• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ごんぐのブログ一覧

2017年10月08日 イイね!

☆働かざる者、食うべからず☆【伊賀食堂】牛バラ+うどん玉

☆働かざる者、食うべからず☆【伊賀食堂】牛バラ+うどん玉高野龍神スカイラインの帰り、お腹が空いてきたのでディナーに伊賀食堂へ。名阪国道上柘植インター降りてすぐなので、場所的に申し分なし(^^♪

お婆ちゃんが一人で切り盛りしていたので、店内は片付かない感じでしたが、すぐ席について牛バラ2とうどん玉2、ライス中1つを注文。


すぐに鍋のような鉄板とタレがかかった肉、玉ねぎがテーブルに運ばれ、コンロにセット。









段ボール箱の切れ端で作った謎の断熱壁を利用し、玉ねぎが柔らかくなるまで炒める。





働かざる者、食うべからず。ナナもマゼマゼ。




火が通った頃を見計らってうどん玉を投入。









更に混ぜていくと・・・・・






完成しました(^^)/



「亀八食堂」に代表される味噌焼うどんの流れを組む甘辛いタレが特徴ですが、ここは味噌というより醤油ベースな気がします。


今回はお得な牛バラ(一人前370円くらい?)を注文しましたが、全く遜色ないお味でした。ナナにはちょっとピリ辛だったようですが、今回も大満足です( *´艸`)



Posted at 2017/10/11 16:42:24 | コメント(1) | トラックバック(0) | ごんぐ的グルメ | 日記
2017年10月08日 イイね!

娘の睡魔を断つ!?【S2Ring】高野龍神スカイラインツーリング

娘の睡魔を断つ!?【S2Ring】高野龍神スカイラインツーリングいつも小っちゃいので参加させていただき、ありがとうございます(^^♪

40km、片道1時間半もあるロングワインディングロードは走り応え満載。
車もバイクも多かったですねぇ~

北側から南側に向けて走り、龍神温泉手前で帰らせて頂きました。皆さんは白浜で行かれたようで、羨ましい限り(; ・`д・´)


さて、今回は久しぶりに中学生になったナナ様が同伴。
スタートではすっかり慣れた手つきでロールトップをユーティリティーボックスへ収納。








気を使って最後尾スタート。




いや~またS2000乗りたくなりますねぇ(*´ω`*)



ナナ様は友達とLINEしたり最初はご機嫌。
画像を送った友達からは「かっけ~クルマばっかり!!」とメッセージが届いたとか( *´艸`)







そして安定のいつもの体勢( ˘ω˘)スヤァ





今回もパパのドライビングはヌルかったようで(;´・ω・)


このリベンジは来年の長野オフで果たすので、特攻野郎Aチームに入れて下さい(;_;)/~~~

お相手して下さった皆さん、ありがとうございました。
またカフェ巡りとか誘ってください(^^)/


Posted at 2017/10/10 19:56:13 | コメント(3) | トラックバック(0) | お出掛け | 日記
2017年09月24日 イイね!

敦賀の夜は屋台のラーメンと赤レンガ倉庫

敦賀の夜は屋台のラーメンと赤レンガ倉庫ふと数年ぶりに敦賀の屋台のラーメンが食べたくなり、家族とお出かけ。

今回も前回同様、「池田屋ごんちゃん」です(^^♪

トロトロのトンコツ醤油がたまりませんねぇ~すりおろしにんにくタップリ入れて頂きました(;^_^A






屋台には早い時間に到着したので、初めて赤レンガ倉庫へ。






観光客もいないので、倉庫をバックに。
綺麗な場所ですので、次はS660で行きたいですねぇ(^^♪



・・・・・あと、アレでも行きたいなぁ( ̄ー ̄)ニヤリ

Posted at 2017/09/25 07:56:55 | コメント(1) | トラックバック(0) | ごんぐ的グルメ | 日記
2017年09月21日 イイね!

サーキット復活への道!?まずは第一歩

サーキット復活への道!?まずは第一歩SAB岐阜の無限フェアで買ってしまったブレーキパッドを交換(^^ゞ

作業しようとすると油圧ジャッキが動かなくて出鼻を挫かれましたが、固着していた部品をバールでこじって作業開始。

まぁ、皆さんも慣れた作業でしょうからおいらでも大した時間もかからずに終了。

ホイールからチラッと見えるゴールドがステキ♡





早速試走で「茶くら」まで。
期間限定のぶどうタルトを頂く♪







ここらで僭越ながらインプレなどを。


ブドウを丸々使ったタルトは酸味も甘みもあり・・・・・・え??




タルトじゃないって!?(; ・`д・´)




ブレーキはタッチの改善と奥での剛性が向上してるように感じますが、街乗りだけでは何とも評価しかねるので、アタリが出てからサーキットに持ち込みます。

サーキット復活への道を着実に歩んでいる!



…かな!?







Posted at 2017/09/21 21:31:59 | コメント(7) | トラックバック(0) | 作業日報 | 日記
2017年09月20日 イイね!

サイドデカールに手を出したい!!

サイドデカールに手を出したい!!貧乏ステッカーチューンながらも仕様が決まってきた我がS660ですが、一方サイドは寂しい・・・・

何か追加したいと思いますので、サイドデカールに手を出してみようかと思います。

「デカール工房テラ」さんが真っ先に浮かびますが、広く知られているのでもう少しマイナーなもので探してみようかな。自作する自信はないし・・・・(;^_^A

お勧めありましたら教えてくださいね~(^^)/


Posted at 2017/09/20 21:10:27 | コメント(1) | トラックバック(0) | S660 | 日記

プロフィール

「昨日からスーパーフォーミュラの観戦です😆🏁」
何シテル?   07/20 09:33
ごんぐと申します。 すぐに人の物を羨ましがったり、欲しがります。注意してください。 B級グルメの発掘をライフワークとしています。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

RAYS VOLK RACING TE37 Sonic 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/06/26 22:47:50
HKSメタルキャタライザー取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/09/20 18:47:11
タービン交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/04/03 01:30:59

愛車一覧

ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
S660から乗りかえです。 無限のフロントアンダースポイラー、サイドガーニッシュ、フロン ...
ホンダ N-BOXカスタム ホンダ N-BOXカスタム
NAのN-ONEからターボの走りを求めて…じゃなくて軽に惜しみなく詰め込んだ安全装備「ホ ...
ホンダ S660 ホンダ S660
S2000/AP1からの乗り替えです。 安定の無限3点セット(Fアンダースポイラー、サイ ...
ホンダ N-ONE ホンダ N-ONE
奥様の希望により、ミニバンからのダウンサイジング。 エンジンはエコロジー&エコノミーを ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation