えでいいんじゃないでしょうか。
奥様がよく使うんであれば,ナビが賢くなったとか,TVが見えるとか,収納が便利とか,室内が広いとか,コーナーが気持ちいいとか

5年40,000kmが短いかというと,短いですがクルマを廃車にするわけではないのでいいんじゃないかと。
クルマは何度か乗り換えの必要があるし,数年後のサイフには別のニーズが埋まってるかもしれませんよ。

僕は,見栄とかステータスは気にしてないので,車選びは機能一本です。
コメントへの返答
2017年9月18日 21:04
こんばんは。お元気ですか?

思いの外、乗り換え推進組の方が多くて驚きました。

機能を求めれば当然新しい物が魅力的ですもんね〜ここは買いかな!?

あ、おいらの車じゃなかった(^_^;)

プロフィール

「昨日からスーパーフォーミュラの観戦です😆🏁」
何シテル?   07/20 09:33
ごんぐと申します。 すぐに人の物を羨ましがったり、欲しがります。注意してください。 B級グルメの発掘をライフワークとしています。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

RAYS VOLK RACING TE37 Sonic 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/06/26 22:47:50
HKSメタルキャタライザー取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/09/20 18:47:11
タービン交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/04/03 01:30:59

愛車一覧

ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
S660から乗りかえです。 無限のフロントアンダースポイラー、サイドガーニッシュ、フロン ...
ホンダ N-BOXカスタム ホンダ N-BOXカスタム
NAのN-ONEからターボの走りを求めて…じゃなくて軽に惜しみなく詰め込んだ安全装備「ホ ...
ホンダ S660 ホンダ S660
S2000/AP1からの乗り替えです。 安定の無限3点セット(Fアンダースポイラー、サイ ...
ホンダ N-ONE ホンダ N-ONE
奥様の希望により、ミニバンからのダウンサイジング。 エンジンはエコロジー&エコノミーを ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation