• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ごんぐのブログ一覧

2016年09月06日 イイね!

傷心ドライブ☆【天空の遊歩道】は意外と近いという事実

傷心ドライブ☆【天空の遊歩道】は意外と近いという事実
昇格試験終わったーヽ( ̄▽ ̄)ノ



結果??








知らん!!



また来年頑張る(笑)




ってことで、憂さ晴らしのソロツーリングですよ♪

岐阜県揖斐川町の「天空の遊歩道」へ。








山道を登ることおよそ10分。

お茶畑を望む展望台に到着。










なかなかマチュピチュ度高し(*´ー`*)

曇ってる感じが秘境感を出してますな。


10分ほどボケーっと眺めて退散~




帰りに道路ですれ違った軽トラのおじいちゃんが何か叫んでるな~と思ったら、ニコニコして「かっこええクルマやな!」だって(/▽\)♪









じいさん、長生きしろよな!




近くの温泉で濃尾平野を眺めながら汗を流し・・・









入浴シーンはありません|д゚)


さて、岐阜のランチといえば、いつもの関ヶ原「コーヒー&レストラン松」でパスタランチ(≧▽≦)







7キロ減量したけど、今日は無礼講♪





炭水化物祭り、絶賛開催中~( *´艸`)



ところでワタクシ・・・・・・









何で傷心してたんでしたっけ??



場所の詳細はこちら

Posted at 2016/09/07 22:07:13 | コメント(0) | トラックバック(0) | お出掛け | 日記
2016年07月31日 イイね!

「天空の里」へ続くすれ違い不可能な一本道

「天空の里」へ続くすれ違い不可能な一本道「ヴィーナスラインオフ」の帰り、行ってみたかった「下栗の里」へ寄ってみました(^_-)-☆

南アルプスを望む飯田市上村の東面傾斜面にある標高800m〜1,000mの地区で、「にほんの里100選」にも選ばれた、日本の原風景が楽しめる地区。引っ越し会社のCMで起用され、一躍有名になった隠れ里です。

そんな場所ならぜひ行ってみたくなるのですが、問題が一つ・・・・



里までの一本道が激狭なんです( 一一)


ギリギリまで悩みましたたが、天気も良いし、次はいつになるかわからないので決行しました。


最初はセンターラインがない程度の道なのですが・・・・





民家が増えてくると徐々に狭くなり・・・・・





ラスト1kmくらいは・・・・・・





ひたすら対向車が来ないことを祈る事しかできません(; ・`д・´)

もはやバイクが来てもすれ違い困難です。


突き当りには蕎麦屋さんと広い駐車場があり、20台ほどは停められます。




そこからは山道を歩きです。


ナナ様が背中で文句言ってます(´・ω・`)






20分程度歩くと展望台があり、そこからの眺めがこちら・・・・・









いや~絶景ですね(゜レ゜)

「日本のトロル」とも称されるのも頷ける(?)気がしますwwww
こんな場所にも人の生活があるんですねぇ(゚д゚)(。_。)ウン


心を満たした後は駐車場まで戻って食事。




ナナ様、蕎麦だけでは足りず、ジャガバターもご所望。



成長期の女子は食欲旺盛です。。。


1泊旅行の帰りなので搭載能力の都合上、一眼レフを持って行けなかったのが悔やまれますが、次は紅葉の時期の早朝に行ってみたいですねぇ(^^♪

Posted at 2016/08/02 08:27:07 | コメント(2) | トラックバック(0) | お出掛け | 日記
2016年07月25日 イイね!

【パパの夏休み自由研究】童夢新社屋見学は涙無しでは語れない

【パパの夏休み自由研究】童夢新社屋見学は涙無しでは語れない元々滋賀県米原市にあった「童夢レーシング」の社屋ですが、新社屋が米原駅前に移転。

エントランス見学を申し込み、今日行ってきました(^^)/



ガラス張りのエントランスには歴代の7台のマシン達が・・・・








手を触れなければ写真撮影もOK!!








まずは、これ無くしては語れない「童夢 零」



・・・・開発陣の既婚者4名が奥さんに逃げられるほどハードワークから生まれ、国内でナンバー取得を目指したものの運輸省に相手にされず、半ば喧嘩別れで交渉決裂。日の目を見ることが無かったマシン(´;ω;`)ウッ…



で、国内を諦め、アメリカでの登録を目指して開発された「童夢 P-2」



・・・・・しかし、ルマン挑戦のチャンスが到来し、一気に忘れ去られた悲運のマシン(´;ω;`)ウゥゥ




ワコールとスバル、童夢がタッグを組み、開発が進んだ「JIOTTO CASPITA 」



・・・・しかし、スバルが当時モータースポーツで迷走した上にバブル崩壊のあおりでエンジン供給から手を引き、量産には至らなかったバブルの遺産(; ・`д・´)



そして、ホンダとタッグを組んでのF1参戦を目指したプロトタイプマシン「F105」



・・・・・無限V10エンジンを搭載したものの、ご存知の通りホンダはBARとのタッグを選択し、夢が叶わず涙無しでは語れないマシン( ノД`)シクシク…






なんでこんなにハンカチが濡れるんだ(; ・`д・´)



まぁ、そういうマシンだから展示できるのかも知れませんがwww


あ、他にもありますのでフォトギャラリーもご覧ください(^_-)-☆


見学は平日のみで、事前の予約が必要とのこと。
詳しくは
童夢HPをご確認ください。




見学の際はハンカチを忘れずに・・・・
Posted at 2016/07/25 22:54:25 | コメント(4) | トラックバック(0) | お出掛け | 日記
2016年06月01日 イイね!

ガンダム生みの親、大河原邦男展へ

ガンダム生みの親、大河原邦男展へ気が付けば6月に・・・・

そういえば、間もなく「大河原邦男展」が終了するではないかΣ( ̄□ ̄|||)

で、佐川美術館へ行くことにしました。



十数年前に行きましたが、オシャレな空間ですね。








奥様も完全防備で参加です。





ガンダムのメカニックデザインのイメージが強い大河原氏ですが、タイムボカンシリーズも手掛けていたんですね。比較的新しい作品ですが、「逆転イッパツマン」の「逆転王」が懐かしかったなぁ・・・・




このEDテーマが身に染みる年頃になった方もおおいのでは!?





ちなみにおいらはこの歌で課長と部長ではどっちがエラいか学びました(笑)




でも、「イッパツマンより」「ヤットデタマン」の「大巨神」が毎回やってたこのやり取りが好きでたまらないwwww






少し脱線しましたが、ガンダムコーナーへ。



劇場版ポスターの原画は今見るとすごく細かま描かれていて、圧倒されました。モビルスーツのイメージ図が現在と違い過ぎたのは笑えましたwww

で、帰りは昼食をして帰ることになりましたが、数日前に会社の飲み会で食べたステーキをLINEにUPしてしまたのを奥様に見つかり・・・・・コレ↓





奥様「ワタシも肉食べたい!!」ってことで、アウトレット竜王の「岡喜」へ。


・・・・サイフは寂しくなりましたが、この後、このおかげで奇跡的な事件が!!!!


【続く】
Posted at 2016/06/04 09:53:26 | コメント(1) | トラックバック(0) | お出掛け | 日記
2015年10月05日 イイね!

【大山・境港&石見銀山】ツーリングの隠れた本命

【大山・境港&石見銀山】ツーリングの隠れた本命

え~と、こちらでは相変わらず放置状態ですが、近況をまとめてアップさせて頂きます(^_^;)


会社の同僚と一泊で鳥取県大山へツーリングしてきました♪
マツダのデミオに乗っている同僚ですが、マツダ派の彼は近々RX8に乗り換えるとか。

また一緒にツーリングに行くのが楽しみです。



長野のビィーナスラインも良いですが、大山もなかなかですね。
紅葉には早かったですが、爽やかな高原でした。




もちろん、グルメも堪能。


蒜山焼きそばは地元特産の味噌が隠し味で、細めのそばに絡んでしっかりした味付け。
ミルクファームで食べたソフトクリームハプェはミルクの味が濃厚でスペシャルな一品でした。





で、今回の隠れた本命を見るため、境港へ移動。



「ベタ踏み坂」こと江島大橋です(^O^)




DAIHATSU「タント」のCMでお馴染みとなった実在の坂で、いつか行ってみたいと思っていました。遠くから見ると、更にエグいですwww








登ってみると案外すんなりと超えてしまいますし、今どきの軽なら大丈夫でしょうが、軽トラとか大変なんでしょうか??






本命のスポットを無事に消化し、2日目は石見銀山へ。





今回は手軽な龍源寺間歩を訪れましたが、次回は最大の大久保間歩へ行ってみたいなぁ(#^.^#)


Posted at 2015/10/29 17:19:32 | コメント(1) | トラックバック(0) | お出掛け | 日記

プロフィール

「昨日からスーパーフォーミュラの観戦です😆🏁」
何シテル?   07/20 09:33
ごんぐと申します。 すぐに人の物を羨ましがったり、欲しがります。注意してください。 B級グルメの発掘をライフワークとしています。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

RAYS VOLK RACING TE37 Sonic 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/06/26 22:47:50
HKSメタルキャタライザー取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/09/20 18:47:11
タービン交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/04/03 01:30:59

愛車一覧

ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
S660から乗りかえです。 無限のフロントアンダースポイラー、サイドガーニッシュ、フロン ...
ホンダ N-BOXカスタム ホンダ N-BOXカスタム
NAのN-ONEからターボの走りを求めて…じゃなくて軽に惜しみなく詰め込んだ安全装備「ホ ...
ホンダ S660 ホンダ S660
S2000/AP1からの乗り替えです。 安定の無限3点セット(Fアンダースポイラー、サイ ...
ホンダ N-ONE ホンダ N-ONE
奥様の希望により、ミニバンからのダウンサイジング。 エンジンはエコロジー&エコノミーを ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation