• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ごんぐのブログ一覧

2013年08月10日 イイね!

ついに投入!?数倍の速さを手に入れる「あの」パーツ

ついに投入!?数倍の速さを手に入れる「あの」パーツjet74744さんのレポを見て、鞍掛峠を流してきました(^_^)/

トンネルから三重側にはまだ抜けられませんでしたが、クルマも走っていないので快適なクルージングでしたよ。


ビルシュタイン投入後初めて行きましたが、タイヤがPinsoなんでコーナー出口でアクセルを荒くするとちょっと吹っ飛びそうになります。


しかし、それ以外はスムーズそのもので、これならノーマル+αでも、タイヤがPinsoでもモーターランド鈴鹿49秒前半が出せそう。

・・・・・いや、48秒後半はイケる!!!
(もっと出せよ)


こんな希望的な数字は大抵クリアできないのが世の常ですが、今のおいらには強い味方がいるのです。




これを投入すると数倍の速さを手に入れるというパーツ・・・・


ある軍ではエースパイロットの証と言うこのパーツを、ついに装着しました!!!









それが・・・・・・


















すみません。。。。

先日行った富士急ハイランドの「ガンダムクライシス」の売店で仕込んでました(^_^;)











鞍掛の下りで試してみましたが、当然変化はありませんでしたorz

オフ会のネタにはなりそうです。


下らないネタにお付き合い下さり、ありがとうございましたm(_ _)m

Posted at 2013/08/10 22:17:39 | コメント(13) | トラックバック(0) | 【過去】S2000 | 日記
2013年07月21日 イイね!

オフ会に向けてオシャレ計画②③・・・・面倒なんで残りまとめて♪

オフ会に向けてオシャレ計画②③・・・・面倒なんで残りまとめて♪

ヘッドライトのくすみ取りに続く、プチオシャレ第2弾・・・・以降全部(笑)

まずは某オクで落札したこれ。


ホイールリムステッカーです。


黄色はS2000用で赤はN-ONE用ですが、Nには妻の隙を見て貼り付けられないかチャレンジしてみますwww

で、あとはt-shinさんに無理言って譲ってもらった(というより借り物)の純正赤シートを。本日受領。



ハゲてた右フェンダーも塗装しました(^_^)/





で、プチオシャレ終了した姿がこれ。












いかがでしょうか??




純正シートと今までのユーロRレカロを比べると、座り心地はレカロの圧勝ですが、見た目のインパクトは赤シートもありますね。

今度はタイプRの赤レカロを左右セットで狙おうかな??

純正赤シート黄色のリムステッカー

リムステッカーですが、貼り付けはあまり綺麗ではないです。
半径1m以内で凝視しないで下さいね(-_-;)

あとはフェンダーにビルシュタインステッカー貼って終了。


さぁ、準備は終わった。


あとは、土曜日に仕事が入らないことを祈るだけです(+o+)
Posted at 2013/07/21 21:04:23 | コメント(4) | トラックバック(0) | 【過去】S2000 | 日記
2013年07月07日 イイね!

羨望の眼差しから奈落の底へ

羨望の眼差しから奈落の底へせせらぎ街道ツーリングからの帰りの出来事。

すでにゲリラ的な夕立が終わっていたので、空はそこそこ見えている状態。ならばオープンで走らなければならぬ。

東海北陸道を岐阜市内に向けて走っていた。

追い越し車線をがむしゃらに走ってるクルマを可愛そうな目で見ながら、優雅にオープンドライブ。

追い越しざまに「気にならないよ」って顔をしながらも横目でチラっと見ていくドライバー、後部座席から珍しそうにかぶりつくように見ている子供。

反応は様々。
屋根が開くクルマは羨望の眼差しを受けやすいのだ♪

追い抜かれながらもなぜか優越感に浸りながら、走っていると・・・・





前方の雲行きがどうも怪しい。

川島ハイウェイオアシスの観覧車がボヤけて見える(-_-;)

暫くすると悪い予感は当り、ポツポツと降り出して・・・・・・・




いや、それどころか夕立レベルのザーザーって感じで降り出してしまった\(゜ロ\)(/ロ゜)/


羨望の眼差しから、一転し憐れな仔羊を見るかのような視線を浴びる(ーー;)


そこそこ速度を出していると少々降っていても濡れないのですが、そこは渋滞が多い区間なんで走行車線でトロトロ運転。

たまらずICに降りて幌を閉め、本線に復帰。


涼しい顔してたものの、妙に恥ずかしかった。。。(´・ω・`)





やっぱり普通に屋根があるクルマが良いのか!?



いや、こんな不運に会っても余りあるメリットがオープンカーにはあると信じたい(゜レ゜)




Posted at 2013/07/08 23:01:39 | コメント(10) | トラックバック(0) | 【過去】S2000 | 日記
2013年06月16日 イイね!

人生の経験が車高短故の悲劇を回避した

人生の経験が車高短故の悲劇を回避した先日、父の日なのになぜか娘へのサービスデーだった日。

海水浴へ行く前に、トイザらスで浮き輪を買いに行った時でした。


小学生の女子が夢中のアニメ、「アイカツ!!」がプリントされた浮き輪を1,500円と言う微妙に高い金額で買う。


しかし、これもデートの為だ。
早速海に向かうため、S2000に乗り込む。

いざ、海へ!!!!!!



・・・・・って進まない!????



これはアレだ。



以前にもあったパターンだな(ーー;)









マフラーのサイレンサー部がOver the 車止め!!


しかし、こんな対応は初めてではない。

何喰わぬ顔で車載ジャッキを取り出し、余裕の対応。



人生最後は踏んだ場数が物を言うのがよく分かりましたwww


ちなみに最低地上高は確保しているのに、なんで??
Posted at 2013/06/18 23:06:41 | コメント(10) | トラックバック(0) | 【過去】S2000 | 日記
2013年06月09日 イイね!

テストドライブ in 鈴鹿スカイライン

テストドライブ in 鈴鹿スカイライン昨日取り付けたビルシュタインのテストドライブの為に、鈴鹿スカイラインへドライブ。

jet74744さんとゆうきEK-9さんがご一緒していただけるとのことで、現地へ向かう・・・・・途中で、jet74744さんのロードスターをコンビニで発見。一緒に鈴鹿スカイラインへ(^_-)

画像の鈴鹿スカイラインの旧料金所跡でゆうき-EK9さんの到着を待つ。



・・・・・その前に、ちょっと面白いクルマに遭遇。




日本でトゥクトゥク発見!!

タイでタクシーとして活躍する三輪自動車が、なぜか鈴鹿スカイラインを登っている。これはアツい!!

前からも撮っておけば良かった(´・ω・`)ショボーン


ゆうきEK-9さんと合流し、滋賀側の山頂付近へ。



何度かワインディングを流しました。


昨日は純正より固い乗り心地だと言いましたが・・・・




純正とあんまり変わらないかも(#^.^#)

慣れって怖いですねwww


実際は純正より固いのでしょうが、ロールスピードはほぼ変わらず、しかしロール量は抑えられているって感じでしょうか。

EK9の助手席にも乗せてもらい久しぶりにB16Bの甲高いエンジン音を聞いたり、ターボ仕様のロードスターのエンジンルームを拝見したり・・・・



1時間ほどでしたが、楽しい時間でした。
お付き合いいただき、ありがとうございます。

おいらの足元がシューズではなくクロックスだったのでイマイチいい加減なドライビングだったと思われたようですが、本人は到って真面目ですwww


・・・もしや、ドライブにクロックス履くのっておいらだけ??(^_^;)
Posted at 2013/06/09 22:34:45 | コメント(8) | トラックバック(0) | 【過去】S2000 | 日記

プロフィール

「昨日からスーパーフォーミュラの観戦です😆🏁」
何シテル?   07/20 09:33
ごんぐと申します。 すぐに人の物を羨ましがったり、欲しがります。注意してください。 B級グルメの発掘をライフワークとしています。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

RAYS VOLK RACING TE37 Sonic 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/06/26 22:47:50
HKSメタルキャタライザー取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/09/20 18:47:11
タービン交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/04/03 01:30:59

愛車一覧

ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
S660から乗りかえです。 無限のフロントアンダースポイラー、サイドガーニッシュ、フロン ...
ホンダ N-BOXカスタム ホンダ N-BOXカスタム
NAのN-ONEからターボの走りを求めて…じゃなくて軽に惜しみなく詰め込んだ安全装備「ホ ...
ホンダ S660 ホンダ S660
S2000/AP1からの乗り替えです。 安定の無限3点セット(Fアンダースポイラー、サイ ...
ホンダ N-ONE ホンダ N-ONE
奥様の希望により、ミニバンからのダウンサイジング。 エンジンはエコロジー&エコノミーを ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation