• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ごんぐのブログ一覧

2017年06月13日 イイね!

木津川潜没橋から信楽【森のcafe】ランチセット

木津川潜没橋から信楽【森のcafe】ランチセット木津川まで行った帰り、久しぶりに行ってみたくて国道422号線を越え、信楽の「森のcafe」へ。421号線と並んで酷道として名を馳せた422号線ですが、工事も進んで走りやすくなりつつありますね♪

さて、カフェに着くと前回は冬で2時間待ちでしたが、今回はすぐに席へ。テラス席が使える時期は混み具合もマシなようです。

鶏の香草焼き、ソーセージ、ベーコンにサラダとライスがワンプレートに載ったランチセットはボリューミー。美味しいけど、最後は食傷気味に・・・・・次はキッシュセットかな(;^_^A

今日、木津川まで行ったのは、みん友の
manaさんの写真を拝見し、行ってみたいと思っていた「木津川潜没橋」へ行ってきました。




画像で拝見した通り、四万十川バリに素晴らしい場所( *´艸`)
おいらは適当にカメラ任せで撮ってるだけですが、そんな写真でもその素晴らしさが伝わればいいなぁ~(#^^#)

【フォトギャラリー】

サーキットも走りたいですが、こんな場所にもたくさん訪れたいです。




Posted at 2017/06/13 21:01:15 | コメント(2) | トラックバック(0) | ごんぐ的グルメ | 日記
2017年04月14日 イイね!

【春の桜パトロール②】花より団子ってことで「びわこ食堂」へ

【春の桜パトロール②】花より団子ってことで「びわこ食堂」へ今年は桜の開花が遅れていたので、満を持して湖北の桜パトロールへ。

桜のトンネルと海津大崎~奥琵琶湖パークウェイを回って来たのですが、やっと満開ですね。今週末はクルマで渋滞することでしょう(;^_^A

タイトル画像は奥琵琶湖パークウェイから菅浦を望んだ画ですが、この眺めが滋賀って感じで好きです♪

カメラの腕は相変わらずですが、愛車の画像はこちらもご覧ください。
【フォトギャラリー】

さて、ブログでは花より団子ってことで、定番のグルメなどをご紹介。



まずは海津大崎の木ノ本側入り口にある「みつとし本舗」。





ここはピーナッツせんべいのお店なのですが、今週はこれを使ったソフトクリームも頂けます(^^)/










で、次はここも定番、「かぐや餅」。






香りだ高いよもぎ餅が人気のお店で、立ち寄った時は空いていましたが、たちまち混雑してラッキーでした。






最後はランチに「びわこ食堂」へ。






「とりやさい味噌鍋」がメインのお店ですが、今日は「ぶたやさい味噌鍋」を注文。







この白菜の山がシナっとなれば食べ頃。
ひたすら白菜(たまに豚肉)を食べ続け、シメにはラーメンをチョイス。





ん~ルービーが欲しくなりますな(*´▽`*)


ってことでお腹もいっぱいになり、そろそろ帰ることに。
奥様に言いつけられたウサギのゲージ洗わなくっちゃ('◇')ゞ



Posted at 2017/04/14 21:53:44 | コメント(2) | トラックバック(0) | ごんぐ的グルメ | 日記
2017年02月04日 イイね!

【開け】ましておめでとう!!グルメなビワイチ!?

【開け】ましておめでとう!!グルメなビワイチ!?
久しぶりの陽気に誘われ、今年初めてのオープンで。。。。


開けましておめでとうございます!!

ってことで、ビワイチ(琵琶湖一周)へGo(^^)/


最近は燃費も良いので今年初めての給油をし、まずは北上。反時計回りに湖北から湖西に入り、高島市へ。

ごんぐのデータベースから導き出されたお店は、今シーズン初のココ。





箱館そば「鴫野(しぎの)」(^^)/
冬季限定営業で、新そばに拘ったお店。




いつもは特盛ですが、他にも行きたい店があったので並盛に。。。
今年も香り高い蕎麦に仕上がってます♪(多分。。。。。)

正直、蕎麦の味はよく分らんので、歯応えと香りがメインで味わってます(;^ω^)




ご馳走さまの後は161号線を南下し、次のお目当てへ。







移動販売のホットドック、「風月堂」。






ここに訪れたのは4~5年ぶりで、おじさんに「久しぶりやわ~」って話しかけると、「そりゃ儲からんはずやわ(^^♪」って返してくれる。おじさん、まだまだ元気みたいね。




前回と同じく、ミックスを注文。

ここの最大の特徴は、何といってもソーセージが魚肉ってこと(笑)
そしてカレー風味のキャベツとソース、そして辛めのマスタードが刺激的いぃぃ~(*´▽`*)



その後は琵琶湖大橋を渡って北上し、帰宅。




スタッドレスだったけど、今年初ツーリングはとっても美味しゅうございましたとさ☆

今日は4台のS660とすれ違った。
S2000の時は1台すれ違ったらよい方だったもんなぁ(;^_^A

Posted at 2017/02/04 21:01:57 | コメント(0) | トラックバック(0) | ごんぐ的グルメ | 日記
2016年10月16日 イイね!

クレープ屋さんと小さなコスモス畑

クレープ屋さんと小さなコスモス畑今日は鈴鹿でホンダオーナーズディですが、明日がお出掛けなので大人しくする…


はずが!!

ナナ様のご所望により、以前行ったことのあるクレープ屋さんへ。


以前行った時はナナと二人でクレープ(^^♪
表の国道側に駐車して、農機具庫の裏側へ・・・・・

crepier cono / クレッピエ・コノ※以前の訪問





しかし、今日はランチのセットになり・・・・・


※今日の訪問






鈴鹿のパレードランより高額な結果に落胆してる(´д`|||)






でも、皆が満足してるからエェかなぁ・・・・




ここからはS660に乗り変えて、近所のコスモス畑へ。






最近貼り付けたストライプどうでしょうか??


・・・・あ、近付いちゃダメ



ちなみにS2000のHマークが手元にあったので、移植しました♪


コスモスの次は紅葉が楽しみですね( *´艸`)


明日はサーキット復活へ向けて、特別カリキュラムを受けてきますwww




Posted at 2016/10/16 20:20:38 | コメント(1) | トラックバック(0) | ごんぐ的グルメ | 日記
2016年09月15日 イイね!

「レストランびわ」の鶏ハンバーグと得意の妄想2連発!?

「レストランびわ」の鶏ハンバーグと得意の妄想2連発!?今日のランチは約20年ぶりに長浜市の「レストランびわ」へ。

景気よくステーキ!!



・・・・と行きたかったところですが、様子見の日替わりランチ(;^_^A
今日は鶏ハンバーグ照り焼きでした♪




さっぱりしたお味で、美味しゅうございましたよ( *´艸`)



で、奥琵琶湖パークウェイまでツーリングしてきましたが、その間の得意の妄想がこちら。







前を走るクレーン車?を見ながら・・・・












百式のメガバズーカランチャーを想像したり・・・・











整備工場にあった廃車の山にあったEFシビックが・・・・・







お宝に見えたり・・・・・




またまた妄想がwww







ま、今日も楽しかったからOKかな(;^ω^)


病院行こう・・・・・





Posted at 2016/09/15 21:49:17 | コメント(3) | トラックバック(0) | ごんぐ的グルメ | 日記

プロフィール

「昨日からスーパーフォーミュラの観戦です😆🏁」
何シテル?   07/20 09:33
ごんぐと申します。 すぐに人の物を羨ましがったり、欲しがります。注意してください。 B級グルメの発掘をライフワークとしています。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

RAYS VOLK RACING TE37 Sonic 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/06/26 22:47:50
HKSメタルキャタライザー取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/09/20 18:47:11
タービン交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/04/03 01:30:59

愛車一覧

ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
S660から乗りかえです。 無限のフロントアンダースポイラー、サイドガーニッシュ、フロン ...
ホンダ N-BOXカスタム ホンダ N-BOXカスタム
NAのN-ONEからターボの走りを求めて…じゃなくて軽に惜しみなく詰め込んだ安全装備「ホ ...
ホンダ S660 ホンダ S660
S2000/AP1からの乗り替えです。 安定の無限3点セット(Fアンダースポイラー、サイ ...
ホンダ N-ONE ホンダ N-ONE
奥様の希望により、ミニバンからのダウンサイジング。 エンジンはエコロジー&エコノミーを ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation