• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ごんぐのブログ一覧

2017年12月28日 イイね!

うどんしか食べてはイケないツアー in うどん県

うどんしか食べてはイケないツアー in うどん県年末、N-BOXの慣らしを兼ねて高松までうどんツアーに。

きっかけは夏休みの小豆島ツアーで、娘が好きなうどんが一度しか食べれなかったと苦情が出たこと(;^_^A

今度はご満足いただけるよう、うどんしか食べないと心に誓う( ー`дー´)キリッ

いや~しかしアクティブクルーズコントロール(ACC)って楽ですね~ホンダってこの手の技術は後進であることが多いような気がしますが、ここまで来ましたか(^_-)-☆


今回、回ったうどん店は4店。
製麺所、セルフ店、夜の店、一般店とバラエティー豊かに選択しました。


altaltaltalt



観光は玉藻公園(高松城址)と鬼ヶ島伝説の女木島へ。



altalt

意外・・・と言っては失礼だけど、鬼ヶ島楽しかった(^^♪


復路で1,000kmを突破したので、3,000rpmまで開放します(^^)/



【フォトアルバム】もご覧ください(o*。_。)oペコッ


Posted at 2018/01/04 15:49:37 | コメント(1) | トラックバック(0) | お出掛け | 日記
2017年12月16日 イイね!

新車が来たらビワイチ♪これ即ち滋賀県民の習性なり

新車が来たらビワイチ♪これ即ち滋賀県民の習性なり
滋賀県民たるもの、新車を買えばビワイチ(琵琶湖一周)するもの

ワタクシもご多分に漏れず、N-BOXで走って来ました♪

・・・・・の前に
今回は行ってみたい場所に寄ってみました。




長浜市高月の「西野水道」です。
170年前、排水用に掘られた岩穴で、滋賀県の指定文化財。



altalt



現在は使用されておらず、坑道のようになっていて通り抜けることが出来ます・・・・・が、真っ暗で足元も緩くなってました。

ヘルメット、長靴、懐中電灯は貸してもらえます。
(無いと無理ですwww)




あんまり見てる余裕なかったですが、こんな感じになってるそうです。



alt





琵琶湖に抜けると、帰りは隣の工事用トンネル?で引き返す。


alt


なかなか楽しかったですが、妻も一緒だったので早々に撤収。
今度はゆっくり行きたいなぁ・・・





ランチは今期の営業を開始したばかりのこちら


alt



もちろんざるそば特盛(*´ω`*)


altalt


微妙に値上げ(;´・ω・)
大盛と特盛の値段設定おかしくない??




おやつは初めての大津市北比良「森のACHA」。

alt



 カスタードたっぷりのパンケーキ(*´ω`)


altalt


これが後日、思わぬ出来事に(;''∀'')
続報を待て。


ってことで、この日の慣らしは完了。


alt


距離が160kmそこそこなのは琵琶湖大橋でワープしたから( *´艸`)



Posted at 2017/12/16 22:33:33 | コメント(0) | トラックバック(0) | お出掛け | 日記
2017年12月05日 イイね!

【報告】2017紅葉パトロール終了について

【報告】2017紅葉パトロール終了についてさて、2017年も師走に入りました。

今日は
高島市のメタセコイヤ並木道まで行って来たのですが、今年もあちこち定例から新規開拓まで県内の紅葉パトロールに勤しんでいたので、報告させて頂きます。

ちなみにメタセコイヤは駐停車禁止ですので、脇道で撮影しました(;^_^A



まずは湖東三山の一つ、「金剛輪寺」。



【フォトギャラリー】




東近江市の穴場「東光寺」


【フォトギャラリー】





東近江市 「瓦屋寺」。新規開拓です。


【フォトギャラリー】





米原市 「成菩提院」と「徳源院」
こちらも新規開拓。




【フォトギャラリー】




多賀町「胡宮神社」


【フォトギャラリー】


最後に、今日のメタセコイヤです。


【秋の景色/フォトアルバム】


もみじ池とかも行きたかったんですが、すでに紅葉は終了orz

来年の楽しみにしておきます。




以上、ご報告いたしますのでご査収くださいwww


次はそろそろ「箱館そば鴫野」の時期ですね(^^)/

Posted at 2017/12/05 22:37:32 | コメント(3) | トラックバック(0) | お出掛け | 日記
2017年10月08日 イイね!

娘の睡魔を断つ!?【S2Ring】高野龍神スカイラインツーリング

娘の睡魔を断つ!?【S2Ring】高野龍神スカイラインツーリングいつも小っちゃいので参加させていただき、ありがとうございます(^^♪

40km、片道1時間半もあるロングワインディングロードは走り応え満載。
車もバイクも多かったですねぇ~

北側から南側に向けて走り、龍神温泉手前で帰らせて頂きました。皆さんは白浜で行かれたようで、羨ましい限り(; ・`д・´)


さて、今回は久しぶりに中学生になったナナ様が同伴。
スタートではすっかり慣れた手つきでロールトップをユーティリティーボックスへ収納。








気を使って最後尾スタート。




いや~またS2000乗りたくなりますねぇ(*´ω`*)



ナナ様は友達とLINEしたり最初はご機嫌。
画像を送った友達からは「かっけ~クルマばっかり!!」とメッセージが届いたとか( *´艸`)







そして安定のいつもの体勢( ˘ω˘)スヤァ





今回もパパのドライビングはヌルかったようで(;´・ω・)


このリベンジは来年の長野オフで果たすので、特攻野郎Aチームに入れて下さい(;_;)/~~~

お相手して下さった皆さん、ありがとうございました。
またカフェ巡りとか誘ってください(^^)/


Posted at 2017/10/10 19:56:13 | コメント(3) | トラックバック(0) | お出掛け | 日記
2017年09月13日 イイね!

いか丼、レインボーラインと水晶浜での出会い

いか丼、レインボーラインと水晶浜での出会い気温が下がってきたここ数日。
やっとツーリングのシーズンがやってきました(^^

まぁ、暑くても寒くても基本開けますけど、適温に越したことはないですもんね~

天気が良かったのでママ様と福井県三方五湖レインボーラインへ。
かれこれ20年以上は行ってないんじゃないかな・・・・とか思いつつ、R303を北上。


熊川宿で道草。




良い雰囲気の旧街道。
搭載能力の都合で一眼持って来れなかったのが残念・・・・





三方五湖に着くとランチはこちら。


「ドライブインよしだ」。
ご覧の通り、いか丼が名物ですねぇ。







スーパードライよりもいか丼推しwww






ってことで、当然いか丼を実食。
ゲソ揚げもセットで1,600円なり。



とろろもかかっていて美味しい(^^♪
・・・・けど、ぶつ切りのいかでは食感は楽しめないのが残念wwww

でも、多分また食べる(^^)/




お腹を満たすと、レインボーラインへ。




期間限定で半額サービス中www
詳細は「レインボーライン」で検索(*´ω`*)



第一駐車場へ。
おぉ、まだリフト営業してる( *´艸`)







せっかくなのでリフトで頂上へ。






最近は恋人の聖地になってるんですねぇ。
20年前はこんなん無かった・・・・その頃あったのは伊豆半島くらいだったかな??








その愛の誓いの成れの果て
妻が「この鍵の半分以上は別れとる」って呟いたのが印象的でしたwww









あ、まだかわら投げもある(^^♪



いや~懐かしい!!
せっかくなんで何か願っとこうか~







さぁ、パパの愛の深さを思い知るがよいわ(*´ω`)




願いよ、届け~






あ、下に書いた願いの方をよろしくね(^_-)-☆

ちなみに妻の願いは「お金に困らないように」でしたorz




一通り遊んだのでリフトで駐車場まで降り、美浜へ向かいます。








水晶浜に到着。





写真を撮ってたら白いモデューロ顔のS660に乗った私より年上と思しき男性が近づいて来られたので、暫し立ち話。最近買われたとの事で、ウチのS660を見て「カッコイイですね(^^♪」とおっしゃってました~

金掛かってないけど・・・・・

みんカラはされてないとのことでしたが、せっかくなので並んで撮影。




ママ様がいたので早々に失礼しましたが、同じ車種同士の出会いが新鮮でした。S2000は少ないのでこんな事無かったし・・・・wwww


また出会えたらいいなぁ(*´ω`*)



Posted at 2017/09/13 22:37:57 | コメント(0) | トラックバック(0) | お出掛け | 日記

プロフィール

「昨日からスーパーフォーミュラの観戦です😆🏁」
何シテル?   07/20 09:33
ごんぐと申します。 すぐに人の物を羨ましがったり、欲しがります。注意してください。 B級グルメの発掘をライフワークとしています。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

RAYS VOLK RACING TE37 Sonic 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/06/26 22:47:50
HKSメタルキャタライザー取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/09/20 18:47:11
タービン交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/04/03 01:30:59

愛車一覧

ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
S660から乗りかえです。 無限のフロントアンダースポイラー、サイドガーニッシュ、フロン ...
ホンダ N-BOXカスタム ホンダ N-BOXカスタム
NAのN-ONEからターボの走りを求めて…じゃなくて軽に惜しみなく詰め込んだ安全装備「ホ ...
ホンダ S660 ホンダ S660
S2000/AP1からの乗り替えです。 安定の無限3点セット(Fアンダースポイラー、サイ ...
ホンダ N-ONE ホンダ N-ONE
奥様の希望により、ミニバンからのダウンサイジング。 エンジンはエコロジー&エコノミーを ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation