• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ごんぐのブログ一覧

2014年11月22日 イイね!

2014の紅葉パトロールに湖東三山へ

2014の紅葉パトロールに湖東三山へ滋賀の紅葉スポットで有名な、湖東三山の金剛輪寺と百済寺へ行ってきました。

3連休の初日ということで激混み必至なため、早朝の日の出時間帯から出撃。特に目覚まし時計をセットせずとも目が覚めてしまうところがオジさん的には悲しい性でありますwww

種類が違うのか、見頃な所とまだまだの所があり、もう少し長く紅葉を楽しめそうな雰囲気です。

【フォトギャラリー】

また来週末にでも調査してきますね(#^.^#)

今度はライトアップしてるところがいいなぁ~
誰か良いところ知りませんか??

Posted at 2014/11/22 17:32:47 | コメント(0) | トラックバック(0) | お出掛け | 日記
2014年11月18日 イイね!

【奈良の旅2日目】写真の恨みは恐ろしい

【奈良の旅2日目】写真の恨みは恐ろしい奈良の旅、2日目。

この日は泊まった天川村から更に南下し、洞川温泉でほっこりした後、紅葉を見に「みたらい遊歩道」へ。

駐車場があったので、遊歩道の吊り橋と紅葉をバックに撮影。トップの画像もその一枚ですが、なかなか綺麗じゃないですか??


道路にも良い感じの紅葉が広がってました。





オープンカーが珍しいらしく、運転席に座って写真を撮る人たち。





寒そうなイメージだったそうですが、乗ってみると暖房も効いていて、そこそこ快適だったようです。オープンジャンキーとしては、もっと晴れた日に乗ってもらって、魅力を知ってもらいたいですねぇ♪




ついでに同僚(後輩)のクルマの写真も撮ってあげよう♪

おいらって優しいんです(#^.^#)












あれ??








ごんぐのS2000より立ち位置良くねぇ????(ーー゛)





取ってあげた写真の方が写りが良いとは。。。。。



これから彼への当たりは強くなるかも知れません。
それだけ写真の恨みは恐ろしいのですwwww

そんなこんなで、楽しかった奈良県の旅も終了。




また暖かくなったら再訪したい場所が増えました(#^.^#)

Posted at 2014/11/19 22:10:03 | コメント(0) | トラックバック(0) | お出掛け | 日記
2014年11月17日 イイね!

2つの念願を叶えた奈良県十津川村の旅

2つの念願を叶えた奈良県十津川村の旅秋を見付けに、奈良まで行ってきたお話。

2つの念願を叶えるために十津川村まで行きたいと思っていたごんぐですが、この度、職場の同僚をお誘いし、キャンプを兼ねて同行してもらいました。


と言っても、泊まったのは天川村のコテージですが、到着すると良い感じに紅葉も見れましたよ。


では、まずは念願その①


以前から行ってましたが、日本有数の鉄線吊り橋である「谷瀬の吊り橋」のライトアップを見るためです(#^.^#)


ってことで、夜に到着するように片道4時間を移動。




谷瀬の吊り橋に到着。


取りあえず、渡ってみる。



掲示の文句と、木板のきしみ具合で良い感じに恐怖感増幅。



静かな村内に、悲鳴が響き渡る(笑)





渡り切り、反対側から。


・・・・しかし、渡ったら戻らねばならぬ(^_^;)


ギャーギャー言いながら戻り、記念撮影。




これが普通の生活に使用されているのに驚きですwww



さて、宿泊の天川村にあるコテージに戻り、もう一つの念願である・・・・・




薪ストーブを囲っての夕飯♪




メニューはすき焼き(゜レ゜)




まずは焼酎で乾杯~って事で、初日の夜更けていきましたとさ♪




Posted at 2014/11/19 21:22:22 | コメント(2) | トラックバック(0) | お出掛け | 日記
2014年10月30日 イイね!

【奈良】世界遺産を中途半端に巡るツーリング

【奈良】世界遺産を中途半端に巡るツーリング

古都奈良にソロツーリングに出かけて来ました(*^_^*)

奈良奥山ドライブウェイです。


奈良奥山ドライブウェイは、「新若草山コース」と「高円山コース」から成り、「新若草山コース」から「高円山コース」へは通り抜けが出来ますが、一部が一方通行の為に逆向きは通り抜け不可です。


何より、通り抜けは通行料が1,840円とお高め・・・・・


で、まずは高円山コースから登ることにしました。



看板のD~Cで折り返します。




C付近に到着。
この先は一方通行エリアで、急にダートに・・・




前回の要塞戦を思い起こす・・・・・・


ちょっと歩いて、お地蔵さんを拝んでみる。




・・・・他にもあるみたいですが、息切れしてこれ以上は無理(ーー゛)




昼食後、新若草山コースへ。




A~Bを往復します。



こっちは少~し紅葉してますかねぇ。



東大寺大仏殿でしょうか??


とにかく、奈良公園付近にはドライブウェイ、市街地に関わらず普通に鹿がいます。


奈良公園の鹿は天然記念物に指定されているそうなので、轢いてしまうと器物破損にあたるそうです。

道路にも注意喚起がしてあり、今回はドライブウェイでしか見なかったのですが普通に市街地の道路にも出没するようですから、注意しましょうwww




ドライブウェィで途中で折り返したおかけで、通行料は630円+450円(ネット割引券使用)で1,080円という微妙な節約になりましたが、あのダートを考えると正解なのかも。。。


さて、一人遊びもそろそろ終わり。



お家に帰るとしましょうか。。。




フォトギャラリーもご覧下さい

Posted at 2014/10/31 11:36:11 | コメント(1) | トラックバック(0) | お出掛け | 日記
2014年10月24日 イイね!

雲の上の人になりました

雲の上の人になりました会社の後輩と一緒に、ほぼノープランの琵琶湖ツーリング。

ふと比良山系を見てみると、雲が掛かっている・・・・・


っつー事で、急きょ「びわ湖バレイ」へ。


ゴンドラに乗って山頂へ登ってみると・・・・・















眼下に広がる雲海(#^.^#)

滋賀でも雲海が見れるとはねぇ~♪



ちなみにこんなアトラクションもあるので、来年は挑戦してみたいっす。



今回のツーリング参加者は、S2000が2台とBMWが1台。



BMWは320Dというグレードだそうで、ATだけどスポーツモードも搭載されているディーゼルエンジンのクルマだそうです。


思いの他、時間を喰ってしまった。

ってことで、次はメタセコイヤ並木道へ。





お腹が減ったところで、お昼ご飯。



いちななさんのブログで拝見した、「望雁」へ。




カレーを注文・・・・・っていうよりカレーしか無いwww



オーナーの日本で唯一稼働しているという古いベンツも見れました(@_@;)





美味しく頂いて、またまた定番の奥琵琶湖パークウェイへ。



定番ばかりでしたが、S2000の後輩は京都府民、BMW乗りの後輩も湖南で湖北には疎いらしく、かなり喜んでいました(^O^)

めっちゃ楽しかったので、これからも定期的に開催することになりますwww


今の現場に転勤してきて、およそ4カ月。
趣味や遊びを通して、若手とも交流できるようになってきました。

元々見た目はカワユイので、時間の問題だと思ってましたがwww


ってことで、元気にやってます!!
Posted at 2014/10/25 21:33:51 | コメント(2) | トラックバック(0) | お出掛け | 旅行/地域

プロフィール

「昨日からスーパーフォーミュラの観戦です😆🏁」
何シテル?   07/20 09:33
ごんぐと申します。 すぐに人の物を羨ましがったり、欲しがります。注意してください。 B級グルメの発掘をライフワークとしています。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

RAYS VOLK RACING TE37 Sonic 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/06/26 22:47:50
HKSメタルキャタライザー取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/09/20 18:47:11
タービン交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/04/03 01:30:59

愛車一覧

ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
S660から乗りかえです。 無限のフロントアンダースポイラー、サイドガーニッシュ、フロン ...
ホンダ N-BOXカスタム ホンダ N-BOXカスタム
NAのN-ONEからターボの走りを求めて…じゃなくて軽に惜しみなく詰め込んだ安全装備「ホ ...
ホンダ S660 ホンダ S660
S2000/AP1からの乗り替えです。 安定の無限3点セット(Fアンダースポイラー、サイ ...
ホンダ N-ONE ホンダ N-ONE
奥様の希望により、ミニバンからのダウンサイジング。 エンジンはエコロジー&エコノミーを ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation