• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ごんぐのブログ一覧

2012年03月03日 イイね!

【ゆらんvol,12】合歓の郷「夢の舎」で潮騒の湯を楽しむ

【ゆらんvol,12】合歓の郷「夢の舎」で潮騒の湯を楽しむ

牡蠣でお腹いっぱいになった後は、恒例の日帰り温泉。

志摩の合歓の郷にある「夢の舎」へ。


ここの売りは3F展望風呂から志摩の海岸を望むオーシャンビューなのですが・・・・・この日は3Fへ上がれず(+o+)

どうやら、この日は女性の番だったようで、スケジュールを確認しなかったのはイタかった(ーー;)

しかし、また来年の楽しみとして残しておくとします。




正直、展望風呂に入れないなら、1,100円はちと高い。

おいらセコい!?(>_<)


Posted at 2012/03/04 20:12:54 | コメント(1) | トラックバック(0) | 温泉巡り2011-2012 | 日記
2012年01月29日 イイね!

【温泉シールラリーvol.11】雪見風呂と洒落こんでみました♪

【温泉シールラリーvol.11】雪見風呂と洒落こんでみました♪

ちょっとお休みしていた温泉巡り。

今年初めての「ゆらん」の温泉シールラリーは、岐阜県揖斐川町の【秘湯「白龍の湯」久瀬温泉 露天風呂】に行ってきました。

実は谷汲山の温泉に行こうと思っていたのですが、岐阜に入ると雪が減ってきて心配になり、急遽変更。変なところでカタく生きているごんぐです。

進むに連れて雪が増えてきて、期待度もアップしてまいります♪

雪道を進む秘湯「白龍の湯」久瀬温泉に到着

そうこうしていると到着・・・・が数台しかない駐車スペースが満車。


で、案内看板に従って別の駐車場に進むが・・・・






どこに駐車場が・・・・・!?


仕方ないので、空車になるまで待ってから温泉へ。

お風呂は露天風呂しかない小さな温泉でしたが、これが逆に秘湯っぽさを演出し、気分も盛り上がります。


で、温泉からの景色はこんな感じ。
出たり入ったりして、温度差が気持ちの良いこと♪


さて、天気も良いし、ここからはオープン。助手席のこの人に許可を得る。



高性能スピードリミッターの方(^_^;)


オープンに大反対でしたが、「ゲームしていいよ」の一言で自分モードに突入。ちょろいぜ!!


R303を滋賀側へ抜けるため、横山ダムの新しい橋を渡る。

横山ダムの新橋道の駅「星のふる里ふじはし」で昼ごはん

途中、道の駅「星のふる里 ふじはし」でお昼ご飯。

つららまでもう少し・・・・雪だるまと

若干雪遊びさせて、滋賀を目指す。


金居原付近では雪の壁が出現。



なかなかの豪雪です(^_^;)

富山にこんな場所ありましたよね。ところどころ凍っていて、ちゃんとスタッドレスを装着しておいて正解でした。


道には塩カルがたくさん撒いてあったので、帰ったら下回りを水で流す。
 


ホントはちゃんと洗わないとダメなんでしょうかね(-_-;)
ま、何もしないよりはマシか(笑)

さぁ、今年も温泉巡りスタート!!

Posted at 2012/01/29 19:10:48 | コメント(5) | トラックバック(0) | 温泉巡り2011-2012 | 日記
2011年11月30日 イイね!

鈴鹿スカイラインを超えて湯の山温泉へ

鈴鹿スカイラインを超えて湯の山温泉へ【温泉シールラリーVol.10】

今日は非番で、午後まで寝た後、おでかけ。

台風の影響で約3年間閉鎖され、開通間もない鈴鹿スカイラインへ出かけてきました。間もなく冬季閉鎖となる前に、一度走っておきたかったのです。

途中、いつものように全く煽ってないのに道を譲られること、計6台

車間距離を10m取っても譲ってくれる人さえいました。ゆっくり走りたいのに(^_^;)


三重県側は一部舗装もきれいになっていて、走りやすくなっていました。

そんな鈴鹿スカイラインを超えて、着いたのは湯の山温泉の「グリーンホテル」。

湯の山温泉グリーンホテル温泉のロビーにて

さすがはホテルといった感じの豪華で広い露天風呂に大満足。日帰り温泉とは違いますね(^^)v

・・・・・じぃさんが鼻〇ソ湯船に入れさえしなければ、キレることなく良い気持ちで上がれたのですが(笑)とりあえず注意はしときました。


帰りは紅葉を眺めながら、鈴鹿スカイラインを戻る。



相変わらずコトコト言う左リアサスですが、やっぱりピロアッパーのガタでしょうか。音は気にならなくはなって来ていますが、フラットスポットがあるような「グニョグニョ」した挙動があるので、アッパーを交換したいです(-_-;)

アッパーだけ買い換えると直るものなら良いのですが・・・・

純正アッパーはダメ!?(ーー;)



さ、明日も仕事なんで頑張ります(^_^)/

Posted at 2011/11/30 20:30:10 | コメント(8) | トラックバック(0) | 温泉巡り2011-2012 | 日記
2011年11月27日 イイね!

【温泉シールラリー vol.9】バーテンパークsogi

【温泉シールラリー vol.9】バーテンパークsogiストラダーレさんを後にして、そのまま帰るのはもったいない。

という事で、いつもながら温泉に。

今回はストラダーレさんから約30分くらいのここ。


中はキレイだし、檜風呂があったり、岩の露天風呂があったりと500円(温泉のみ)で入れるにしてはハイレベルな施設。



ただ、残念なのはどれも小さいこと。

混んでたせいもあるけど、平日にひょっこり行くのが良いのかも知れません。

Posted at 2011/11/28 22:11:41 | コメント(1) | トラックバック(0) | 温泉巡り2011-2012 | 日記
2011年11月23日 イイね!

【温泉シールラリー Vol.7・8】桜香の湯+やまと温泉やすらぎ館

【温泉シールラリー Vol.7・8】桜香の湯+やまと温泉やすらぎ館やまびこロードのツーリングで立ち寄った道の駅「桜の郷 荘川」で入った「桜香の湯」でシール一枚ゲット。

透明だけど、よく見ると少し白く濁ってるお湯が雰囲気を盛り上げてくれます。

ナナ様が最もお気に入りだったのが、滝つぼのような露天風呂。




裏っ側に入って探検気分♪


で、帰りには行きにも立ち寄った道の駅「古今伝承の里やまと」で無料の足湯を楽しむ。



さぁ、帰ろうとした頃・・・・・


ナナ様「パパ、温泉入りたい。」


いやいや、もう入ったし(^_^;)
足湯もしたんだから、もう帰るだけやで~

いくらなんでも、そこまで甘くは・・・・・・





しかし、なぜかシールが一枚増えてる(+o+)




という訳で、同じ道の駅やまと内の「やまと温泉やすらぎ館」へ。



前に行ったことある温泉ですが、露天風呂が広くていいです。
また、色んなバブル湯があるのであちこち楽しめますよ(^^)v

Posted at 2011/11/26 21:52:35 | コメント(2) | トラックバック(0) | 温泉巡り2011-2012 | 日記

プロフィール

「昨日からスーパーフォーミュラの観戦です😆🏁」
何シテル?   07/20 09:33
ごんぐと申します。 すぐに人の物を羨ましがったり、欲しがります。注意してください。 B級グルメの発掘をライフワークとしています。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

RAYS VOLK RACING TE37 Sonic 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/06/26 22:47:50
HKSメタルキャタライザー取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/09/20 18:47:11
タービン交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/04/03 01:30:59

愛車一覧

ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
S660から乗りかえです。 無限のフロントアンダースポイラー、サイドガーニッシュ、フロン ...
ホンダ N-BOXカスタム ホンダ N-BOXカスタム
NAのN-ONEからターボの走りを求めて…じゃなくて軽に惜しみなく詰め込んだ安全装備「ホ ...
ホンダ S660 ホンダ S660
S2000/AP1からの乗り替えです。 安定の無限3点セット(Fアンダースポイラー、サイ ...
ホンダ N-ONE ホンダ N-ONE
奥様の希望により、ミニバンからのダウンサイジング。 エンジンはエコロジー&エコノミーを ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation